• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

quadrifogliospaの愛車 [アルファロメオ ジュリア]

パーツレビュー

2014年8月3日

Panasonic Gorilla CN-GP747VD  

評価:
4
Panasonic CN-GP747VD
これまで使用してきたSONY PND Nav-u NV-U75Vの代替として購入しました。

Nav-u自体はまだ使用できますが、SONYが事業撤退して今後地図データの更新が望めない事と、ドライブレコーダーを兼ねるという目的でゴリラアイを選びました。

CN-GP747VDは2017年11月30日まで地図データが無料更新なのも購入決め手の一つでした。
2017年は圏央道、首都高外環道の大部分が開通予定になっています。

以下、Nav-u NV-U75Vとの比較になります。

【総評】
7型という事で多くの情報が表示されますが、走行中の車速などの自車ステータスはNav-uの方が豊富な印象でした。

ただ、広い画面を活かして様々な情報が表示されているのは見やすいです。欲を言えば表示のカスタマイズ機能を充実させて欲しいところです。

操作に関してはNav-uに慣れている事を差し引いても、店頭で試した限り、ユピテルなどと比較しても目的の入力をするためにワンタッチ以上多く掘り下げるような印象でした。

ナビゲーションは、今回はレンタカーでの運用でしたので光ビーコンユニット付きのNV-U75Vに対して、FM-VICSのアンテナシールが取り付けられなかったGorillaEYEは大通りを選ぶ傾向が見られました。

もっとも光ビーコンのVICS情報も更新が遅かったり駐車車輌に反応したりで渋滞表示の精度が高いわけでもなく、またNav-u全般に前方の渋滞を避けるために商店街やバス通りに誘導したがる傾向があるため、痛し痒しといった所でしょうか。

総評としてはNav-uが良く出来てるなぁと再認識させられました。
またPNDレベルでは現状、どれを選んでも至らない部分があるため、好みの機能中心で選んでしまっていいと思います。

そういう意味ではドラレコ機能が付いたPNDというのはアリだと思いました。
夜間もかなり明るく写りますし、トンネルの出入りなども問題ないレベルだと思います。

買いか、と言われると今使っているナビに不満が無い人は別にドラレコを用意してもいいと思いますが、ドラレコも画質や拡張性などきちんとしたものだと2、3万はする事から、PNDの買い替えや買い増しとしては他に目ぼしい候補は無いように思いました。

【満足している点】
ルート再探索は非常に素早い部類だと思います。
再探索の種類は時間優先、距離優先など複数欲しいところ。

GPSを捕捉するのはこれも非常に早いです。
街中では常に通常のGPS衛星に加え日本のみちびきかロシアのグロナスを捉まえているようです。

ナビは市街地5m精度までですから路地裏の玄関前まで案内する感覚ですが、どうしても大きい通り、大きい通りに通したがるようで、近所で近い道があっても遠回りさせられます。
ただ、知っている近所はナビは不要ですし、初めて行く場所の場合、路地裏に通されても迷うだけなのでこれはこれでいいかと思います。

画面の表示情報量が多い点は評価できます。
例えば右左折する交差点名称が常に表示されています。(Nav-uは音声で読み上げるが聞き漏らすと一部の交差点名が直前に表示されるだけなので遅いと感じる事もしばしばだったのでこれは嬉しい)

背面のドライブレコーダーカメラの他にオプションのカメラユニットを増設してリバースランプなどと連動させてやるとバックビューモニターとして使える点は、後方視界が年々悪くなる新型車対応としては評価できます。

【不満な点】
背面カメラユニットがあるためダッシュボードの形状で設置場所が限定されたり低めのシートポジションになっていると前方視界の妨げになるかもしれません。

Nav-uは最後のアップデートで衛星測位だけで海抜まで表示するようになりましたがGorillaEYEは今後発売される予定のOBD2アダプターが無いと車速表示がありません。OBD2端子などが無く、メーターがあまりアテにならない旧車での運用は考えられていないように思いました。

音楽再生中に案内音声が入ると音声が完全にミュートされてしまいます。
案内が入る時だけ音楽のボリュームを下げるとかの対応にして欲しいところです。

ECOドライブは急加速警告がシビア過ぎて萎えてしまいます。
普通の流れに乗っての発進では必ず警告されてしまいます。燃料消費は発進時に一番多くなるため、素早く加速してすぐに巡航速度にのせてしまうのも省燃費運転テクニックの一つと言われていますので、交通の流れの妨げになるジンワリ加速だけを奨励するのはどうかと思います。

速度警告も法定速度を少しでも超えると警告が出ますが、まぁこれはイラっとしても仕方ないですしECOドライブをOFFにすれば済む話です。

出来れば警告レベルの設定とかしたいところです。

関連情報URL:http://panasonic.jp/car/navi/products/GP747/
定価オープンプライス
購入価格55,290 円
入手ルート実店舗(その他) ※ヨドバシカメラ 新宿西口本店

このレビューで紹介された商品

Panasonic CN-GP747VD

3.75

Panasonic CN-GP747VD

パーツレビュー件数:24件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

Panasonic / Gorilla CN-G740D

平均評価 :  ★★★★4.11
レビュー:9件

Panasonic / Gorilla CN-GP745VD

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:85件

Panasonic / Gorilla CN-MC02L

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:6件

Panasonic / Gorilla CN-SP735VL

平均評価 :  ★★★★4.23
レビュー:13件

Panasonic / Gorilla CN-SP505VL

平均評価 :  ★★★3.82
レビュー:11件

Panasonic / Gorilla CN-GL300D / CN-SL305L

平均評価 :  ★★★3.90
レビュー:115件

関連レビューピックアップ

MICHELIN PILOT SPORT 5

評価: ★★★★★

不明 センターコンソールノブカバー

評価: ★★★★★

NANKANG NS-2

評価: ★★★★★

アルファロメオ(純正) Q2 differential(LSD diff)

評価: ★★★★

不明 サングラスクリップ

評価: ★★★★

YAC PF-414レインボーフロアイルミ

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ネコとキャブを愛でるのが趣味の低年式オッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TMエキマニに、バンテージを巻いてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 00:30:55
日光サーキットに注文あり(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 00:11:18
Torque Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/23 22:27:58

愛車一覧

アプリリア RS250 アプリリア RS250
DUCATI996を事故で失い、以前に乗っていた2stにもう一度という事で柏のバイク屋か ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
免許取得後、初めて買ったのが数えで同い年の段付きジュリア。二桁ナンバーを維持しながらサー ...
ホンダ フィット 二号さん (ホンダ フィット)
助手席が回転するスゴいヤツ。 仙台近辺で走っていたようだけど88,290kmでウチに嫁 ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
登録抹消 人生初の原動機。 田舎で周囲の数人がコレに乗ってたので困った時に相談にのって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation