• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月05日

【2019’ MARCH 弥生絵日記】

年度末の3月を迎えました・・

どこも忙しい事でしょう・・



私の方も、沖縄に戻ってきて転職後のお仕事も・・


この2月・3月は特に忙しい時期ではあるのですが、少しずつ整理が出来てきました♪♪


ご近所さんちのテンテキさんやKさんも異動絡みで忙しかったりするのかな?と思ってます・・




ここ最近は、仕事の忙しさもありますが・・


義父の家の建て替え工事もあって、家の解体に付随する荷物の運び出しやらで忙しさもヒートアップ






それと、義父宅近くの親類宅のリフォーム工事もあって・・・


色々と重なりますが、お手伝いもヒートアップです・・




琉球赤瓦で築60年を経過して幾多の台風にも耐えて健在な親類宅の内装を、お年寄りに優しいバリアフリーにリフォームしてます♪♪













RKKの親類の趣味の部屋(3号店)にも、整理棚やディスプレイケースを運ぶお手伝いをしたり・・・













毎日のように曇りや雨の天候が続いた2月は、バイクにも乗れない日々が続いていたので、休みの日は気分転換で沖縄観光をしてみた♪♪




ちょうどサッカーやプロ野球のキャンプIN真っ最中の時期でしたから、東京からのお客人が沖縄入りしていた事もあって久しぶりの沖縄観光案内♪♪



この2月に新たに公開される部分が加わって更に見所満載な『世界遺産、首里城』に行ってみた













守礼門をくぐって進んで、かんかい門、唐門、福門だったかな、3つの門を通った先で入場チケットを購入して・・・






















最初の入り口を通った先がこちら♪♪









首里城正殿に向かって右側の建物から中へと入って順路を辿って資料を見ていきました♪















内部は撮影禁止のエリアが多いので注意ですが、撮影許可されている部分をいくつか撮って見ました♪♪


































 












以前の首里城では行われていなかった琉球伝統芸能の公演が毎日行われているようで、沢山の観光客を喜ばせておりました♪♪














正殿の更に北側の城壁のところまで公開されており、首里城からは東シナ海、那覇市の眺望も素晴らしかったです・・・


天気が良ければ慶良間諸島も見えるため、撮影する人が多くて・・♪








首里城公園へ観光案内した時は雨は降らないものの天気はイマイチ・・・


その後日・・


2月としては久しぶりの晴れの週末♪♪


オヤジの故郷に所用もあって絶好のタイミング♪♪久しぶりにヤンバル方面に行ってみた♪♪


バイクではないのが、ちょいと残念ではあるが・・苦笑




ヤンバルといっても名護市、東村、大宜味村、国頭村、今帰仁村、本部町と広大なエリア・・・

沖縄本島最北端の国頭村に所用があるのだが、途中寄り道しての古宇利島にお立ち寄り♪♪

























2月とはいえ、晴れの日は25℃ほどあって、観光客は靴を脱いで海で遊ぶ姿も♪♪








古宇利島の漁港の海の青さがとても綺麗でした♪♪


今度はバイクで来よう♪




それと・・・

古宇利島では、「マジックアワーRUN♪」が開催されるのですが、綺麗な夕陽を見ながらのランニングはとても気分が高揚するでしょうね♪




僕の方は、以前からトライしてみようかと考えていた「朝陽RUN♪」をやってみた・・・♪


沖縄本島南部の南城市知念半島から上がる朝陽に向かって10km程度の軽いランニング♪

2月の朝といっても、沖縄では最低気温17℃程度だから走るにはちょうど良い気候♪













今月末は、西原キラキラビーチ向かいのテラスで沖縄カスタムバイクショー(コンテスト)が開催予定♪

ACサンクチュアリ、ブルドック、ビトーR&Dさんのカスタムバイクも出展決定♪







我が家は、10年ぶりに車輌を出展する事になった

カタナ・XJR・ゼファー3台そろい踏みになるかどうかだが・・・

どうにか天候に恵まれて欲しいものだ♪♪


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/03/05 11:13:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺ダイエット成功⁉️
BNR32@須坂さん

温泉入りに山梨へ
いーちゃんowner ZC33Sさん

フライング父の日
M2さん

土曜日と言えば...。
138タワー観光さん

まちの浄水場を見学してきました♪
FLAT4さん

伊勢郵便局風景印めぐり
伊勢さん

この記事へのコメント

2019年3月5日 12:18
二月で17度に感動しますが・・・・・

いったい何処のプラモ屋さんですか?

(´Д`) ?
コメントへの返答
2019年3月5日 20:20
イソメさん、こんにちは♪

2月の沖縄で17℃というと・・・現地の人は寒いと感じます^-^;


この親類・・

キチガイレベルなコレクターでして・・

定年後にコレクションのガンダム屋さんを始めるそうです^-^
2019年3月5日 18:44
首里城の大奥が復元されたんですよね.
もう何年も足を踏み入れてないです(汗)

ところで,古宇利島のアーサーがそろそろ収穫時期のようで...

え? 見るところが違う?
コメントへの返答
2019年3月5日 20:23
孝たんさん、こんにちは♪

見るところが違ってますね^-^;


そろそろ「ハマウリー」の季節♪

アーサも時期ですね


首里城の大奥復元でじっくりと見ごたえがありました♪
2019年3月6日 20:37
こんばんは!

実は来月 グループの社員旅行で沖縄に行くんですよ。わーい(嬉しい顔)

是非、首里城は行ってみたいものの 宿泊先も含めて日程の詳細が現在???( 苦笑 )
コメントへの返答
2019年3月6日 22:13
シンボリルドルフさん、こんにちは♪

社員旅行で沖縄♪
楽しみですね^-^

首里城以外にも沢山の世界遺産がありますから、旅行日程次第では逆に楽しみも増えるかと♪♪

また連絡下さいませ~♪
2019年3月6日 22:50
出張先の京都からコンバンハ。

RKK氏宅の瓦も見れたし、3号店の品揃え画像にぼくが関わった品物もあるし、今回のブログも楽しく拝見しております(^-^)v

首里城は昔の城の呼び名で言うと「山城」で合っていますでしょうか。

城内中心まで上ると汗だくになりそうですが、その甲斐ある高所からの絶景が見れますね(^-^)v

来週娘が修学旅行で首里城に行くみたいです。
コメントへの返答
2019年3月7日 22:21
はいさい♪、ムゥさん

RKKのK君の実家の3号店には、「掛けじく」が陳列されてます^-^;

首里城・・・山城であってると思う♪
首里城の近くの首里高校(我が母校)近くに「山城まんじゅう」・・・があった


修学旅行での首里城も見所多いから良いけど、子どもは自由時間の那覇・国際通り周辺が楽しいのかもよ♪

プロフィール

「【2023夏を振り返って・・・】 http://cvw.jp/b/1313119/47276223/
何シテル?   10/13 09:54
ヒロGRGです。愛機は、購入から四半世紀を経過したC33ローレル、そして30年経過のGSX1100SE刀(欧州逆輸入車)・・・。 生まれ故郷の南の島に戻ってま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

R6欠席おわび動画w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/02 07:49:58
R5奥伊吹から約3週間。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/24 22:22:01
SO COOL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 08:15:27

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
購入から四半世紀が経過♪東京は村山工場で産まれて、海を渡って南の島OKINAWAへとやっ ...
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
GSX1100SE(欧州逆輸入車) 赤/銀外装の黒エンジン、欧州輸出のフルパワー規制無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation