• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(Tao)の愛車 [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2023年8月5日

アイ・タウンボックス ヘッドライト研磨

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
あついー

ちょっと時間が取れたので、アイとタウンボックスのヘッドライトレンズを研磨。

今回使ったのは、
透明高速と3M39173シート

なんか胡散臭い名前なんですが、アカデミックモーターカレッジでよさそうなことがあったので、使ってみることにしました。

本当に塗ってふくだけで黄ばみがかなり落ちますね。
結構便利かも。

で、これ、削るだけなんで、保護剤がないです。

でも、上で擦ってだけでどんどん落ちていきます。
力強く擦らなくても落ちていく。


保護剤は、3Mの39173シートのみを使ってみました。
速乾性のため、作業時間が非常に短いのですが、他のユーチューバーなどでも書いているように、溜まりや筋が出やすいと。
一回塗っただけならいいのですが、慣らすために塗り直しなどをすると半乾き状態になっているために、筋や多mなったものが崩れたようなものになってしまいます。
なので、一発勝負と視点っていく必要があります。

塗るのは、2回塗り、10分開けて2回目を塗ります。

うちは、アイとタウンボックスをまとめてリャったので、
1枚のシートで少し時間は速かったけど、2台に2回塗りしてしまい巻いたけどね。
(暑かったし。乾燥もふふんでいるはずなので。)

アイの方はくすんでいたのですがかなりくっきりに復活。

タウンボックスは、LEDのランプが見えなかったのに、はっきりと見えるまでに回復。

あとは耐久性ですね。

新品とは違うんで、半年くらい持ってくっるとありがたいかな?

まぁ、透明高速も容量が大きいので、10台くらいはいけるでしょうしね。
ちょっと高いけど、それだけ台数できればコスパは良いように思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトの黄ばみ除去

難易度:

HID交換

難易度:

ポヂ球交換

難易度:

前後LED仕様に交換

難易度:

ヘッドライト研磨。

難易度:

フォグランプ・ナビ交換・ナビカバー・コラムカバー色塗り♬

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「タウンボックスのヒッチメンバー装着。電装は後回し。
牽引力は小さいけど、その分取り付けは簡単だった。」
何シテル?   05/16 19:27
いまは、メインでアイ(HA1W)と、タウンボックス(U64W)に乗っています。 アイは、軽でRRタイプの4WD 変わった車ということで選びました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CVTF交換#11 ~工房内洪水発生w~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 20:17:40
トヨタの新車の納期は営業マン次第!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 19:15:49
6ヶ月点検(しっかりパック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/10 00:33:34

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
2020/7/29に受け取った中古車です。 なかなか写真も撮れなかったので、とりあえず ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
荷物運び用 その他 荷物がたくさん乗るハイルーフ。 軽自動車では希少になっている、 4 ...
その他 トレーラー その他 トレーラー
軽規格ボートトレーラーですが、バイクも詰めるようになっています 4ナンバーの軽貨物へ用 ...
アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
みんカラのシステム上、2006年モデルなのですが、2005年モデルしか選べなくなってるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation