• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伍拾参式ヘタレ@増車の"プラッツ" [トヨタ カローラアクシオ]

整備手帳

作業日:2024年5月3日

軽量化(鉄板削り等)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
これはトーションビームについていた謎のナット。オートレベライザーのリンクがつく部分だと思います。

何故かここ(ステー部分と周辺に付着したスパッタ)だけ錆びていたので、軽量化と錆の進行抑制のために退場してもらいます。切った部分はシャシブラ仕上げ。
2
これはリアフェンダー内。アンダーコート剥いでたら溶接のビードに引っかかってヘラが割れました。どうして・・・
3
腹いせにグラインダーで削ってフラットにします。ピカピカ。
とりあえずこの後タッチペン錆止めを塗っておきました。

パネルの継ぎ目にシーリングを施工したら塗装します。流石にこのまま乗ったら錆びちゃうので。
4
ホースメントを切り詰めて遊ぶなど
固定部分より外を切り落とすだけで片側0.1kgくらい効きます。

この車はホースメントがバンパーステーを兼ねていないので外しちゃっても走れますが、左右のフレームエンドをしっかりめの部材でつないでいるのでボディ剛性の寄与を期待してとりあえず残します。
実際のところハンドリングの影響考えたらここよりストラットタワー付近を補強(補剛)したほうが効くんですけどね。なので今後気が変わる可能性はあります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シーリング施工

難易度:

軽量化(エンジンカバー外し等)

難易度:

軽量化(メルシート剥がし外装編 Day1)

難易度:

軽量化(メルシート剥がし外装編)

難易度:

軽量化(メルシート剥がし外装編)

難易度:

シャシブラ施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大半のユーザーがオートバックスで済みそうなカーライフを送ってそうな車種にネオクラスバルの限界流用芸文化を持ち込んでしまって大変申し訳無い気持ちがある。治安をぶち壊していこうな」
何シテル?   06/11 17:59
免許取った週の週末からインプレッサWRX Type-Rに乗っています。 DMM.make(自作パーツ置いてあります) https://mak...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

株式会社三陽 HDP断熱型セラミックコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 17:35:41
トヨタ(純正) GRMNフロントスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 12:10:54
川崎熱処理工業所 ジルコニアAPS処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 10:07:28

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI クーペ (スバル インプレッサ WRX STI)
E-GC8改 D型タイプR 6速+社外ペラシャ公認車です。 免許前納車の暴挙(笑)は ...
スバル インプレッサ WRX STI ワゴン (スバル インプレッサ WRX STI)
D型STI。 なんとなく?クーペと似ていると感じたのでお迎え。 主要なパーツは予備をク ...
トヨタ カローラアクシオ プラッツ (トヨタ カローラアクシオ)
通勤車です。 1NZ-FEを買えるうちに買っとこうと思い、これにしました。 新型カロ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
スーパーお買い物車です!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation