• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つきじ丸の愛車 [アウディ TT クーペ]

整備手帳

作業日:2016年8月12日

☆フロントスタビリンクをDIYで交換♫走行28,900km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
先月注文しておいたEuro Code フロント スゥエーバー エンドリンクが太平洋を渡ってやっと届きました♪
Euro Codeと言ってもMade in U.S.A.なんですね!?
昨日から夏休みで午後から時間があったのでDIYで取り付けてみることにしました。

2
作業前の工程として、画像はピロボールをホコリ等から護るラバーブーツですが、これをピロボールに被せるのが大変です!

ボルト部分をくぐしてから、ゴムを思いっきり引っ張ってピロボールに被せるのですが、ラジペンなど工具を使うと破れてしまいそうなので、指でつまんで指先が千切れてしまうのではないかと思うくらい引っ張りながら被せます。
4個付けたら、痛くて指先の感覚がなくなるぐらいでした!
3
さて、いよいよ本体の交換です。

ここでまた問題が!
ノーマルリンクのサス側、スタビライザー側の取付ナットは、何故か18mmという特殊なサイズ!
さて困った、自分の工具箱にはありません!

ソケットを買いに行くのにも、家内も娘も仕事で足がありません!
さぁて困った!
そうだ、道路向かいの知り合いのタイヤショップさんで工具を借りればいいんじゃない?♪
これで何とか作業開始!
4
Euro Codeのサス側、スタビライザー側の取付ナットは、またまた何故か16mmという特殊なサイズ!
でも大丈夫♪先程借りてきたソケットの中にに16mmもありました☆

左右のスタビリンクを仮組みして、ステアリングを左右一杯に切り、ピロボールの動きに無理が無いかを確認します。
5
ボルト、ナットを本締めしてゆるみ確認用のマーカーをペイントをして終了です♪

近所のハンドリングテスト用の田舎道で試運転♫
目論見通り、自分の好みじゃないフニャっと感じる初期ロールが改善され、シャキッとしたステアリングレスポンスが得られるようになりました☆

高荷重時のロール感はまだわかりませんが、スタビライザー本体を換えていないのであまり変わらないと予想できます。

コーナーに向かって切り込んだ瞬間に、スッとノーズが入っていく感覚は、だいぶ自分の好みになってきました。

安くはないですが、投資分の効果は得られると思います♫

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

いざ24か月点検へ…フロントデフのオイル漏れは??

難易度: ★★

法定点検10年目 38,275km

難易度:

24か月法定点検前の原車戻し…

難易度: ★★

バイザーフック交換

難易度:

フロントスモールバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あまり嬉しくない全国第1位🥵私が住んでいるすぐ近くに観測所があります」
何シテル?   08/20 13:41
つきじ丸です。 車・バイク・サーキットが好きなもうすぐ古希を迎えるおっちゃんです。  20代からずっと続けてきた2輪のレースを40代後半に引退した後、4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[アウディ TT クーペ] ☆DSG(Sトロニック)湿式6速ミッションオーバーホール!走行209,500km! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:49:49
☆ホイールオフセットが操縦性に与える影響!TT(8S)with VOSSEN CVT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 10:22:26
キングピンオフセット調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/09 14:38:18

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
 新型TTが発表されて1ヵ月が過ぎ、そろそろお客さんも落ち着いた頃かなと思ってディーラー ...
アウディ S1 アウディ S1
 ずう~っと待っていたS1、やっと世に出てきました! ほんとうは6速Sトロニックで乗りた ...
アウディ TT クーペ なんちゃってRS (アウディ TT クーペ)
 Audi TT Coupé 1.8 TFSI - S-LINE COMPETITION ...
アウディ TT クーペ オレンジTTc (アウディ TT クーペ)
 夏休み明けの8月のある日曜日、なんちゃってRS号の用事でディーラーに立ち寄りました。す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation