• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テツ@119の愛車 [トヨタ カリーナ]

整備手帳

作業日:2019年6月9日

デフオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
去年9月の24か月点検以来、交換していなかったデフオイル。右側の缶に残り1Lで、1.2~1.3L必要なので若干不足していました。

面倒臭がっていたのもありましたが
それよりも、一時期ワコーズの80w-140が近所の超自動後退に無かった(?)のもあり、パッケージ変更に気が付かなかったのかもしれません。。

6000㎞走破しているのもあり、来週はドリフト練習にも行くし、年明けからあちこちに走りに行っているので、オイル交換すべく先日見つけ購入しておきました。

前置きが長くなりましたが…
そんなわけで、雨予報の中午前中に作業実施!
2
いつものように、ジャッキアップしてウマ掛けて、風でオイルが飛んでも地面を汚さないようブルーシートと新聞紙を敷いて、オイル受けを準備して、ドレーンからオイル排出。意外と(?)そこまで汚れておらず。
3
新旧ボルトガスケットチェック!
ガスケットはつぶれるように設計されています。

毎度交換ごとにガスケットを交換するのが面倒ですが、フィラー&ドレーンボルトの締め付けトルクを守るために使っています。
4
新しいオイル缶は、外ぶたが回すキャップ、さらに内側にも樹脂キャップがあるのでニオイが防げますね。
5
久々に活用した、トキコのオイルポンプ。前回使ったのは2017年11月…

それでも無事使えました。
6
オイル注入したら、フィラーボルトを締めて、フィラーとドレーンを規定トルクで締め付け。

下記は参考に、締め付けトルクです。
フィラー側;41Nm
ドレーン側;50Nm

厳密には違うかもしれませんが、あくまで参考です。

今のところ問題ありません。

自分の場合、2015年の悪夢を二度と発生させないように。。
7
上側のブリーザープラグからデフカバーをパーツクリーナーで洗浄。ひとまずきれいになりました~
8
ODO 290801km
前回から6400km程度。


雨降る前に終了できました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントハブシールを交換しました。

難易度:

「アクセルペダルがちっちゃくね〜」って

難易度:

シバタイヤ 275 35 14

難易度:

クラッチマスターとクラッチレリーズシリンダーをオーバーホールしました。

難易度:

シートをかえたらもうちょい手前に

難易度:

10日に車検持っていきました〜

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@イッシーblackhead さん あざーす!下にあるのは、ハッピーターンです。ジムカーナなのでサイドターンとかけてます(笑)

写真はメーカーのホームページから引用。」
何シテル?   06/10 12:04
テツ@119と申します。 2015年2月に海外から帰国しました。 みんカラは海外在住中に始めました。 現在、下総の国に住んでいます。 珍しい(?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ギックリ腰とハンドルスピナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 17:14:16
フロントスタビ追加と1年点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 20:42:16
ホーンを交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/21 12:04:45

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
2015年5月、念願のFR復活。 しかも、63カリーナで! 以前の041白は泣く泣く手放 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
海外転勤になった会社の先輩から購入。(2010年) その当時は、外装は040白の純正色で ...
トヨタ カローラバン トヨタ カローラバン
1995年式(昭和70年、もとい平成7年) グレード DX-J(DXよりも低グレード) ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
原点回帰。 20歳で免許を取得しまして、そのときに練習したクルマは 当時家の車だった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation