• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kawa-chanの愛車 [トヨタ クラウンアスリート]

整備手帳

作業日:2013年11月9日

センタースピーカー切り替えスイッチ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
現在、センタースピーカーを外しているため、ナビ使用時に音声案内が出なくなっており、ナビでの案内時だけスピーカーを使えるようにするため、センタースピーカーのバイパス手術を決行!

※音声案内を運転席側設定にすれば案内音声は出ます。
しかし、音楽を聴いていると、勝手に曲の音量を下げられてしまい、非常に不快なので対策。
2
まずは、スピーカーの赤いケーブルをスパッと切断しましょう。

黒いゴムチューブで覆われているので、少しカットしてから、赤いコードを切ります。

切ったコードの両方にギボシのオス端子を着けます。
3
エーモンのトグルスイッチにコードをハンダで取り付けます。
コードの先はギボシのメス端子で取り外し可能にしておきます。(今後、センタースピーカーを替える可能性があるため。)

コードをねじねじしてあるのは、配線を通す際に嵩張ったり邪魔になるのを防ぐためです。
色はなんでも大丈夫です。プラスマイナス関係なく、スイッチでON/OFFにするため。
4
センタースピーカに作成したスイッチのギボシを取り付け、センタースピーカーを元に戻す。

コードはナビの裏側を通し、更にHDD部分の裏側を通してきます。
どこかに干渉し、異音の発生を防ぐため防音材やタイラップで固定しておく。
5
取付位置は運転席の左足付近です。

スイッチが固定してある、グレーのBOXはナビのTVが見れるキットの切り替えスイッチになります。

少しコードがはみ出ているので、後で配線隠しを使用しました。
6
普段、オーディオを聞く際は、スイッチをOFF
ツイータの音が良く聞こえます♪

ナビを使って案内してもらうときはスイッチをON
センタースピーカから音声案内が聞こえます♪

オーディオの音を楽しむためにセンタースピーカーを外している方にオススメです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ツイター交換

難易度:

GRS180 ゼロクラ DSPアンプ交換

難易度:

アライメント調整

難易度: ★★★

洗車2024/13回目🚗🧽 1日中洗車しまくり (通算66回)

難易度:

ツイター交換

難易度:

阿修羅でオーバーコート

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年11月10日 21:09
こんばんはw

本日、BMさんにて、オーディオのオプション選択を行ってきましたが、クラウンの音になれたこともあってか、少々雑に感じました(゜Д゜;)

スピーカーシステムを変えて、デッドニングをするか否か・・・

その前に、クルマを入れ替えるか否かですが(笑´∀`)

センタースピーカーの件は、匠からもアドバイス頂いていましたが、自分では弄れないので、kawaっちの東北紀行の際に、お願いしたいと思います!!

「音楽を聴いていると、勝手に曲の音量を下げられてしまい」って、あたすのクルマはこの様な器用な事をしてくれませんが、何故ですか、先生っ。゚(゚´Д`゚)゚。
コメントへの返答
2013年11月10日 21:25
こんばんはw

BMだろうとなんだろうと、匠がついているので大丈夫ですよ!!
入れ替えの際には、追剥に伺いますのでお気になさらずに判子を押しちゃってくださいwww

外すとすっきりとした音になりますね♪
ツイータの良さが際立つと言いますか…
グンマーからだと国境を超えないといけないので、しばしお待ちください(-_-;)

音声案内を運転席側にすると、運転席側だけ曲を遮ってナビのお姉さんが話してきますよ!
センタースピーカーを外し、ツイーターを改造ているせいか、音量が小さくなったように感じ、音声案内が終わると元に戻ります。
2013年11月10日 22:12
こんばんは!

実は私も、音声案内で音が変るのには違和感がを感じガマンしながら聞いて居りましたので、余った トグルスイッチも有り割り込ませようかと準備して居りましたが・・・

ツイターのコンデンサーを換え、恥ずかしながら年甲斐も無く大きな音でエージングをし直しましたら、気持高音の切れだけでなく低音の伸びも出た感じで全体の臨場感も増したようなので、センターを復活し今暫くこのまま行ってみようかと。。。
コメントへの返答
2013年11月10日 22:36
こんばんは!

やはり気になってましたか(`・ω・´)
ナビの音声案内は別のスピーカーを純正として着けて頂きたかったですね。

取り付けたきっかけは、音声案内を出ないようにしていたため、ナビの案内を間違えたからですwww

エージングですか!?
気になる単語が出たので、調べてみますか♪

快速じじいさんも、いろいろとやっていられるみたいなので、参考にさせて貰います♪(・∀・*)ノ
2013年11月10日 22:25
最近ふと、僕は本当にクラウンに乗ってたのか?
遠い昔の事のように思えてしまいますw

今の愛娘にセンタースピーカーが無くて、皆さんの会話に加われません(笑)

オンオフスイッチはナイス愛デアですね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
コメントへの返答
2013年11月10日 22:42
オーディオの先駆者だったじゃないですかwww

ないなら着けちゃいましょう( ̄ー ̄)ニヤリ
プリちゃんでもオーディオの先駆者になっちゃいましょう♪

↑のコメントにも書いた事がキッカケです(´・ω・`)
いろいろ試行錯誤しながら、やっていきます(`・ω・´)
2013年11月11日 10:30
おはようございます(^o^)

なるほど・・・
センタースピーカー切りたいんでしたら、スイッチも有りですね〜(^o^)
私はそのままでシッカリ鳴らしてますがσ(^_^;)
サウンドシャキットで左右のフロントとリアの出力上げてますので、そんなに気になりません(^o^)
でも調整が・・・ですけどね〜σ(^_^;)

ドンドン進化してますね〜
私もソロソロですけど(^o^)
次も期待しますね(^_−)−☆
コメントへの返答
2013年11月11日 15:08
こんにちは♪

サウンドシャキットなら調整できますもんね!
オークションのを探しましたが、価格帯も安く良かったのですが、あと一歩が踏み出せず、現状維持になってます(--;)・・

トトロさんの弄りにも期待してます!
何を取り付けるのか楽しみにしてます♪(・∀・*)ノ
2018年4月11日 13:51
はじめまして。今回センタースピーカーを潰すのですが音声案内の運転席側設定というのはナビで設定できるのですか?
コメントへの返答
2018年4月11日 17:35
こんにちは(`・ω・´)ゞ 
はい、ナビ設定で出来ますよ!

「設定・編集」ボタンを押す
「共通設定」→「音声案内用スピーカー」を運転席側に設定で完了です。運転席側のツイーターから声が聞こえるかと思います。

プロフィール

写真は家の社長です。 常に後部座席にいますので、見かけたら声かけてください(笑) 基本的にノーマル+αの状態でいきたいと思います。 ピカピカのツルツル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

W213 NTG HDD→SSD化 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:06:04
雨の日光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/15 00:49:31
整備コマンドの出し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:58:12

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス PHV メルセデス・ベンツ Eクラス PHV
GRS204クラウンアスリートからの乗り換えです。 純正から大きく弄ることはありませんが ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
洗車後の黒いボディの写り込みに惚れ惚れしてます(*´ -`)(´- `*) [EXTE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation