• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フジモ220号の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ピッチングバー(非正規品)自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
本当はむら池さんが製作された本物の「ピッチングバー」が欲しかったのですが、オークション等で探しても見つからず、父親とピッチングバーを自作しました。
ですのでこのピッチングバーはむら池さんが製作されたものではありません。
しかし製作の際はほとんどむら池流ピッチングバーを参考にさせていただきました。
父親がむら池さんのピッチングバーを参考に設計図を描き、ホームセンターで売っているイレクターとその関連部品を主に使用しました。その他売っていないパーツは父親の知り合いの工場にお願いして作ってもらいました。
2
製作は順調に進まず、2か月ほどかかりましたが、とりあえず完成はこんな感じです。
効果は・・・かなりありです。僕のような運転歴・コペン歴の浅いやつでも車体の剛性がアップしたのが、乗ってすぐに感じれました。

しかし製作にはかなり苦労しました。こんな大変なものを製作・販売しておられる「むら池さん」や「しまαさん」は本当にすごいという事を改めて実感しました。
3
今回、むら池流ピッチングバーを勝手にマネして製作させてもらったのですが、それを許していただき、また「ピッチングバー」という名称の使用を承諾してくださった「むら池」さんには感謝の気持ちでいっぱいです。
改めて感謝申し上げます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LA400Kダイハツコペン セロ TRDパフォーマンスダンパー取り付け

難易度:

フロントパワーバー取り付け

難易度:

コペンGRブレースの取り付け

難易度: ★★

リヤ パワーバー取り付け

難易度:

引渡し前 トランクバー取付

難易度:

タワーバー

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年2月20日 16:58
オーバーヘッドクロスバーを付けさせてもらった
錯乱坊と言います。

お手本があるにせよ
すごく大変な作業をされたんですね
尊敬します。

仕上がりも良さそうだし

おぬしもなかなか
ですね~~~
コメントへの返答
2012年2月20日 19:55
はじめまして。
コメントありがとうございます。

錯乱坊(チェリー)さんも最近オーバーヘッドクロスバーをつけられたんですね♪
こういう補強バーは本当に効果抜群ですよね。

いえいえ。嬉しいお言葉ありがとうございます。
けど製作出来たのは、考案者のむら池さんと、設計図を描いてくれた父親のおかげですけどね(笑)
2012年2月20日 21:17
初めまして。

私もむら池さんのピッチングバーに触発されて、図面を書い後、しまαさんのオーバーヘッドクロスバーを見つけあまりのそっくりさに泣き、現在は再考中です。

私も材料には、イレクターパイプを使っていますが、曲げるのに苦労しております。

やっぱりヒッキ―と言う道具を使われたのでしょうか。
コメントへの返答
2012年2月20日 21:28
森の隅さん。

初めまして♪
コメントありがとうございますm(__)m

イレクターパイプの曲げに関してですが、
イレクターの会社にお願いしました。
ホームセンターを通して図面をイレクターの会社に送り、設計図通りに曲げてもらった…という感じです。
ただ中々設計図通りに曲げてくれず何度も送り直しましたけど…
そのせいで2ヶ月もかかってしまったんです(T-T)

お役に立てずスミマセン(ノ_・,)

2012年2月22日 20:47
お見事ですね。
自分で作るなんてすばらしい。
コメントへの返答
2012年2月22日 21:20
umichanさん。
初めまして。

コメントありがとうございますm(__)m

むら池さんの真似事ですがなんとか製作する事が出来ました♪

イレクターなので、本物と比べたら強度はかなり劣ると思いますが…車体は結構ガッシリしてよかったです★☆ミ
2012年3月29日 23:33
こんばんは~ すごいですね

私は買おうか、買うまいかと考えた事はありますが
作ってしまおう と言う発想はありませんでした・・

図面引ける親父さんもすごい

参考になりましたぁ~
コメントへの返答
2012年3月29日 23:55
MC B-3さん
初めまして♪

コメントありがとうございます☆★

父親が鉄鋼系の仕事していて本当に助かりました。

高価な本物に比べたら強度は劣るかもしれませんが…
もし宜しければ製作試してみてください(*≧∀≦*)
2012年12月23日 15:01
素敵なおとーさまですね。
うちのカプのプーリーもおとーさまの会社の旋盤で「エアコンベルトなしプチ軽量仕様」に生まれ変わったのを思い出しました。
アホな息子のわがままをきいていただいて感謝感謝です・・・
コメントへの返答
2012年12月23日 23:16
父が車に詳しいと色々と教えてもらえて勉強なります♪
ただたまに聞いてもないこと語りだして止まらないときは有り難迷惑ですが(笑)

プロフィール

「タイヤ交換 http://cvw.jp/b/1390716/47382301/
何シテル?   12/02 10:57
フジモ220号です。よろしくお願いします。 独身時代から結婚してからもコペンに10年以上乗ってましたが、子どもが産まれたタイミングでルノーメガーヌRSに乗り換...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Dスポーツ フロントストラットタワーバー取付その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/25 11:39:13
Dスポーツ フロントストラットタワーバー取付その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/25 11:38:23
コペン用ルーフフィン 自作③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 00:08:12

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール フジモ220号 (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
子どもが産まれコペンから乗り換えました
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
過去所有車です。
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
父親の所有車です( ̄∇ ̄*)ゞ僕が生まれた時から大事に乗ってます♪ その内譲ってもらえ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation