• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月02日

過去の自分への挑戦

過去の自分への挑戦 やたらカッコイイタイトルですが、
内容としてはサーキット走行です。
5/1日、埼玉の本庄サーキットへ。




約5年ぶりの本庄サーキットです。レイアウトは変わっていない模様。
相変わらずブレーキに厳しいレイアウトですね。

あと¥300カレーと、¥200焼きそばも相変わらず。

今回は、同僚のエボVIIと走行です。同僚は初サーキット。
平日ということもありガラガラ。初サーキットにはいい環境でしょう。
今回はタイム狙いではなく、あくまでスポーツ走行の予定でしたが、
何の目標も無いのもつまらんので、

「50秒切り、できればカローラ切り」

という目標をたてました。

さて、5年前の私のカローラのタイムは確か、49.566。
変更内容は、トーヨーR1R、車高調、エキマニとマフラー、6podキャリパー、オイルクーラー、
…です。さあ、ノーマルの86がどこまで近づけるか。



出走1本目のベスト「51.893」

…自分の予想以上に勘が戻りません。まあ、言い訳すると車が別物ですから。
あとビビって縁石に乗せられません。カローラの時はガシガシ乗せてたが…
ブレーキングも全然突っ込めず、減速しすぎる状態。
2本目は午後の路面温度が上がった時に走ることにします。これでどこまで縮めるか…



出走2本目のベスト「50.312」

約1.5秒の短縮です(^_^)要因としては、
ようやく勘が戻りはじめ、ライン取りも86に合わせられてきた、
一回縁石に派手に乗せたら吹っ切れて、ガシガシ乗せはじめた(笑)
ブレーキのもちがよく、走行終了まである程度効きが安定していました。

目標クリアーは出来ていませんが、今日は2本で終了に。疲れました。
(同僚は3本走りました。楽しそうでなによりです)

さて、今回未知数で挑んだのがタイヤ。インドネシア製のATRスポーツ2ですが、コレが侮れない。
タレても極端に喰わなくなるわけでもなく、減りも早くはなさそうです。ブロック飛びも無し。
ノーマルの脚ならこれでそこそこイケますね。そこそこ脚に手を入れても対応してくれそうです。この性能なら、同クラスの国産はいらないですね。



ノーマルの脚だとここまでロールします。コントロールはしやすいです。あと車体への負担も比較的小さいかと。しばらくは、ノーマル脚+ATRスポーツ2+剛性アップ部品無し、で行きます。まだタイム削れるはずです。

不安だったのが油温。メーターは未装着なので、思い立った時にクーリングして思い立ったときにアタックという感じで周回したので、管理が全く出来ておりません。
先日の宮ケ瀬オフの時にマフラー交換を決意したのですが、メーターと、温度によってはオイルクーラーが優先ですねえ。

さて今回、カローラのタイムを破ることが出来ませんでしたが。ある意味ほっとしております。
あっさりタイム更新したら、あの時の時間と金と労力がムダに感じてしまいますから…

今回分かった事

        86はノーマルでもそこそこイケてる

              俺のカローラは速かった

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2013/05/02 20:28:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんばんは〜今日も暑かった ...
PHEV好きさん

祝・みんカラ歴10年!
怪さんさん

フランソワーズ・アルディさん🌈
avot-kunさん

日本一周 PHVと山陰山陽ツーリン ...
accord7さん

㊗️愛車注目度ランキング/ノートe ...
IS正くんさん

洗車後のバッテリー充電し、ロングド ...
はらペコ星人さん

この記事へのコメント

2013年5月2日 21:15
こんばんは☆

ラストの一言に感銘を受けましてコメントに来ましたm(__)m

『俺のカローラは速かった』シビレました( ´∀`)
コメントへの返答
2013年5月2日 21:22
こんばんは(´∀`)

思い出補正もかなりあります(笑)

タイム的にも大したことないですよ(^^;
2013年5月2日 21:43
こんばんは~♪

クスコの水冷オイルクーラーが激安!
私も付けようと思ってます!
自分でつけれそうだし、
オススメですよ~♪
コメントへの返答
2013年5月2日 22:55
こんばんは(^-^)

私もクスコ、検討中です。
夏までには導入したいのですが、
夏場での冷え具合のレビューを見てから
ですかね(^^;
2013年5月2日 22:46
こんばんは~
今日、R魔に行ってきましたが大原社長はサーキットを走るならまずはオイルクーラーを付けた方がいいとおっしゃってました。今日の街中走行だけですが110℃まで油温が上がりました。130℃くらいまでは大丈夫と言われましたが。
私も次はオイルクーラーかなと考えてます。
コメントへの返答
2013年5月2日 23:01
こんばんは(^-^)

130℃はすぐ行きそうですね。
まずは、メーター導入ですね。
Rマジックでなにか買ったのですか?
ちなみにRマジックは、家から10分です(笑)
2013年5月2日 23:39
もう~(-_-;)

今度はみんなでオイルクーラーかい!

オイラも欲しい~

サーキット楽しいよね!
オイルクーラーは必需品だね♪
あと油温計。
コメントへの返答
2013年5月3日 8:07
また地味なパーツです(笑)

いつか一緒にサーキット走りましょう(´∀`)

プロフィール

「メモ
16175-1HC5A @1個
14035-1HC0A  @4個」
何シテル?   10/20 15:28
86契約を機に登録してみました。 バイクにも乗っております。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

各締め付けトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 10:41:49
[日産 マーチ]NISMO NISMOロゴステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/15 07:02:39
[日産 スカイラインGT‐R]NISMO シフトパターンラベル 5MT用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/15 07:01:46

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2019年1月26日納車されました。 最後の平成車! 車格に見合わない排気量でなかなか ...
スズキ KATANA スズキ KATANA
2020年8月30日納車されました。 …結局スズキに戻ってきました。 発表当初から気に ...
カワサキ D-TRACKER X カワサキ D-TRACKER X
2023年4月16日納車されました。
スズキ バーグマンストリート125EX スズキ バーグマンストリート125EX
2023年11月18日納車されました。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation