• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月19日

今年の遠征ラストかな?ツーリング

今年の遠征ラストかな?ツーリング 【寒かったぁ〜】
【気持ち良かったぁ〜】


2022シーズンも残り僅か
【伊豆半島をひと回り】に向けて
前夜に準備をしていてビックリ
(@_@;)

これ見て下さい
「前夜のYahoo雨雲レーダー」
確かに今季一番の寒気とは聞いていましたが・・・・

な・な・な・なんと
地元に雪予報???
も〜どうにでもなれ〜で就寝




「どうなったか?」といいますと
無事に友人(GS)と無事に
午前4時に出発出来ました。


途中で友人(隼とCB)と合流し
4台で再出発し東海岸を南下
CB1300の友人が伊豆が初めて
天気良いので海岸のスポットを巡る事にしました。




【伊東マリンタウン】でひと休み
海はキレイ
太陽の陽射しは眩しくポカポカ
伊豆の朝を満喫出来ました。





更に海岸線を南下
気のせいか段々と海の青さが
増して来たように思います。


【尾ヶ崎ウイング】でまたまた
ひと休み
白浜と真っ青な海
「やっぱり伊豆はいいなー」




お昼前に【弓ヶ浜】へ立ち寄りました。
春の河津桜ツー以来かな~
せっかくなので皆で並べてパシャ
暫し談笑しながらマッタリ〜





さぁ〜て、次は私のお気に入り
【あいあい岬】へ


最後の右コーナーを立ち上がると
いつもは青い空の下
気持ち良いそよ風、潮風が吹き
真っ青な海と断崖の岬が見え
海を覗けば日本とは思えない程の
透き通る海


ところが昨日は違いました。
下田からの海岸線を走りながら
うすうす感じていましたが
最後の右コーナーを曲がった瞬間

そよ風の1000倍くらいの
強風、突風、台風並の風速10m
走れば走行ラインが横にズレ
バイク傾ければ風で起され
駐車場に停めるにも向きに気を遣うほど

風は画像に写らないし、コチラの
波のうねりでも多分伝わらないですね



私は、毎年冬に体感していてビックリしませんが、同行の友人と相談し
予定の西伊豆縦断から変更し
天城越えで伊豆スカに向かいました。



途中で昼飯に金目鯛の漬け丼を
頂きました。
う〜ん、やっぱり旨い





伊豆スカのライブカメラで安全を確認して、冷川ic〜熱海峠までのんびり堪能

途中の日陰は寒さありましたが
富士山の雄姿にテンション↑↑↑







おもわずオマケで【大観山】まで
行ってしまいました。

標高1000m超えは、さすがに寒く
16時ですでに氷点下でした。

その分、芦ノ湖越しの富士山は
「カッコいい」でした。




最後はターンパイクを下り
帰路につきました。

12月でも伊豆は車も多く、終日のんびりペースのツーリングとなり
予定より遅くなりましたが19時30分帰宅

650km 16時間
普段のシーズンとは違い
寒さの中のこのボリュームは
少し疲れが残りますね(笑)

2022どう締めくくろうかな〜


ブログ一覧
Posted at 2022/12/19 16:06:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

伊豆半島 ほぼ一周ツーリング
Udaさん

久しぶりの海ツーリングin伊豆箱根
hide-RXさん

秋景色の富士山ツーリング
zen.4さん

2023走り納めにちょっと海へ
hide-RXさん

タントで風速10m以上の中、伊豆西 ...
青い空を黄色いタントが駆けてったさん

冬でも南国♪ゼファーDE伊豆一周ツ ...
しんやパパさん

この記事へのコメント

2022年12月20日 5:28
おはようございます
石廊崎から先、あいあい岬ですね。
穏やかならば、景色をゆっくり楽しみたいところですが、皆さまバイク倒されなくて何よりでした。
私も昨年同時期に台風並みの強風で前進を断念して引き返した場所です。
写真で紹介された光景が広がった瞬間、海から吹き付ける西風に煽られて危ない目に遭いました。
年内行ければ、爪木崎からリベンジ伊豆一周を目論んでいたのですが、さて。
コメントへの返答
2022年12月20日 22:05
こんばんは。
いつもありがとうございます。

そうなんですよ
あいあい岬で危うく突風に
バイクをもってイカれそうになり
マジ焦りました。(笑)

ここ2年、冬に同じ様な風にみまわれたのですが、懲りずにまた行ってちゃ
笑われちゃいますね(笑笑)

でも、行きたくなってしまうのです。
私もリベンジ企んでたりしますが
いつになる事やら・・・・
2022年12月20日 21:35
こんばんは

気温の影響もあっていつものアゲアゲにはならなかった感じですかね?

距離は充分なのでしょうが
何となく物足りなさ?
走り足りなさ?
が感じられます。

確かに南伊豆周辺は風強いですから、隼の様な重量車は厳しそうですね〜
コメントへの返答
2022年12月20日 22:13
こんばんは。

楽しかったんですよ

初のCB乗りの方とも色々話せたし
隼も久しぶりに走れたし
海はキレイだし
陽射しも眩しかったし

でも、バレバレみたいですね(笑)
さすがに隼さんとCBさんは
風強く西伊豆には、お連れ出来なかったです。

マーガレットラインから戸田までが
私の中のメインでしたからね

このままシーズン終われない感じです。
24日か27日に走れる処で、
走り納めをしようと企んでたりします。
2022年12月21日 6:04
おはようございます。
場所は違いますが高速や橋の上で突風に煽られたことが
ありますがたしかに怖いですよね。
富士山をバックに風景写真はすごく映えますね。
どの写真もとても強風とは思えないです。
こちらは明日から雨が降りそうなので年内のお山のツーリングは
なさそうな感じです。
コメントへの返答
2022年12月21日 17:17
こんにちは。

同じ海風でも北茨城では
強いと感じた事、無いかも知れませんね。

明日以降、寒波も来るみたいですし
年末は厳しいですかね?

私は、もう少し足搔いてみようかと
(笑笑)

1月〜2月で茨城に行く際にも
ご一緒出来たらいいですね(≧∇≦)b

プロフィール

「@38.KUG  ん? みぶ? 栃木?
あれま(@_@;) お泊り遠征ですか」
何シテル?   05/15 19:09
hide-RXです。よろしくお願いします。 2011年にリターンし、ツーリングに夢中! 一緒にツーリングできる方、募集中!! 気軽にお声かけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

これからの時期、ツーリングで大活躍!BMW R1250GSのガラスコーティング【リボルト高崎】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 21:15:22
サスペンション調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 15:55:39
ガソリン・軽油が7円/L 引き‼ 宇佐美のSSでお得に給油 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/23 18:42:12

愛車一覧

スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
念願のSSデビュー
BMW R1100S BMW R1100S
2017年、初めてのドイツ、初めてのボクサーツイン 初めての尽くしを満喫してます。
カワサキ GPZ1000RX カワサキ GPZ1000RX
カワサキ GPZ1000RXに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation