• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mIuの愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2014年10月15日

ウインカー交換(LED化)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ブレーキランプ、バックランプをLEDにしたので、一気にウインカーもLEDにします。

最初はこんな感じでした。
2
BLレガシィのウインカーを交換する場合、二通りのやり方があるみたいです。

①インテークとエアクリボックス、バッテリーをずらす方法。
②フェンダー裏のカバーをめくる方法。

今回は②で行きます。
フェンダー裏のカバーを捲ります。
ホントに無理やりめくりましたが割れたりしませんでした。

捲ったらバルブの位置を確認して手探りで手を伸ばし、反時計回りに回して外す…といういつもの手順です。

ただ、長袖&手袋をしないとものすごく痛い思いをします。

因みに、MTなら左右どちらもこの方法で行けました。
ステアリングは目いっぱい切った状態で行いましょう。
3
どことなく統一感が出ますね~
後ろは一つ前の整備手帳をご覧ください。

で、LEDにするだけだと片方のウインカーを点滅させたときにハイフラッシュ現象が起きます。
ウインカーバルブが切れると、それを知らせるためにウインカーが早く点滅するというやつです。

それを何とかするためにウインカーリレーを交換します。
4
いきなり跳躍してしまいましたが、リレー本体はヒューズボックスの上にあります。
小さいヒューズが沢山ついてるところの左側にあるヒューズボックスを、二つの爪を押して手前に引っ張ります。
これは素手でできます。

そうすると、左側ヒューズボックスがフリーになります。
上部のコネクタ(写真でいうところの白い奴)を外します。
このコネクタは写真の裏側にボタンがありまして、それを押しつつぐりぐりやると取れます。

その後、グレーのリレー本体を外すのですが、これが曲者です。
私も結構苦労しましたが、外すコツを箇条書きで。

①交換予定のリレーを見て、爪の位置を確認します。
②コネクタがついていた方から、①を参考にしてマイナスドライバーを突っ込みます。
この時ですが、爪の周辺をリレーの表からライトで照らしつつ、うまく爪の止まっている様子がわかるように調整してやると簡単に外せます。

後は逆手順で戻して終わりです。
5
結構苦労しましたが何とかなりました~

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

♻️バンパー外したついで作業

難易度:

スモールランプ交換

難易度:

ライセンスランプ交換

難易度:

ヘッドライト磨き 24年5月

難易度:

ヘッドライト2年ぶり磨きます。✨

難易度:

♻️字光式ナンバー 取付準備 『リア』

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スバルのディーラーが神がかっている…本当にありがとうございます」
何シテル?   04/12 21:31
mIuです。よろしくお願いします。 なかなかきつい家計簿と相談していろいろ挑戦してみたりしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正⇒DAMDへステアリング交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 21:07:55
DAMDスポーツステアリング SS358-S(L) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 12:44:01
スバル(純正) フェイスパネル&ブラケットセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 21:03:29

愛車一覧

ヤマハ XSR700 ヤマハ XSR700
なるべく軽く、トータルバランスが取れているオートバイで探し、一番気に入ったのがXSR70 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2014年5月24日にバトンタッチ。 E型のB4です。 パワーがあるのでいろんなところ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
とにかく楽!! 皆様ご存じ、125ccの王様PCXです。 私は身長170cmですが体重 ...
ヤマハ FZ6 Fazer S2 ヤマハ FZ6 Fazer S2
大型二輪免許を取った時、良いなぁって思い馳せていたバイクです。 偶然当時住んでいたところ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation