• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッチ_の愛車 [マツダ アテンザセダン]

最近の運転傾向(i-DM)

投稿日 : 2016年10月18日
1
アテンザを改良モデルに取り替えて、i-DMトレーニング画面で自分の運転が見られるようになったんですが、、、

多少のバグはあるもののw

毎回気にしてチェックしていると、アクセル青よりブレーキ青の方が多いケースが多いww
2
流石にstop&goしかない都内一般道ではてっきりアクセル青の方が多い「アクセル番長」だと思っていましたが、どーも違うらしいです(^_^;)。

今日プラプラっと都内をドライブして燃費はご覧の通り。

ウチのは2.5Lのガソリンですがナニか( ̄▽ ̄)
3
いつもは復路は首都高なんだけど、今日は一般道を帰ってきました。

なんでアクセル青の方が少ないの?と、少しアクセル青を意識して走りました。お陰でほぼ均等?

そら、アクセル踏んで走り出せばブレーキ踏んで止まらにゃならんですからね。
均等なのが普通wでしょ(違)
4
アクセルしっかり踏んだから燃費の方は・・・
なんと!カタログ燃費超えw(゜-゜)

「i-DMで5点を狙うと燃費が悪い」

なんて話がネットを飛び交っていたのも今は昔w
i-DMで5点を狙うと低燃費記録を更新できます(爆)

アテンザ25SのJC08モードは16.0km/Lねw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2016年10月20日 1:24
こんばんは。
うちの営業の担当のおじさんとお話をしてて、「そういえば最近、i-DMの調子はどうですか?」と水を向けてみました。
すると営業さん「最近はi-DMよりも燃費重視で走ってます」とか言うもんだから「都内在住でアテンザ25Sに乗りながらi-DMは常に5.0点、燃費もかなり良いという信じられない人がいるんですよ。ちなみに実は2度お会いしましたが、運転かなりスムーズでお上手です」って話したところ、俄かには信じられないという様子でした(^_^;)
そらそうですよね…笑
コメントへの返答
2016年10月20日 9:08
おはようございます。
その営業さんに試しにこのフォトギャラを見せてみましょう(笑)。
運転の無駄が減って、ドライバーは楽しく、同乗者も快適で、省燃費にも効果があるのがi-DMだって、そのマツダの営業さんに教えてあげては?(^_^)b。

だって、作ったマツダがそう言っていますから(爆)
2016年10月20日 5:33
おはようございます。
昔の私の感覚で申しますとタッチさんのi-DMのブレーキ教授は評価が著しく甘く、また燃費計も著しく甘いと思うでしょう。これだからマツコネは信じられない。そうだ取り合えず無視!普通、アクセル番長がブレーキ教授より少ないわけがない!燃費だってそんなに伸びるわけがない!信じるもんか、俺は好きなように走るからな。今はだいぶ違いますがあらためてブレーキ教授の青ランプのボリュームやオドロキの燃費をこうして拝見いたしますとにわかには信じられません。自分自身が思う、考える普通の感覚からの脱却。運転でもそれが出来るんですね。
コメントへの返答
2016年10月20日 9:13
おはようございます。
コメントを読んでいると、サカイほーかいさんって面白い方ですね(^_^;)。

人間は、自分の知らないことは理解できないんです。i-DMは運転評価システムなので、ドライバーの腕前の範囲しかi-DMの世界を見ることは出来ないんです。(^_^)b

同乗走行してみたくなったでしょ?(笑)

プロフィール

「ガソリン・ケチケチ走行のクルコン85km/h巡航で、区間燃費こんなん出ました😁

因みにエンジンは2.5lのガソリンです😤」
何シテル?   08/23 19:38
意のままに、思い通りにクルマを操ることに興味があります。 ドライバーの意のままに反応するクルマが好きです。 そんなクルマの技術的背景、メーカーのクル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

G-Bowlはなぜ0.4Gまでなのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 21:31:10
ミスターロードスター 貴島孝雄さんインタビューまとめ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 17:58:12
予想外の反響? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/19 07:55:58

愛車一覧

マツダ MAZDA6 セダン 家族車[ファミリーカー] (マツダ MAZDA6 セダン)
Mazda6に乗っています(笑)。
ホンダ NSX 玩具車[おもちゃ] (ホンダ NSX)
別名「愛人」。つまり家族車は「正妻」(笑)。 極めて従順。しばらく放っておいてもスネたり ...
ホンダ CBR1000RR(SC57)後期 なんちゃってサイクロン号 (ホンダ CBR1000RR(SC57)後期)
2007年式の300台限定、国内仕様。 アラカンとなって、人生やり残したモノが何か無い ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
フルSKYACTIVの何かに買い替えるまで、とBLアクセラに15ヶ月。 XDのAWDが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation