• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月19日

静音計画。

札幌も少しずつ暖かくなってきました。


と言う事で、以前よりやろうと思ってたリアハッチのビビリ音対策をしました。


しかし、日頃の行いが悪いのか(?)思いのほか風が強く寒かったり雨が降ったり止んだりで、結構大変でした(^_^;)



また、今回の静音計画を行うに当たり気になっていた事もあったんで、ついでにやってしまいます。


ビビリ音って事は、物が振動しているって事だと思うんですが、その影響かは判らないですが、二ヶ所程塗装が剥げてました(・。・;


箇所は・・・、

1-1. リアハッチ(車側のストッパ(?)との接触部)


2-1. リアハッチ上部の車側



以前購入したタッチアップペイントを塗っていきます。
(すっかり溶剤が揮発していたんで、うすめながら使って行きます。)


今回は見えない所なので、適当です(^_^;)


タッチアップ後

1-2. リアハッチ(車側のストッパ(?)との接触部)


2-2. リアハッチ上部の車側



まぁ、上々かなっと(^^ゞ



さて次に、本題のリアハッチの静音化です。


使うのは、エーモン工業 「静音計画 風切り音防止テープ リアハッチ用」です。





単なる柔らかめのゴムテープかと思ってたら、パイプ状の硬めのゴムでした。


これだと、スポンジと違い吸水等による劣化は置きにくいかなと思いますし、パイプによるクッション性もあると思います。


このテープをハッチに貼りつけるんですが、貼りつけ箇所は車側のウェザーストリップに当たる(と思う)場所に貼りつけていきます。


3-1 貼りつけ前


3-2. 貼りつけ後





貼りつけ後ですが、エンジン始動時・発進時に出ていたビビリ音(→ビビビ~)は、完全には解消していませんが、かなり軽減出来たかと思います。



上に書いた、塗装剥げに関しては関連性がイマイチ良く判ってはいませんが、ビビリ音対策をしたことによって、どうなるかを見ていきたいと思います。
ブログ一覧 | focus | クルマ
Posted at 2013/04/19 23:43:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

誕生日ドライブ^_^
b_bshuichiさん

雨・・・やんでもスッキリしない(昨 ...
らんさまさん

宝塚ホテル
パパンダさん

格安電池 ダイソーの電池電圧測定
別手蘭太郎さん

ファンタジースプリングスがァ〜
gonta00さん

マツダ スピリット レーシングを見 ...
大十朗さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「冬場の駄弁りオフ、スタバが混んでるので、マック環状通伏古店に移動します。」
何シテル?   11/18 20:46
北海道在住のなるほどうです。 何事も初めてですので、宜しくお願い致します。 車の方は、地味~にイジッていきたいんですが・・・ パーツが余り無いようで、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

後悔だらけの週末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/14 23:53:26
日曜は日高オールドカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/15 12:50:00
(null) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 21:29:32

愛車一覧

スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
GSX-R1000 2013モデルです。 車輌は累計100万台生産記念モデルになります。 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
フォーカスRS MK.2からの乗り換えです。 2台体制で来ましたが、色々な事情で一台に統 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DJデミオです。 今回、ディーゼル+4WDの組み合わせが発売されると聞き、購入してしま ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
ムーブの後に、仕事用として購入しました。 本当はTRDが欲しかったんですが・・・ F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation