• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばつ丸21のブログ一覧

2014年04月22日 イイね!

トヨタは「レビン」を一体何と考えているのか。

トヨタは「レビン」を一体何と考えているのか。

「レビン」はトヨタのスポーツクーペを意味する貴重なアイコン。

トヨタに「レビン」を上回るブランドは無いと思うのに、何故こんなクソ車(どーでもいい車)に「レビン」の名を付けるのだろう?


そのうち、「トレノ」と言うワンボックスが出てくるだろう。

トヨタ、終わった。
Posted at 2014/04/22 09:56:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月12日 イイね!

ドアスタビライザー雑感


ドアスタビライザーを取り付けて、初めて乗ったインプレッションは以前記載しました。

ただ、取り付けた後の状態がどうなったかを書いている方は少ないようです。

そこで、私が使ってみて感じたことを書いていきたいと思います。

私が運転が下手であること、及び走っているのは田舎の一般道であることを了解してください。(その程度の速度域です。)

取り付け当初、ボデー剛性のアップを体感できると述べましたが、もう少し具体的に言うと、サスの調整式ダンパーの減衰力を1段固くした様な突き上げ感が増加しました。

これは、ボデー剛性が上がった事の証明だと思います。

今までは、ボデーが撓んで柔らかく感じていたのでしょう。

以上はTバールーフを閉じた状態での話です。


今日、250km程走ることが出来たので、もう少しインプレッションを追加してみます。

以下のインプレッションは、Tバールーフを外した状態の物です。

Tバールーフを外した状態では、突き上げ感は少しマイルドになりました。(当たり前か。)

先ず感じるのは、ステアリングの切り始めのレスポンスが上がった事です。

かなり明確に変化を感じます。

ハンドリングでは、アンダーステアが大分減りました。

少しオーバースピードで進入してしまった深いカーブでも、アクセルオフ(または、ちょいブレーキ)でいい感じで頭が内に入ってくれます。

また、直進性が増した感じがします。


さて、ここで、私の車の仕様を記載しておきます。

これが無いと、皆さんの参考にならないでしょうから。

・ボデー補強なし。
・車高調はTODAレーシング製 車高は20mm程下げています。
・バネレート F=5k、R=10k
・TRD製強化ゴムブッシュを組んでいます。
・リアスタビは使っていません。
・リアストラットバーも使っていません。
アライメントはリアを落ち着かせる方向でセッティングしています。
・トーイン F=0mm、R=5~6mm(IN)
・キャンバー F=1°ネガティブ、R=2~3°ネガティブ
タイヤはF=195/45-16、R=205/45-17

最後に。

ドアスタビライザーの購入を逡巡している方は、高価ですが買いではないかと思います。

小さな部品ですが、その効果は明確にあります。

特にTバールーフ車には必須かも。

サスのセッティングの見直しが必要になるかも知れません。

以上、誰かの参考になればいいのですが。

Posted at 2014/04/12 22:51:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR2 AW11 | 日記
2014年04月06日 イイね!

TAKATA フルハーネス

先日購入したTAKATAのシートベルトを取り付けた。

今まで付いていた旧型


新しい物


違っている所は、TAKATAのロゴマークとセンターのバックルの形状だけ。

新しい物に変わっている事は殆ど気付きません。

ただ、新しい物はベルトに柔軟性があります。

やはり時間の経過を感じさせられます。
Posted at 2014/04/06 22:31:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR2 AW11 | 日記

プロフィール

「春ワンダー2024 http://cvw.jp/b/1368450/47663402/
何シテル?   04/18 21:25
ばつ丸です。年寄りですがよろしくお願いします。 諸般の事情で59歳で早期定年退職してリタイヤ生活をしています。 古いMR2/AW11を新車時から少しずつ手を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
2021 2223242526
27282930   

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
トヨタ MR2 AW11に乗っています。 1986年に新車購入して、現在まで少しずつ手を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation