• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wellsincreaseの愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2020年11月1日

リアスピーカー換装②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
①より続く

取り外したTS-J1610Aです。
TS-J1610Aはツイーターがロータリー式になっており、音の出口が耳に向くようにツイーターのフィンの向きを調整することができます。
2
一方、TS-C1630はロータリー機構が廃止され、向きの調整が出来なくなっていますが、TS-J1610Aに比べ最大入力ワット数が120Wから160Wに、定格入力が30Wから45Wにそれぞれ強化されるとともに再生周波数もハイレゾ対応となりました。
従来フロントにハイレゾ対応のTS-C1736S、リアがハイレゾ非対応のTS-J1610Aだったので聞こえ方がどうなるか期待しています。ただ、エージングが必要なので本領発揮は暫く先です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レヴォーグをDSPアンプとJBLスピーカーでサウンドアップ♪

難易度: ★★

やはり戻すんですね😅

難易度:

純正スピーカー入れ替え修理

難易度:

リアスピーカー交換

難易度: ★★

サブウーファーTS-WX140DA取り付け

難易度:

フロントスピーカー・ツイーター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ アイサイト・トラブル発生⑤ https://minkara.carview.co.jp/userid/1435749/car/2502959/7827189/note.aspx
何シテル?   06/09 19:47
wellsincreaseです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル レヴォーグ] スバル純正ドアミラーオートシステムキャンセルスイッチ取付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 13:36:12
[スバル レヴォーグ] フロントウォッシャーノズルの交換(拡散式) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 16:45:11
[スバル レヴォーグ] ドアミラー自動格納装置のキャンセルの仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 19:10:39

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2017/9/28にD型レヴォーグに乗り換えました。ナビ・オーディオ等パーツ関係は殆ど前 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
2017/9/28に所有期間14年11か月でスバル レヴォーグに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation