• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月19日

2229回目

前回終了時、107.8kg

透析前、109.3kg
透析後、107.7kg

血圧は131
時間800でスタート。

今年の正月は暖かいな。と思ってたけど、今日はチョイさむ。
そうは言いながらも、北の山は白くなったり、なくなったり。
来週の初めは、寒くなりそうな予報。
スタッドレスの出番が来るのだろうか。
スタッドレスはもう1シーズンはいけそうだけど、夏タイヤはだいぶ減ってきた。
有料でタイヤを預かってもらってるから、オールシーズンタイヤも考えたりする。
どこまで使える物なのか、何年ぐらい保つのとか。
私が住んでるとこらって、雪が積もることはほとんどない。
京都市内でも南の方は、積もることは少ないし。
何年かでたまに積もるぐらいだけど、病院行きが動かせないのと、ブー太郎を送るのに車に乗らなければならないので、スタッドレスを買うことにした次第。
まだ、周りでオールシーズンタイヤを履いてる人の話も聞かないから、良し悪しがよく判らない。
スタッドレスを買った時から、ずっと思案中の案件。

電動キックボードを低速でなら、免許なしで乗ってもいいようにするみたいよね。
緩めるとこが違うような気がするけどね。
頑なに原付を30km/h制限を解かないのに。
でも、私が見てる範囲では、街中に電動キックボードが貸出用に停めてあるのは見かけるけど、案外、走ってるのは見かけることが少ないように思う。
自転車でも、赤信号を無視して渡る輩が居るのに、スピードの出るキックボードを取り締まれるのか。
電動自転車でいいんじゃないの。

今日は、タンツーチー。


終了。
ブログ一覧
Posted at 2023/01/19 22:10:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

電動キックボードよりもモンスターバ ...
ntkd29さん

DAVANTIってタイヤメーカー知 ...
nonchan1967さん

電化にも興味を持つ
Gorhamさん

代わり映えしないけど
Tornekoさん

オールシーズンタイヤ
ban1914さん

この記事へのコメント

2023年1月19日 23:21
こんばんは🌙

また、週末にかけて寒波が来るみたいだねぇ…。
暦でも明日は「大寒」だし 寒さの本番は2月上旬頃だからこれが普通だとは思うけど、気温差が激しいから雪国の方は大変だと思うw😥

🛞オールシーズンは、私も夫がスタッドレスへ交換中に言ってみたら「あれはゴムが柔らかくてタイヤの減りが早いから履かない」って。
耐久性がまだ未知数に近いけど、どうなのかなぁ~。

我が家は置き場所があるから履いてない方はカバーかけてストック状態だけど、預けたりしてたら料金の問題もあるだろうから🛞オールシーズンでも良いかも…⁇とは思うけどね。

愛知より京都の方が❄️雪のイメージは強いけど、どうなのかなぁ…⁇😅

タイトルの頭に「す」が付いてるけど…なぁに⁇
コメントへの返答
2023年1月20日 16:44
一番寒いのは、2月なんでしょうけど、今年は天気もよく、雪もチラホラしないし。

スタッドレスよりはオールシーズンの方が、タイヤは柔らかくないのでしょう。
スタッドレスを一年中、履いてるよりは摩耗も少ないだろうし。
摩耗するのは早くても、2パターン買うよりは安上がりかも。
ま、地域によって雪の積もり方も違うだろうし、向き不向きはあると思います。
スタッドレスを履くようになって、これで3年目ですけど、まだ、まともに積もったことはなかったかもしれません。
2023年1月21日 23:14
オールシーズンタイアってアメリカみたいな広い国でいろんな気候があって長距離移動するときに不意に雪など冬の環境に遭遇した時に慌てないようにっていう緊急の装備ってイメージ持ってます

なのでオールシーズンで雪も大丈夫っていうう考え方は怖いし危ないと思うでぇ
だから、うちらあたりみたいな地域でも冬用に装備するならスノータイアが良いと思うなぁ
一番良いのは雪がなくなるまで乗らないって言うのがうちらあたりでは安全な気がする
コメントへの返答
2023年1月22日 15:25
雪国や京都市の北部なら、スタッドレスだと思います。
でも、ここらを走ってて雪が積もることなんて、何年かに一度にでしょ。
スタッドレス、履くようになって、3シーズンめですけど、まだ、積雪に当たってませんし、預けたり、交換の手間が要らないオールシーズンでいいんじゃないか。と。
ガッツリ積もると、オールシーズンでは無理なのは理解してます、自分から雪国に行くつもりもないですし。
2023年1月22日 22:24
オールシーズンタイヤはまだ熟成されてないイメージなんですよね。各メーカーが出してきたので、熟成は進むと思いますが、いつのタイミングで手を出すかですねぇ。なんせ試乗とかさせてもらえないのでねぇ。まだまだ情報収集です。
コメントへの返答
2023年1月23日 13:13
この前、話してたみたいに今年、夏タイヤを使えば、預かり賃の発生する年内が、オールシーズンに変えるタイミングなのか?と思案中。
もし、アルミにオールシーズンを履かせた場合、冬タイヤを履かせてる鉄チンは、置いとく方がいいのだろうか?とも思案中。
あと、タイヤサイズが中途半端みたいで、メーカーもそう選択肢がなさそうなのよね。
2023年1月23日 15:57
んー残しといても、意味がないじゃないかなぁ。その年だけドカ雪が降っても、スタッドを買う意味もないし、アルミを破損させても一本だけ鉄で凌ぐのもないだろし。
コメントへの返答
2023年1月24日 13:07
置いとくにも、場所をなんとかしなければならないし。
初めからのホイール、置いとく方がいいのかな。と思って。

プロフィール

「@りすざる でも、スマホからしかみんカラはしてませんよ。」
何シテル?   01/26 18:00
PCは、いつまで経っても分からない。 車も、詳しいことは、分からない。 車ネタの話もたまにあります。 ネエネとぶーぶ、二人の娘のおとうちゃんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 45 67 8
910 1112 1314 15
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SEIWA フレームレスミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 07:36:57

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
家族4人と、じいちゃん、ばあちゃんを乗せるのに、さすがに5人乗りの今までの車では辛くなっ ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
去年乗り換えました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2代目です。 ターボが付いたGTと、いうやつやったと思う。EP-81て、いう型式と違った ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
一番、最初に中古で買った愛車。 昔のこと過ぎて型式等覚えていません。 ドルフィンルーフと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation