• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とろのの愛車 [BMW M3 セダン]

パーツレビュー

2025年3月23日

DIXCEL Z type  

評価:
5
DIXCEL Z type
純正パッドが残5㎜を切ったので交換しましたDIXCEL Z typeです。
アラミド系(低ダスト)は好みじゃないのでグラファイト・メタリック(カーボン・メタル)であります。
ダストは多いしキーキー鳴きますが、高温でもタレず安心て踏めますからこれがいいんです。
走行9,732kmでフジが4回ですから4.5km×13周× 4回でたった0.6%のために...

DIXCEL ブレーキパッド(スポーツ)
BMW M3 G80 2021年1月-
Zタイプ フロント用 パッド 4個入り
1219305 Z1219305

Zタイプ リア用 パッド 4個入り
1254703 Z1254703

https://www.dixcel.co.jp/product/pad/z/
  • ダストと鳴きはご覧の通りです。
  • ゴールドのパッドが垣間見えます。
  • フジが何回いけるか楽しみ
購入価格104,280 円
入手ルート実店舗(その他) ※Studi横浜 F/R合計 工賃・税込み

このレビューで紹介された商品

DIXCEL Z type

4.34

DIXCEL Z type

パーツレビュー件数:2,571件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

DIXCEL / Specom-k

平均評価 :  ★★★★4.64
レビュー:11件

DIXCEL / RA type

平均評価 :  ★★★★4.09
レビュー:69件

DIXCEL / K Premium (KP) type

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:207件

DIXCEL / RGM type

平均評価 :  ★★★★4.62
レビュー:66件

DIXCEL / Studie×DIXCEL SR 低ダストブレーキパッド

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:172件

DIXCEL / X type

平均評価 :  ★★★★4.35
レビュー:250件

関連レビューピックアップ

Super Cat 2024年地図データ

評価: ★★★★★

ファスピエルト ステアリング

評価: ★★★★

Studie iDRIVE 7 ディスプレーフィルム マルチファンクションスク ...

評価:

BMW M PERFORMANCE BMW M PERFORMANCE ステン ...

評価: ★★★★★

自作 簡易キックガード

評価: ★★★

SUMICO / 住鉱潤滑剤 モリブデンコート5555

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年3月23日 4:40
さすが👍

走りのとろのさんのはZ type

街乗り、ダスト嫌いおじさんは

Dtype😅
コメントへの返答
2025年3月23日 8:05
エコ、低燃費、環境に優しいとは無縁の車ですから、とんがって行きたいと思います。
M3にM typeは似合いませんよ😅 
ぽるぽるはドリフトのDですか?リスキーですね〜😨😰
2025年3月23日 7:00
キーキー鳴くのが理想的です😆

立派な自己主張です!

にしても、サーキット走行ってパッドを酷使するんですねー
コメントへの返答
2025年3月23日 8:18
昔ガチのメタルパッド入れたランエボ乗りさんが駐車場に入れてたら、通りすがりの子供に「ママあの車壊れてるよ〜」と言われてました🤭😝

CLAの時はフロントがフジ2回しかもちませんでした、リアパッドは全然減りません。
M3は割と前後均等で4回ですのでバランスいいんですかね〜 ギリもう一回行けそうでしたが車検も控えているのでここで交換しました。
2025年3月23日 8:41
うちのは街乗りOnlyで3.5万㌔残量9mm
いかにサーキットが過酷なのか分かりますね
いや、私がブレーキ踏んでないだけかも😩
私はMタイプ候補でしたがだめですか?🥲
コメントへの返答
2025年3月23日 9:16
高価なパッドの9割以上をフジで消費してますからもはや反社会行為ですね。
普段乗りでもノンアス、繊維系はゴム着けてやってるみたいな気がして好みじゃないんですよ😥
とはいえローターが赤くならないなら必要ないですよね😞🙂‍↕️
2025年3月23日 12:38
Mタイプの間違いでした〜😭
コメントへの返答
2025年3月23日 13:09
ワハハハ🤣 
イニDかと思いましたよ😜😚

プロフィール

「@rj2005 さん ブラウザはなんとなく見ずらいですよ。わがまま笑」
何シテル?   08/14 00:15
もう老人の域に達したのに車は止められません サーキット走行開始しました。安全に楽しくをモットーに自身の限界に挑みたいと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD09 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 10:01:24
ドアの内張り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 10:20:40
無常な日常(個室) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/17 14:57:05

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
快適なバケモノです。 直6 3リットル ツインターボ フルタイム4WD (M xDr ...
スズキ ハスラー ハスラー君 (スズキ ハスラー)
快適な軽自動車が欲しくて購入 中古車です Swift以来のスズキ車 広くて実に快適 ...
メルセデス・ベンツ GLBクラス 娘んちのクルマ (メルセデス・ベンツ GLBクラス)
2ℓディーゼルターボ 4MATIC(AWD) 7人乗り 広くて快適 内装が派手で気に入 ...
ホンダ Live Dio (ライブディオ) Live Dio (ホンダ Live Dio (ライブディオ))
平成11年(1999年)式 LiveDio 2ストなのでじき乗れなくなるかも コンビブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation