• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

inxの"5th inx号" [スバル インプレッサ WRX STI]

パーツレビュー

2010年2月1日

STi リアデフメンバーASSY  

評価:
4
STI リアデフメンバーASSY
走行中にラフなアクセル操作をすると、リアデフが動いて車体に干渉していると思われる、「ゴン」という音が気になっていたので、STi デフメンバーASSYの導入を決意。
通常 ディーラーなどで このパーツの交換作業をやる場合は、リアデフを降ろす必要があるため、ドライブシャフトの抜き差しなど非常にめんどくさい作業になってしまい、工賃もかなり高額になってしまうようですが、もっとカンタンに交換できる方法があることを知り、DIYで取り付けを行うことにしました。
実際に取り付けて走行してみたところ 危惧していた「車内に入ってくるギアの音」も このパーツで 音が更に大きくなったような印象はあまりなく、デフが動いて干渉する音も解消された上に、運転していてアクセルに対するクルマの動きにダイレクト感が増した印象であるため、個人的にはオススメのパーツです。
(注:このパーツ以外にも リアデフ前側のTメンバーブッシュに対して自作スペーサーによる抑制もやっていますので、パーツ単体でのインプレではありません。)
定価8,925 円
関連する記事

このレビューで紹介された商品

STI リアデフメンバーASSY

4.14

STI リアデフメンバーASSY

パーツレビュー件数:72件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

STI / リアデフマウント

平均評価 :  ★★★★4.20
レビュー:56件

AVO turboworld / リアデフメンバーブッシュ

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:142件

CUSCO / 強化リアデフマウント / デフマウント

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:99件

CUSCO / デフマウントカラー / デフマウントカラー

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:84件

NISMO / 強化デフマウントブッシュ

平均評価 :  ★★★★4.03
レビュー:29件

LAILE / Beatrush / Beatrush 強化デフメンバー

平均評価 :  ★★★★4.24
レビュー:82件

関連レビューピックアップ

LAILE / Beatrush Beatrush 強化デフメンバー

評価: ★★★★

Panasonic Blue Battery caos N-100D23L/C8

評価: ★★★★★

ENDLESS ZEAL FUNCTION-X

評価: ★★★★

HANKOOK VENTUS V12 evo2

評価: ★★★★★

SEIWA IMP151 コンパクトキャッチクリップ

評価: ★★★★★

LIBERAL ALBERO リアディフューザー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2011年8月16日 3:44
inxさんお邪魔します。

お聞きしたい事があります。

STi デフメンバーASSYを取り付けて使っていて純正の時と交換後では作動音などはどんな感じになったのでしょうか?

STIの説明では純正と比べて音は大きくなると言われてますかなり騒がしくなる感じなのでしょうか?

参考までに教えて頂けないでしょうか?
コメントへの返答
2011年8月17日 4:07
コメントありがとうございます。
つい先ほど田舎から帰ってきたもので、返信が遅くなりました。。

さて、ご質問の件ですが、私的には作動音(ギヤなり音?)はほとんど気になりませんでした。それよりも、HPにも記載のとおり、アクセル操作時のデフがどこかにぶつかるような音の方が気になっていたので。。
ただ、レイルなどのリジットに近いものに比べると、STiの方がマイルドだとは思いますが、それでもゴムが硬くなれば振動や音は確実に車内に入ってきますので、それがどの程度までが許容範囲なのかは人それぞれだと思います。
現状で不具合や不満がないのであれば、後回しにしてみるのも良いかも知れませんね。
2011年8月17日 23:01
回答有難うございます。

お疲れ様です。お帰りなさい。

私の方も6年半も休みもあまりなしに使ってる為かアクセルを開閉時やギアチェンジの時などに「コツコツ」とか「カコン・カコン」等の音が聞こえてきているので気になってしかたない状況です。

インプはセンターデフをフリーにして使用している事が多いとなたりって事ってあるのでしょうか?

音は実際に聞くことが出来ると踏ん切りが出来るけど踏ん切りが付かない状態が続き異音が気になってストレスが溜まっちゃってます(ToT)


コメントへの返答
2011年8月18日 11:18
こんにちは。
センターデフのロック率との因果関係は分かりませんが、私的には あまり関係はないように思います。
私の場合は リアデフの前側を固定しているT字メンバーブッシュの強化を先にやったので、この時はたしかにギヤの「うなり音」が若干大きくなったと感じましたが、その後のデフメンバーASSYの導入時には特にそれ以上音が大きくなった印象はありませんでした。
上記ギヤのうなり音について、T字メンバーブッシュの交換直後は若干大きくなったと感じましたが、その後 音が気になるようなことは全くありませんでした。
個人的には、T字メンバーのブッシュは少し考える必要がありますが、デフメンバーASSYの方はデメリットよりもメリットの方が大きい印象でした。

プロフィール

「[整備] #タントカスタム タントのブレーキシュー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/135897/car/2825492/7586407/note.aspx
何シテル?   11/30 18:40
仕事でin出来ない時もあり、不定期更新のため基本的にコチラからフォローはしていませんが、フォローして頂いた方には フォロー返しさせて頂きます。m(_ _)m ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

カーボンロゴエンブレム STI ver. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 09:26:38
STI ラテラルリンクセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/15 13:20:14

愛車一覧

スバル レガシィB4 BM9 (スバル レガシィB4)
仕事で長期間 in出来ない時もあり、不定期更新のため基本的にコチラからフォローはしていま ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
カミさんのクルマ。 2018年4月にAZ–ワゴンから乗り換え。 前車に引き続きターボ車で ...
トヨタ ウィッシュ 6th inx号 (トヨタ ウィッシュ)
これまで所有してきたクルマの中で唯一のAT車・ミニバン。。(^^;)ゞ
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
カミさんの過去所有のクルマ。 10年以上 ほぼノートラブルで 良く走ってくれました。 ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation