• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月07日

パワーシート

パワーシート 先日の未明、仕事が終わって家で一息ついてビールが飲みたくなり近くの24時間営業のスーパーにY31で買い物行ってその帰り、運転中に突然何の前触れもなく運転席パワーシートが動き出し、座席とステアリングに身体がはさまれる寸前までいきました。


運転しながらパワーシートのスィッチに触れたとかではなく、勝手に動き出したのです。


幸いにして前にも後ろにもクルマがいなかったため、走行中ではありましたがハザードを点けてエンジンを切りました。なぜなら私のY31のパワーシートはACC電源なのでキーをONにしないと作動しないのです。


普段からこのパワーシート、動いたり動かなかったりするシロモノだったのですが、その後再びエンジンを始動しても動かず。何回かパワーシートのカップラーを抜き差ししているうちに奇跡的に動き、自分のベストポジションに合わせてからカップラーを抜いたままにしておくことにしました。


前のオーナーさんも一度パワーシートが勝手に動き出したことがあったと仰っていたのですが、その時は半信半疑でした。しかし、今回そんなことが起こり、ホントにそんなことあるんだなと思ったものです(^_^;)


そして、運転中に意に反して座席が動くのはものすごく怖いものがありました。昼間や街中や高速じゃなかったのが不幸中の幸いですかね。


パワーシートも新しいうちは感動モノだけど、旧くなると怖いものです。何でもかんでも電動化するのも問題かなと思いました(´Д` )


ゴールデンウィーク明けからオルタネーターから異音していたので先日、知人の工場で交換したところ、エアコンのアイドラプーリーがロック寸前だったのと、ラジエーターのカップリングファンが首振りしていたのが発覚してついでに交換して上がって来たのも束の間の出来事、ホントに故障や怪奇現象連続なクルマですが何故か嫌気差さないものです(笑)


話は変わってこんどの日曜日はいよいよ第2回北海道ハチマルカーミーティングです。


共同主催のさとる氏がブログアップされてますので、細かいことはそちらを参照していただき、


当日ご参加いただける方、見学にいらっしゃる方々におかれましては道中どうか、お気をつけていらしてくださいm(_ _)m


それでは当日皆様とお目にかかれるのを楽しみにしております♪( ´▽`)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/06/07 04:16:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2024年5月の平均燃費
syuwatchさん

丸亀さん「トマたまカレーうどん」を ...
伯父貴さん

黒酢は、美味しくないが・・・。汗
富山のかわさん

いただきオヤジ2
いがぐり頭さん

真空管アンプほしくなった。
別手蘭太郎さん

快適な仮眠のためにカーペットを敷く
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2013年6月7日 4:54
 パワーシートは確かに故障すると厄介だと思いますね。
 やはり故障の面では、パワーシートの方が手動式に比べてリスクははるかに高いと思いますね。
 
コメントへの返答
2013年6月18日 2:42
パワーシートが故障したという話は実はこの31を入手するまで聞いたことがありませんでした(^^;;

ハンドパワーシートは壊れる心配しなくて良いし、エンジンを切っていても自由に動かせますし、パワーシートみたくじれったい思いをすることもありませんから、どちらかと言うとそっちの方が理想的ではあります(笑)
2013年6月7日 6:00
ホント不幸中の幸いでしたね。
読んでてハラハラしましたε-(´∀`; )
スイッチ部分で勝手に通電したとしたら湿気含んだ埃が接点にいるかもです。

週末は天気も良さそうですね。ミーティング楽しみにしています♪
コメントへの返答
2013年6月18日 2:43
拘束運転ながらとかじゃなくてホントに良かったと思いました(^^;;

ハチマルミーティングありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ
2013年6月7日 6:16
おはようございます。

パワーシートが動かないっていうのは、経験済みですが、勝手に動くのは怖いですね。
ケガするようなことがなくてなによりでした。
コメントへの返答
2013年6月18日 2:46
パワーシートが動かないというのはこの年代の日産車ではメジャーなトラブルなのですね(^^;;

勝手に動くのもY31ではメジャーなトラブルらしいです!(◎_◎;)

というか、シートって保安部品ですし勝手に動くのがメジャーなトラブルって酷い話しですよね(笑)
2013年6月7日 7:28
おはようございますm(__)m

そんなことがあったとはΣ(ノд<)

事故が無くて良かったけど、原因究明したいとこですね、、
コメントへの返答
2013年6月18日 2:49
今はとりあえずカップラーを抜いて放置してます(^^;;

んで、眠くなった時は助手席かリヤシートに転がり込むかいずれかになります。

これの次は時計がおかしいことになってるし、ホントに怪奇現象の多いクルマです(笑)
2013年6月7日 7:57
パワーシートが壊れて…事故に至らなくて良かったです。
電気物は便利ですが古くなると故障が怖いですね(இдஇ; )
ステアリングとシートに挟まれるとか怖すぎ(இдஇ; )
コメントへの返答
2013年6月18日 2:54
手動が当たり前だったものが電動になると、その時は感動モノですが古くなるとそれが仇となるケースがかなりあるようですね。

クルーズコントロールが壊れるという話もチラホラ聞こえてきます。グランツーリスモには付いてないからいいのですが(^^;;

動かなくなるのはまだイイとして、何の前触れもなく動いてそのまま止まらないというのはかなり恐ろしいです(^^;;
2013年6月7日 8:17
おはようございます。

なるほど、怖いですね。

うちのライトエースもスライドだけ電動なので、充分うちにもそんな可能性がありますね。

気をつけねば(*_*)
コメントへの返答
2013年6月22日 18:21
FXVリミテッドはスライドだけパワーシートでしたもんね(o^^o)

でも、パワーシートが動かなくなった系の話はY31以外に聞いたことがありません(笑)
2013年6月7日 8:27
おはようございます(*゚▽゚)/

それは怖い思いをされましたね…。

うちのは動かなくなっただけでしたが、勝手に動くのは本当に危険。。

何事もなくてヨカッタです。

ちなみに、うちのはパワーシートコントローラを交換したら直りましたが、そもそも、もっと簡単な仕組みでいいんじゃね? って思います。
コメントへの返答
2013年6月22日 18:25
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ

普段ほとんど動くことないのにある時突然動き出すというのは想像以上に怖いものです(´Д` )パワーシートコントローラーも中々いい値段しますから、今後どう対策しようかいろいろと考えてしまいます(^^;;
2013年6月7日 13:25
なんだか映画「クリスティーン」のようですねw

ドアにシート調整のスイッチがついてるY31、
もしかしたらドア配線の蛇腹部分でショートしてませんかね?

最近ハチマル系の車で蛇腹内で配線同士が擦れ、
ショートしPWや集中ドアロックの誤作動ってのがちょいちょいあるので…
コメントへの返答
2013年6月22日 18:27
ドア配線の蛇腹部分ですか!

集中ドアロックの誤作動も怖いですね!(◎_◎;)一回内張りバラして点検した方が良さそうですね(^^;;
2013年6月7日 17:46
スイッチ、コントロールユニットは予備をキープしておきたい一品です。

リフター部のアヤシい(接触)グランツーリスモの黒木目スイッチは探したけど見つからなかったので、処分してしまった模様。


まぁ、規定位置で電源遮断しとけばとりあえず!


日曜日よろしく!!
コメントへの返答
2013年6月22日 18:33
スィッチは確かに予備持っておきたいところです(^^;;

オークションや解体屋等頻繁にチェックをしているのですがグラツーって中々ありそうでないんですよね(´Д` )

プロフィール

「久々グレーのセリカで海渡ります🛳️」
何シテル?   12/29 20:04
北海道在住で7代目セリカとC32ローレルセダンを所有し、仕事は大型冷凍車の長距離運転手をしております。 前の名前は旭56です。 子供の頃から大のクルマ好きで現...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エアミックスダンパーサーボ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 21:29:02
セリカくんのエアコンが足元からも出るようになりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 08:16:28
アイドリング不調によるバタフライバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/28 12:15:34

愛車一覧

トヨタ セリカ 2号せりか (トヨタ セリカ)
2号です😆 単なる普段乗りの足で買ったつもりの1号(グレーのやつ)が予想外に楽しい車 ...
トヨタ セリカ 1号セリカ (トヨタ セリカ)
1号セリカです。 2018年3月末のライトエースのエンコにつき、その代替で普段乗り兼通 ...
トヨタ セリカ 3号セリカ (トヨタ セリカ)
まさかの3号です。 出来車の状態で購入した2号(白いの)に乗っているうちに、「ノーマル ...
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
冬になると雪深い職場の駐車場環境対策で四駆が必要になり新たに通勤車として導入。 天下の ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation