• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月04日

Yaris Cross

Yaris Cross ヤリス クロス

イスズのビークロスを思い出す。

無知なんでポルシェのSUVをヤリスに模写して落とし込んだのかと思ってしまった。
※ ポルシェ要知らんのにm(__)mゴメンナサイ

実は顔だけは本家ヤリスより好きかもしれない。
ただSUVにあまり興味がないので~この顔で全高が低いセダンだったら良かったと思ってしまう。

BMWの2シリグランクーペの中古はまだまだ高い…
正直来年中古を狙うのには超絶厳しそう…
どうするよ俺w

今更だけどE90?
内外装共に大好きですが~故障とか心配なんですが…
ブログ一覧 | 車・原チャリ・ガソリン | クルマ
Posted at 2020/10/04 23:28:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

金曜の夜にシェリーを嗜む。ペドロヒ ...
ババロンさん

行方不明<拡散希望>
クロリンパ@CHANSさん

相模原公園に寄ってみたよ
ライトバン59さん

平日の晩酌🏠️🍶
brown3さん

こんばんは。
138タワー観光さん

🚗走れないので(^^)
picoo32さん

この記事へのコメント

2020年10月4日 23:41
こんばんは…

BM2尻に一票です👍

ヤリスは見た事無いし、BMは良く見るからです😝
コメントへの返答
2020年10月5日 12:57
Costa Mesaさんこんにちは~♪

マジに中古で良いので欲しいのですが~全然お値打ちにならず~来年は無理ぽく…(苦笑)

基本セダン好きなのでクーペではなくトランクがハッキリ別れているヤツが好きなんですが~全長が長いのは家の車庫に入らないので選択肢が限られて(泣)

日本車、3ナンバーでも良いのでアルテッッアなサイズを作って欲しいです。
アウディやBMが小さいサイズセダン・クーペを投入してきているのに日本が自国でセダンは売れないとか意味不明で、マーケティングがニーズを把握していない証拠です。
(ま、売りあげのシェアは少ないのかもしれませんがw)
2020年10月5日 6:26
おはようございます!

ヤリスクロス。CMでは見ましたが、フェイス周りは好みです。
まぁSUV流行りですからね~。
※自分は多分乗らないかもですが(^-^;)

ビークロス!懐かしいです(^∇^ )
丸目(でしたっけ?)が特徴の画期的なデザインでしたね。
コメントへの返答
2020年10月5日 13:17
でじゃぶ@VM4さん、こ・ん・に・ち・はーッ♪

クロスのCMはまだ見た記憶がないのですが~ウチの側にショッピングセンター内にトヨタがフルにインナップ(レクサスは無いw)されているので食料調達時に何気なく見学することは多いいですw
CMなら日産のキムタクがカッコイイー♪
(車ちゃうかいw)

ミニSUV
家族持ちには便利なんでしょうけど~取り立ててアウトドアに全く興味ないのと、FFセダンでも大人4人までならスキー通いも苦にならないことを学んでいるので都心で態々SUVをチョイスするメリットが思い浮かびませんw
ま、使い勝手よりスタイル重視ってのが本音ですがw

ビークロス
ビークロはライト本体は丸ですが~外面のカバーが丸ではいので表現的には「丸ではない」になってしまいますw
実は近所にたまに現れますw
シトロエンC3のドアに施工されている " エアバンプ " を見ても何故かビークロを思い出しますw
2020年10月5日 7:42
私もSUVより車校の低い車の方が好きです。
高速走行時のフワフワ浮いてるような感覚がどうも苦手です😅

しかし、最近はカメラ趣味をエンジョイする為に、セダンでは色々辛い所があると感じています😭
コメントへの返答
2020年10月5日 13:50
かず@車狂さんこんにちはーッツ♪

>低い車の方が好きです。
超絶的に激しく同意致します(爆)
車高の低さは知能の低さ?!
いいんです。
他人になんと言われようがwww
絶対的にカッコイイですから♪
本当ならタイヤにフェンダー被せるくらい落としてみたいものの~ウチの周りの勾配がきつく…
亀になるのが怖くて極端に落とすことも出来ませんが~生粋のスポーツカーでなくとも全高の低い車に憧れますw
(ま、流石にコンビニ出る度に万年牛歩で渋滞作り、周りに迷惑を掛けるような非常識な状態は頂けませんがw)

>趣味をエンジョイする為に
ですね~♪
私がワゴンをチョイスしたのはカメラの為ではなく、岐阜転勤時に始めたスノーボードの為でしが~ゲレンデ通いがミラージュ・サイボーグR(セダン)より全然楽しくなく、サスのフワフワ+全高アップからなる遠心力等の影響で積載量アップウンヌンでは相殺出来ないくらいゲレンデへの道のりが楽しくなりましたから…(4駆ならまた違うのかもしれませんが~チョイ車高を落したFFミラージュですら雪道でレガとかもカモれたのですが…フィールダーでは逆にカモられてましたw や、もう16年以上も前の昔の話しですw)

かず@車狂さんの様に二台・三台持ち出来るのであれば~それこそ用途に合わせて車をチョイスして使い分けるのもありかもしれませんが~それでも結局の話し出先で車をチェンジ出来る訳ではないので~普段の常用時に一番気持ち良く使える!と思われるタイプを購入するのが良いと思っています♪
て、セダンで車高落としたら移動に制限出るんですけどw
※ワゴンかSUVで足回り固める?
それはそれで家族持ちからは不満の声が漏れてきそうですねw
カメラ以上に悩ましい問題かもですw
2020年10月5日 20:22
E90、最終モデルが出てから10年近くなるし、値段を考えたらもう今は買い時ではないでしょうか。
グレード次第ですが、6気筒で考えているなら初期から中期がいいと思います。NAエンジンが味わえるからです。後期になると330系は335になり、ターボになりました。是非NAの6気筒をオススメします。
4気筒はエンジンが軽い分、フロントの動きは良いですので迷いますね。ちなみに我が家のE46、細かいガタは出てますが、エンジン、ミッションともに問題なく動いてます。46より新しい90も、エンジンオイルさえ交換していれば問題ないですよ。
コメントへの返答
2020年10月5日 21:04
フッジィーさんこんばんは。

10年、そこがチョッと怖いんですよね~
当然ですがメーカー保証の中古車はございませんw
新車で5~6年は近年のインポートカーも当たり障りなく乗れますが、ガタが出るのが6年以降w
しかも素性も分からずメーカー保証無し、壊れそうなパーツを先にアップしてみると~当然ながら結構怖い額にw
若者でなく比較的ご年配者が丁寧に乗られ、Dラーメンテされているものに当たれば良いのですが~整備記録のみを鵜呑みにするのも怖い世の中でw
日本車に当たり外れなしと言ったら嘘になりますが~それでも外車に比べれば故障確率が低い分、無難な日本車に逃げようか悩んでますw

亀頭?違った、気筒。
フィールは絶対に6なんでしょうね~
ただ、稀にステアを握る320に不満を感じていないので~頭の中では320iのMスポ辺りで良いかなと思っておりますw
(下手に走れるの買うと煽り運転で捕まったりするからね~?w)

て、フッジィーさんと違って買い替えケーテーじゃありませんからね~w
今しばらくは保留でーすw
2020年10月8日 18:03
大変ご無沙汰しております。

ヤリスクロスはまだWEBでしか見た事はありませんが、これは多分売れるなというのが第一印象でした。
価格の落としどころとか絶妙だなとも思いました。

BMWは会社の関係でE87(116i)、E91(320iT)、最近だとF45(218i Active Tourer)にに乗ってきましたが、個人的にはE91やF45の「全幅1800mm」が取り回しのしやすい限界値のように感じます。
それと以前E90の330iに同乗させてもらったことがありますが、あのエンジン音には本当に痺れました。
Mでもないのにこれかと。
なので、ぜひE90のストレート6を堪能してくださいww

あとE91でエンジンチェックランプが点灯した事がありましてイグニッションコイル交換となりました。
イグニッションコイルはE90系のウィークポイントのようですね(俗に言う故障あるあるw)。
コメントへの返答
2020年10月10日 16:33
kazu90さんこんにちはー♪
ご無沙汰ですね~ご多忙のようで、お変わりありませんか?

クロス、今SUV人気ですが~ライズほどSUVぽくないですし~男らし過ぎない顔でサラッと乗るのに良いのかもしれませんね♪

BMW情報ありがとーございます♪
取り回しw
ウチ、家帰るのに交互通行するような路地に入って行くので重要です。
ま、その前に車庫の全長が短いのでE90以上の車格はアウトなんですがw
(アルテッツアなサイズ返してくれトヨタ・怒)

ブッチャケ日本で車売れなくなったから世界戦略で海外車格と張り合わないといけないのは解らなくはないですが~海外勢がA3や2シリ・グランクーペな小さいサイズの " セダン&クーペ " を投入してきているのに、国産が対応遅れていることが腹だたしいです(苦w)
※セダンが売れないんじゃなくてお前らが作ったセダンがダサくて売れなかっただけのくせして、セダンと言うカテゴリの所為にするなッ!て感じですw

て、話し飛躍しました。
トラブル少ないんですかね~E90は売れた所為か?結構トラブル(アルアル)報告が上がっていて心配なんですよね~w
パッキン程度ならと思っていると分解するパーツが多くて意外と金掛かるみたいで?
(や、そもそも日本車ならそんな頻繁にパッキン交換せんで済むしw)
と言いますか~現行時代は年数&走行距離が浅いので壊れる確率も低いのと、流通量が多い分リビルトも見つかるので修理代は安く上げられるのでしょうが~10年前後立つた物をこれから買うとなると~当然ヤレた箇所が増えている訳でこれからトラブルが出るみたいな心配が(苦w)

ま、国産とは20年経つと流石に色々不都合が出てきて次の車検はないと考えているものの、中古とは言え新しいの買ってもまた認知の母にボロボロにされらるか可能性があるので~もう少し検討しようかなと思ってたり…煮え切らず苦悩中w

6亀頭w
憧れますが~買っても多分4発ATですw
2020年10月8日 20:57
ちなみに我が家のE46はこれまで6万キロちょっとです。大きな故障は以下の通りです。
①オルタネーター
エンジン始動が出来なくなりました。交換は9万ほどかかりました。
②カムシャフトセンサー
信号待ちでブレーキ離して動こうとするとエンストしました。3万ほどでした。
③レギュレータ
左後ろの窓が上げ下げできなくなりました。3万前後でした。
個人的にはその程度で済んでいると感じます。もっとかかると思いましたでしょうか?
コメントへの返答
2020年10月10日 17:25
フッジィーさんこんにちは。

おぉーッツ?!
詳細な金額までありがとーございます♪
こう言うのて嬉しいですね~♪
みんカラにも整備記録付けられますが~もう少し簡単に絞込掛けられると検索掛けてみるのも有りなんでしょうが(苦w)
E46、まだ健在なんですよね♪
新車購入で6万キロロロ?w
大切に乗られているんですね~♪

10歳前後離れた従兄が二人がBMを3~5尻と新車で何台か乗り継いでいたのですが~二人とも私とは比べるも無く稼ぎが良く結構頻繁に乗り換えていたので~故障事例聞いても全く参考ならなくて…
当時安く譲って貰うことも出来ましたが親戚間で色々ネタにされるも嫌だったので自分から話を持ち出すことはなかったのですが~正直今はチョッと後悔してます(自爆)
(や変な車高の下げ方して足回り逝ったりはしてましたがソレはBMの所為ちゅうしw)

なもんで~今実際にE90の2010~2011年後期最終モデルとか乗っている人が居たらマジ話しを聞いてみたいんですよね~w
乗ってたけど新車で購入して5年で手放したとかってじゃなく、現在継続保持中とかw
トラブル(故障)て製造年数&走行距離が重要じゃないですか?普通よりチョイ長くね?的なオーナーが見ててくれるとマジ嬉しいのですがw
(いえ、フッジィーさんのE46もBMW縛りとして大変参考になっておりますw)

デザインが気に入っているので、壊れて直して乗り続ける覚悟があればウダウダ言ってないで買うですが~本体代が安くなっても~修理前提で買うゆとりがないくて(自爆)

コンピューター系やミッション、スターター系も良く耳にしていて~どれも1箇所15~30万コースなんてのを読んでしまうと、起こるとしたら割合的にどんなもんかな?とw
そんな当たり外れは神のみぞ知るって感じでしょうが~大概は新品購入6年以降に起きている
罠、我が考えていE90は既に9~10年経過しており正直に言ってビビッていたりしますw

窓落ち・レギュレータとか4つあるので一個逝ったら他の3つの寿命も近いかも?とかw
(20万1箇所でも痛いですが~1~2年で複数出てこられたら目が当てられない。)

BMWは憧れですが~出来ればアルテッツアサイズで国産セダンを復活させて欲しいのが本心だったりしますw

プロフィール

「2024/5/9 クソー、またみんカラ重。 何してんねん(`・ω・´)」
何シテル?   05/09 22:47
自己紹介修正します。(2020/1/20修正) フォロワー(相互関係なお友達)は常時募集中です。 ただし、フォロー/フォロワーを希望される方は最低限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345 678
9 1011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

チュードル・クロノタイム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 21:13:47
ステアリングスイッチ作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 14:42:09
Auto Gauge 時計埋め込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 01:44:30

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラ フィールダー 1.8Zエアロツアラー NCV(New Century ...
三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
ミツビシ ミラージュ サイボーグR (セダン)  1.6リッターでしかもA/Tでしたが、 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ニッサン セフィーロ クルージング。  カリーナEDが非力だったので~ターボ車を選んでみ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
トヨタ カリーナED 1.8X 初めての新車。  昔からセダン好きw ヤン車ではなくスー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation