• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oyaji123の愛車 [ホンダ インサイト]

整備手帳

作業日:2015年11月22日

フロントガラスデフロスター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
青空駐車のoyaji号は、真冬になるとフロントガラスが氷結して中々出動できません。

数年越しの妄想を具現化してみました。

フロントガラスの上部の淵に、シリコンコードヒーター(DC12V 150W)を貼りました。

ヒーター部分は1mでインサイトZE2のFガラスの上部にピッタリでした。
SiL1215(¥1800)
坂口電熱製(同社秋葉原店にて購入)
2
ヒーターへの通電だけでは、温度がドンドン上昇してしまいますので、制御する必要が有ります。
1)サーモスタット(こたつ等)
2)タイマーによる通電時間で制御
3)温度コントローラーにて制御

1、都合の良いものが見つかりませんでした。
2、コレも同様。さらに実温度が判らず心配。
3、探していたブツ・・・DC12V作動+そこそこのデザイン

これに決定!
Amazonにて¥1480
でしたが、他のショッピングサイトでは銅製品と思われるものが一ケタ違う価格で販売されていたりして・・・?

もちろん大陸製です。
英文のマニュアルが付属され知ましたが、肝心な事は記載されておらず、パンフレットに毛が生えた程度です。
3
DC-DCコンバーター

何故これが必要か・・・

上記の温度コントローラーの仕様は、電源はDC12V +/- 10%の記載が有りました。
つまり、13.2V~11.8Vです。
私が取り付けた電圧計ではMAX14Vを指す時がしばしあります。

ちょっと心配なので、14Vの時12.5Vになるように設定しました。
4
かなりアクロバチックな姿勢での取り付けで、とても写真を撮る余裕が有りませんでした。
ヒーター線を、アルミテープにて、Fガラスに張り付けてあります。

バイザー、マップランプ(Gなのにあります!)、前堰の天井グリップを取り外すと、天井がやや下がりましたが外してしまった方が作業は楽です(笑)
5
温度コントローラーへの電源はリアに積んである温冷庫と切り替え式にしました。
バッテリーへの負担を考え同時使用を避けます。
写真左のSWで切り替えています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

飛び石キズ😱をリペアキットで補修👍

難易度:

夏のドライブ必須、クーラーボックスの改造😂や~

難易度:

車検 ロービーム検査対策 HIDバルブ交換

難易度:

ドアミラー自動格納ユニットの修理🤣

難易度:

ポリッシャー&ccウォーターゴールド

難易度:

アライメント調整

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@CC.Xenon さん、ですねー😥」
何シテル?   06/03 21:18
oyaji123です。よろしくお願いします。 中古ですが、デビューです。 通勤用に燃費の良い「カッコイイ車」を探していたところ、クルマ屋さんに素敵な車を見つ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

痛い痛い😱⁉️ 飛び石傷補修‼️その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 15:55:15
クラッチスタート解除スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 15:44:21
岐阜のお・も・て・な・し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 18:57:11

愛車一覧

ホンダ S660 66クン (ホンダ S660)
通勤快速です👍 人生最後のクルマだと思います😃
トヨタ セプターワゴン トヨタ セプターワゴン
かなりデッカイ奴でした。 皆さんに不評の後姿が好きでした! 後席を倒すとフルフラットにな ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
カッコよく使い勝手の良い手ごろなハイブリッドカーでした
ホンダ N-WGN カミさんNWGN (ホンダ N-WGN)
カミさん専用車です。 ライフ号からの乗り換えとなりました。 カラーはプレミアムガットブラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation