• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

働くキリギリスの愛車 [日産 クリッパートラック]

整備手帳

作業日:2012年5月21日

ハイマウントストップランプに、ハイフラモジュール切り替え用スイッチを付ける。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
車検時にハイフラモジュールに、突っ込みが入りそうなので切り替えスイッチを付けます。

ハイマウントストップランプを外し、付いていた部品も外します。
2
スイッチの電源入力端子に、ABS警告灯点灯防止用抵抗を取り付けます。

(スイッチの仕様は、ON-ON用を使用してください。)
3
次に、外側の端子の片方にハイフラモジュールを接続します。
4
ハイマウントのカバーに12Φ の穴を開けスイッチを取り付けます。
5
スイッチのもう片側の端子に標準点灯の配線をつなぎ、ハイフラモジュールのランプ出力配線と標準点灯の配線をつなぎます。

ABS警告灯点灯防止用抵抗のマイナス極とハイフラモジュールのマイナスモジュールを結線します。

・電源入力配線
・ランプ出力配線
・アース配線
これら3本の線が出来上がります。
6
それぞれの3本の線をボディ側の配線と接続します。

ブレーキを踏み点灯確認。
スイッチを切り替え、もう一度ブレーキを踏み点灯確認します。
7
ハイマウントストップランプを固定します。
8
取り付け後に、再度点灯を確認すれば出来上がりです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

草刈機積載用什器

難易度:

ヘッドライトレンズ磨き

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

タイヤ&バルブ交換

難易度: ★★

バックランプ交換

難易度:

ポジション球交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「聞いたところによると…軽トラ君は海外遠征に行ったそうです。おたっしゃで!」
何シテル?   09/01 08:11
働くキリギリスです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
軽トラ君が家族に不評で乗り換えました。
日産 クリッパートラック 日産 クリッパートラック
日産 クリッパートラック(DX Silver Limited)に乗っています。 もし、 ...
日産 モコ ミミ号 (日産 モコ)
小娘の初心者練習用。 買い物。愛犬の移動等がメイン。 2年は原型を留めておいて欲しい。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation