• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月29日

RICOH CX4を持って 京都 平等院へ

 


今日は寒いけど、D40と CX4を持って京都・平等院に行ってみた。
平等院の鳳凰堂は超メジャー級の観光スポット。
寒いのにも関わらず観光客(特に中国からの人多し)が多い。


平等院 表門

まだ説明書も見ていない RICOH CX4をさっそく試す。


とりあえずオートでCX4。割と見た目に近い再現をしていると思う。
RIMG0035


こちらはD40。RAWで撮影、シルキーピクスで現像。
風が強めなので水面が・・・。
鳳凰堂



有名な屋根の上の鳳凰をCX4で。手ぶれ補正はしっかり機能してくれる。すごく良い。
RIMG0014


同じカットがなかった・・・、こちらはD40.
鳳凰




CX4。
RIMG0028


D40。
鳳凰堂西側



鳳翔館(平等院ミュージアム)入口

平等院ミュージアムが見ごたえがあり面白かった。平等院へ入る料金(一般大人600円)でミュージアムにも入館できるのでお得感がある。ミュージアムでしっかり予習をしたので期待を膨らませ鳳凰堂の内部も追加料金(300円)で拝観できるので試しに入ってみた。
ミュージアムと鳳凰堂内部は撮影禁止なので画像は一切なし。悠久の歴史の重みをしっかり感じ取ることができた。



ここからはCX4で遊んでみた画像を張り付けておく。
このCX4には「クリエイティブ撮影モード」という機能がある。
これを使えばだれでも簡単に凝った絵作りができるというシロモノだ。
最近のコンデジにはこの手のデジタルフィルターを搭載したものが多い。


ハイコントラスト白黒。
RIMG0030

RIMG0036


クロスプロセス(マゼンダ)。
RIMG0007


クロスプロセス(イエロー)。
RIMG0038

RIMG0053


トイカメラ。
RIMG0049


ミニチュアライズ。
RIMG0051


撮影するに当たり使い方でまごつくことが無かったが、画像に関しては多くのレビューが既にネット上に出ているのでそちらに譲るとしてCX4を軽く使用した感想として次のように感じた。


RICOHはエントリーモデルとしてCXシリーズをラインナップしていると思われるが
このCX4は自分好みのカスタマイズが柔軟にできるようだ。
初心者以外のカメラ好きにもお勧めできる。
早急に説明書を読んで自分好みのカメラにしてみたい。

背面の3.0型液晶モニターが映し出す画像は驚くほど綺麗。
しかし、自宅のPCのモニターで見ると現地で確認した印象と違ってそんなにきれいに見えない。

見た目ほどホールドは悪くないのだがつるっとしたボディなので滑って落下させる危険性があるためストラップはしっかりしたものを用意したい。ストラップ穴が2か所あるので両吊りネックストラップを導入しようかと検討中。

デジタル水平器はすごく便利。いつも斜めになった写真を連発している自分にとってはありがたい。

明日も撮影に持って出かけてみようとおもう。


RICOHの社員さんのブログで面白い記事を見つけた。
「CX4のクリエイティブモードでスカイツリー」
http://www.grblog.jp/2010/08/cx4-1.php
クリエイティブモードのレポートだ。分かりやすい。



いつも投票ありがとうございます→ 人気ブログランキングへなかのひと


ブログ一覧 | カメラ | 旅行/地域
Posted at 2011/01/29 17:16:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、
138タワー観光さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

竹。
.ξさん

今朝は早朝!墓参りに行って来ました ...
S4アンクルさん

好きだった黄色いCM✨
Kenonesさん

この記事へのコメント

2011年1月29日 21:26
クロスプロセスのイエローは、レトロな感じでいいですね。

古都を撮るにはいいかも。

年末に撮影に行って以来、カメラを外に持ち出してないことに気付きました。(汗;
コメントへの返答
2011年1月29日 21:31
こんばんは。
このカメラ、かなり細かく設定できそうで使いこなすにはそれなりに時間が必要ですわ(;^_^A ア 普段ファインダーを覗いて撮影するクセが付いているのでモニターを見ながらのアングル決めはなんだか違和感がありますね~~。 早く慣れなきゃ。

クロスプロセスのイエロー、空なども面白そうですよ♪
2011年1月30日 1:15
待ってました!(笑)
いい味ですネ!
私も暖かみを感じるイエローが好きです。
ミニチュアライズも面白いかも。
平等院の鳳凰堂は10円玉ですね。本物だ!初めて見た!
雪の情景だったらもっと面白いかもですね!
モノ黒でコントラストが強調されると冬が、より寒そうに感じられます。

因みに、仕事場ギャラリーで一番人気は青空自転車の伊丹空港でした。
私の写真は見向きもされないので交換しようと考えてます(泣)
コメントへの返答
2011年1月30日 21:19
こんばんは~。

今日もこのCX4を持って撮影してきました。

沢山撮ってきたので目下のところ整理中です(;^_^A

まだ慣れないのですけど、最新式のカメラって改めて多機能なんだと感心しきりです。

クロスプロセスイエローはわたしも好きです。
本来はアナログ銀塩写真時代、フィルムを現像する際に意図的に狙ってこのような色調を再現したと聞きました。それがデジタルカメラで簡単に再現できるなんて(笑)。
このカメラは普通に撮るよりもこの手のお遊びを駆使して撮ると本領発揮しそうです。


伊丹空港の写真が人気あるとはわたし的には意外でした(;^_^A


プロフィール

「[整備] #PCX エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/145806/car/3456826/8202626/note.aspx
何シテル?   04/26 16:14
★*・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・*★ 皆様よろしくお願いします。 すっかり自転車&カメラ系ブログに変わってしまいました。すいません・・・。 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大阪DEEP案内 
カテゴリ:情報
2011/03/14 19:34:01
 
tac-phenでいこう!! 
カテゴリ:その他
2010/06/03 20:43:23
 
読書メーター 
カテゴリ:その他
2009/06/27 01:04:50
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
自家用兼営業車。 このところ、自転車ばかりになりあまりにもクルマはどうでも良くなってしま ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
置き場所整理のためバイクの整理をし、最終的にみんなが乗れる原付二種のスクーター一台だけを ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
ツーリング用
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
どーしても欲しくてずっと探していたフルノーマル最終型90DXです。トコトコ散策用と致しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation