• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月12日

間引くタイミングが難しい

あと一月ほどで日本国恒例の年賀状シーズンです。

私は5月に母を亡くしているので、「服喪期間につき年賀状欠礼するよ通知」を出すことになります。生まれて初めての経験です。

宛名書きはPCとプリンタに任せればいいのですが、年賀状と同じ枚数を出すにあたって、ふと考えさせられます。もう間引きしてもいいんじゃないかと。

年賀状、決断力次第なのですが、いざ間引こうとするとどうしてもためらっちゃうんですね。
だれを・いつの時点で間引こうかと。

新しい友人も出来つつあることだし、古い方との形だけのやり取りは時間と経費の無駄とも言えるのですが、たかが50円じゃないか、出さないであっちから来たとき困るくらいなら、etc.........。

1年に一度、お互いの生存証明し合うのもいいじゃないか。日本ならではの風習だし、etc..................。
で、結局ここ数十年来、枚数がコンスタント。

数あるインクタンクの一つが空になっただけでプリンタが止まってしまうから、印刷途中で電気屋へ走ることに。

そうこうやっているうちにお正月。

郵便屋さんが、どーんと届けてくれるとやっぱり沢山出しておいてよかった、etc.................。

今のところ、日本が平和である証拠だし、ま、いいか。 これの繰り返し(笑)
ブログ一覧 | season | 日記
Posted at 2012/11/12 18:19:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

NEWJつの号、納車されました♪
Jつのさん

今年も紫陽花の季節になりました。
subaru1103さん

ドンキ行って来ました😆
伯父貴さん

【お散歩】どんぐりの木からいい香り ...
narukipapaさん

Yahooフリマで……
takeshi.oさん

午後のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2012年11月12日 22:13
最近は事務的要素がありますよね(汗)

当方は子供のころは手書きでしたし、プリントゴッコ(死語か)が出た時はビックリしました。
今思えば昔の印刷を家庭用にしたものでしたが、画期的でした。
当方も、返事が無い人からだんだん減らしていき、今は十数枚のみになっています。
それでも、書いている人には必ず直筆の一言を添えるようにはしています。
手書きからの名残かもしれませんが、しれを止めてしまうと本当に事務的になってしまうので・・・

コメントへの返答
2012年11月12日 22:36
それ用のソフトが完璧さを増して来たからでしょうね。プリントゴッコは当時、画期的なツールでしたね。ただ、インクの乾きが遅く、専用の乾燥スタンドまで買わされ、部屋中はがきだらけに。

まあ、一定の年齢以上になると、自然に数は減っていくと思います。

手書きの一筆の有無で、価値が決まったりもしますね。短く的確なひとことがね。
2012年11月12日 22:32
年賀状作らんとね~

今年もプリンタに鞭打って頑張ります(^^

仕事がらみで1000枚超えるんですよ
自分のプライベート物は50枚位ですけどww
コメントへの返答
2012年11月12日 22:40
今までも、決意だけは早くにするんですが、実行となるとどういうわけかモチベーションが下がったりして、早期投函が夢だけに終わった期間がずいぶん長かったりします^^。

お客様相手のお仕事ですから、いくら自分で削減しようとしても無理ですよね。お仕事の一環なんだし。
2012年11月12日 23:08
こんばんわ~。

もう年賀状の時季かぁ。
毎年年賀状だけやってる気がするほど
1年が早いです。

たまには早目にやろうかな~(--)
コメントへの返答
2012年11月12日 23:15
こんばんは^^。お久しぶりです。

あっという間の1年です。ある年齢に差し掛かると、時計の針が急速に回りだすような不思議な気がしています。
そうです!固い決意と情熱が大切なんです。ただ、時間経過とともに次第に決意したことを忘れるのもある年齢に差し掛かると^^。
2012年11月14日 19:27
年賀欠礼のご挨拶 ご丁寧にありがとう御座いました。
本日、戴きました。
欠礼のお葉書に返信することも出来ないので、
この場を借りて、御礼申し上げます。

?御礼というのも変な感じですが?マナーの知らない若造とお許し下さい
コメントへの返答
2012年11月14日 20:00
ご丁寧にどうも^^。

さあ、解散総選挙です。

まあ、お客様の手前あまりはしゃげないでしょうから、金曜日あたりどうですか?
無理強いはしませんが。

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation