• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minerの愛車 [スバル インプレッサハードトップセダン]

整備手帳

作業日:2020年10月20日

燃料系信号取り出しとメータシールド研磨

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
燃料系の信号を取ろうと配線を仕掛けていますが、何時も7V付近で動かないので配線チェック。
2
基板のマーキングを見ると確かに8番ピンにはんだ付けしてますが、燃料計の配線を追いかけるとなんと3番ピン位置に来てました。
#テレコかよ!

さくっとはんだ付けし直して終了…
3
ついでにメータシールドの傷が気になったので、アクリサンデー研磨剤にてキュコキュコ。
キレイになりました〜!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検代、貯めてたけど😱ヒェ~

難易度: ★★

タンクガード取り付け

難易度:

GWの工作の続き、純正フロントバンパーの補習 換装編

難易度:

オフ会用ナンバー隠し作成

難易度:

サブフレームロックボルト 294551km

難易度:

GWの工作、純正フロントバンパーの補習 塗装編

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年10月21日 1:48
スバルの電気配線図、誤植、間違い、抜けが多いすからねえ。必ず現物確認が必要ですww
コメントへの返答
2020年10月21日 8:22
まあそうなんですけどねー。
メータ周りから4本ほど信号を取っていますが、ヤラれました。
そういえばBコネクタのDCCD周りも間違ってました!
2020年10月21日 7:34
関係ないですが、「テレコ」って通じない人結構いるみたいです。(今はそんなことないのかな?)
コメントへの返答
2020年10月21日 8:26
どうでしょうね?
基板屋さんは結構使うかも。他人の作った部品ライブラリはテレコ注意! とか。

そういやYUIさんは榛名に来れませんよね。Y商会はどうだろう…
2020年10月21日 16:46
コンビネーションメーターのページ、他の配線図とピン配表記がテレコなんですよねww

テレコは・・仕事ではよく使いますw
配線がテレコとかw
コメントへの返答
2020年10月21日 18:50
やはし…。
テレコと言えば、240ピンのLSIパッケージのライブラリが表裏間違いで、全部テレコ?
LSIをひっくり返して仮付けして、240本すべてに配線をはんだ付けしたことがあります。
ちなみにピンピッチは確か0.5mmだったような。まさに地獄のような作業でした。(5枚くらい!)

プロフィール

「先日の写真は中禅寺湖近くの半月山駐車場でした。昨日AMは晴れたので戦場ヶ原を散策してました。」
何シテル?   06/02 11:33
元GC8Aインプレッサ乗り.現GC8F乗り。 電子工作、光学機械好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カヤバ(KYB) シザーズジャッキのオーバーホール(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 09:39:20
GC8 GDB系 27mm 旧規格用ドアスタビライザー適合可能なのか検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 21:35:23
カタコト音原因調査(フィアット500) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 11:15:34

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
エンジン振動問題は(多分)解決し、あとは塗装をどうにかしたいところ。 この車を入手した時 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT500 ラウンジ ツインエア(875cc、ガソリンインタークーラーターボ付き)、 ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
我が家のお買いもの快速車で、近場のお出かけにはユーティリティ最高。 エンジンの出力は中々 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初代インプレッサ さらに最初期型! 見た目はRA-STi(Ver.1)を目指してほぼ同等 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation