• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mIuの愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2014年6月16日

オーディオ周辺の取り外し方

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
何でこんなことをしているのだろうか…
本当はインパネ周辺なんて外す予定無かったのに、予想外の出来事&私のミスによってインパネ周りを外すことになりました…
これらについては私のブログ、2014年6月16日更新分をご覧ください。

私のBLは後期+6MTという仕様の割と少数派なのでおそらく役立つ方は少ないかと思いますが、シフト周りを除いてATとMTは共通みたいなので、オーディオ交換等の参考になるかもしれません。

まず、シフトブーツを外します。
MTの場合、銀色の円とその周りのパネルの隙間に内張り剥がしを突っ込んで持ち上げれば簡単に外れます。
(ちなみに付けるときも位置が突起で指定されているので迷うことはありません。)

ATだと輪っかだけ外す…のでしたっけ?
ごめんなさい!ほかの方を参考にしてくださいませ。
2
とにかく、シフト周りが終わりましたらオーディオ左右の銀色パネルを外します。(シフト周りと全く関係がないのでこの辺は前後逆になっても大丈夫そうです。)

このパネルですが、爪ではまっているだけなので隙間に内張り剥がしを突っ込むか、もしくは素手でやっても外せます。
3
シフト周りに隙間ができるので、そこから最下段のソケット&小物入れを外します。
これはシフトブーツを外してできた隙間に手を引っ掛けて上に持ち上げれば簡単に外れます。

シガーソケットがあるのでコネクターがついているのですが、思ったより余裕を持った配線のようで、外すのも簡単ですし、私の時はつないだままでも大丈夫でした。
4
ここまで来たらねじを外します。
左右5個ずつあったと思うのですが、どれか外さなくていいものあるとは思います。
私は全部外しちゃいました。

問題はパネルの奥の方にネジが左右2つずつあることで、これがどうやら落として迷子にしやすいらしいです。
磁石付のドライバーが安全かもしれません。(私は+ドライバーの先端に乗っけてゆっくり外しました。迷子件数は0です。)
5
後は引っ張れば外れます。
思ったよりも簡単でした。

戻す際も逆順でOKです。
多分これでいいと思うのですが、参考にされる方は自己責任でお願いします。
(ほかの整備手帳でも当然だとは思いますが…)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコン部 追加メーターパネル作成

難易度: ★★

エアフィルター交換20240603

難易度:

ダクトアセンブリエアインテークと愉快なホース達の交換

難易度: ★★★

スパークプラグ交換

難易度: ★★

LEGACY B4 アライメント測定@124422km

難易度:

エアコンパネルのLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スバルのディーラーが神がかっている…本当にありがとうございます」
何シテル?   04/12 21:31
mIuです。よろしくお願いします。 なかなかきつい家計簿と相談していろいろ挑戦してみたりしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正⇒DAMDへステアリング交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 21:07:55
DAMDスポーツステアリング SS358-S(L) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 12:44:01
スバル(純正) フェイスパネル&ブラケットセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 21:03:29

愛車一覧

ヤマハ XSR700 ヤマハ XSR700
なるべく軽く、トータルバランスが取れているオートバイで探し、一番気に入ったのがXSR70 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2014年5月24日にバトンタッチ。 E型のB4です。 パワーがあるのでいろんなところ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
とにかく楽!! 皆様ご存じ、125ccの王様PCXです。 私は身長170cmですが体重 ...
ヤマハ FZ6 Fazer S2 ヤマハ FZ6 Fazer S2
大型二輪免許を取った時、良いなぁって思い馳せていたバイクです。 偶然当時住んでいたところ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation