• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

woody中尉の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2008年2月16日

Dスポーツ フロントストラットタワーバー取付その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
私のコペンは寒冷地仕様のため
付けられるタワーバーの種類が限定されます。
寒冷地仕様に対応しているDスポーツのアルカーボンタイプ
にすることにしました。
取付にはヒューズボックスが邪魔なため
移設キットの取付が先となります。
とりあえずバッテリーを外しました。
純正の寒冷地仕様はパナの44B20Lです。
上部の抑えてある金具を外すだけです。
2
バッテリー受けの金具を
そっくり移設キットと入れ替えるため
外します。
10mmのボルトが6箇所有ります。
ここは深いので、長めのソケットレンチか
エクステンションが有れば便利です。
3
ボルトを全て外します。
4
ヒューズボックスを
取り外します。
3箇所で留められているので、
ツマミをずらしながら上げるように
外します。
三角の穴で留まっています。
5
いろんな配線が金具に
留めてあるので、よく見て全て取り外します。
因みに、移設キットは全ての穴を再現していないので
取付時は、フリーになるところもあります。
6
金具をやっと取り外せました。
奥の黒が純正品。手前が移設キットです。
ヒューズボックス取付位置が少し前に移動してます。
黄色の部分は、移設キットには穴が開いていないので
配線留めが取り付けられないですが、
見たところあまり問題ないように思えました。
気になる方は、穴を開けなければなりませんが・・・
7
移設キットを取り付けます。
サイドのボルトから締めていかないと
底部の4箇所はうまく合いませんでした。
8
底部のボルトはかなり
うまく合わせないと、全ての締め付けに
無理がでました。
慎重に位置調整しました。
これで移設キットの取付は終わりです。
ヒューズボックスとバッテリーを戻して
配線留めを取り付けて終了ですが、
バッテリーを取り付ける前に、アッパーマウントの
ボルトを緩めておいた方が楽です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リヤ パワーバー取り付け

難易度:

引渡し前 トランクバー取付

難易度:

LA400Kダイハツコペン セロ TRDパフォーマンスダンパー取り付け

難易度:

フロントパワーバー取り付け

難易度:

タワーバー

難易度: ★★

コペンGRブレースの取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@べるぐそん さん

お仕事復帰おめでとうございます😊

なにはともあれ、ゆっくりじっくり無理なさらぬよう。良好な職場環境におられるのも、幸運だけでは無いはずです😄」
何シテル?   09/20 21:04
オープン乗りはオープンにかえる コペン所有と共にみんカラに登録しました。趣味性の高いクルマで良い車でした。コペンではDIYで様々なカスタムを行い、愛車グランプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

16年目のフロアジャッキメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 22:24:53
月の光と沙漠(心象風景を巡る旅) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 10:57:07
川浦渓谷(かおれけいこく)へついでに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 10:56:46

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2月27日注文 7月17日納車 仕様 ・エクステリアカラー ホワイト ・インテリアカラ ...
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
2代目から3代目へ
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
久しぶりの軽自動車ですが、その性能機能にビックリしています。メインで使えるかも。
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
ゴルフからの乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation