• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.はやの愛車 [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2009年8月17日

カーボンシフトノブとサイドブレーキ装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ノーマルのシフトノブです。結構テカってきています。
2
シフトパターンが記されているカバーを内装剥がしで取り外し、トルクスの8番のビスを2つ取ると、こんな感じで外れます。
3
逆の手順で、カーボンのシフトノブを取り付けてビス止め、シフトパターンのフタを取り付けて完了。
4
つづいてサイドブレーキ。
こちらも、シフトチェンジの際に前腕が当たる為、ちょっとツヤっぽくなってきています。
5
力任せに引き抜きます。結構力が要ります。炎天下の作業で、汗びっしょりになりました。
6
カーボンのサイドブレーキレバーを差し込んで、完了。
こちらは引っこ抜いて、差し込むだけなので工具要らずです。
7
大活躍の内装剥がし。アストロプロダクツ製なのですが、特徴はなんと言ってもやわらかいこと。
樹脂製パーツに負けてひん曲がります。
逆に、それだけ内装パーツに与えるダメージを軽減できます。
結構オススメです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【魔改造】フロントスピーカー交換【手作り感】

難易度:

ヘッドライト汚れ落とし

難易度:

ジャンク 社外テールランプ 修理改造取り付け

難易度: ★★

カーテシーランプ交換

難易度:

エアコンスポンジ対策

難易度: ★★★

ドアが開かないのを直す2(ドアハンドルケーブルの交換)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年8月17日 22:15
炎天下の中、お疲れ様です。かなり雰囲気変わって運転が更に楽しくなりそうでいいですね。ポイントにカーボンが入ると格好いいですよね。

アストロプロダクツの工具は、値段の安さにもひかれますが妙な使いやすさを感じる工具がいくつかありますよね。僕もパームラチェットは特に気にいってますよ。
コメントへの返答
2009年8月17日 23:04
完璧に自己満ですがね~。趣味の世界なんてそんなもんでしょ~。

アストロの工具、品質的にはファクトリーギアオリジナル等と比べると劣りますが、機能を特化したものが結構あって、それがツボにはまることがあります。
2009年8月20日 14:55
いいですね。
私も欲しくなりました。
どこで購入されたのですか?
コメントへの返答
2009年8月20日 20:12
こんばんは、これはポルシェ純正品なので、日本のディーラーでも手に入るとは思いますが・・・。私は費用の面から、eBayでアメリカより個人輸入いたしました。

プロフィール

「[整備] #911 ヘッドライトハイビーム LED化 その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/133775/car/2067913/8265871/note.aspx
何シテル?   06/15 14:42
また991カレラ買ってしまった・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2代目の991カレラです。
その他 その他 その他 その他
最後のハンドメイドインUSA、購入!!
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
お買い物車として中古で購入。市場に出回らないので業者にオークションで落札してもらいました ...
ホンダ モンキーFI ホンダ モンキーFI
モンキー50周年スペシャル、当選しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation