• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinjisitoの愛車 [トヨタ プロボックス]

整備手帳

作業日:2021年2月1日

LAMCO 40mm径 外気温計

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ランエボの3連メーターの電圧計を抜いて付けていた、アナログの外気温計です。取っといて良かったと思います。プロボックスは外気温計がなくて、凍結しそうかどうか、山に行く時はけっこうハラハラしながら運転していて、ようやくつけようと思いました。
2
メーターパネルの左下のところがスペース的にはぴったりなのですが、外してみると、そこにステーみたいのが通っていて、付けられません。はみ出してもいいかと思い、何回もよくみて38mm径のホールソーで穴開けて、ハンダゴテで少しづつ広げて、競技用の足回りでも落ちないようにピッタリと取り付けました。

ちなみに、メーター元に戻したので、タコメーターがありません。なので、昔の車みたいに、各ギヤのオーバーレブ手前のスピードの場所に赤いマーカーで印をつけています。なので、50キロのところが素人っぽく赤くなっているのです。
3
メーター側に飛び出していますが、逆に良かったです。左下のところにつけていたら、ワイパーのレバーでまともに見えなかったです。飛び出していても、メーター内の警告灯などもじゃましていません。センサーはドアのヒンジ付近から右フェンダーの中を通して、フロントスポイラーのプラスチックの裏に貼り付けました。やはりここが一番いいようです。止まったら、温度計上がっていきますが、走っている限りでは、実際の気温とほぼ同じ表示がされます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デッドニング

難易度:

コーティング

難易度:

シリンダーヘッドカバーをド派手に塗ってしまいました

難易度:

3年越しの構想実現!オリジナルマッドガード制作完了しました(134,166km)

難易度:

純正フォグランプスイッチ交換

難易度:

カロッツェリア DEH-5600取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2022年ドイツクリスマス旅行 http://cvw.jp/b/1519821/46685395/
何シテル?   01/17 20:51
shinjisitoです。よろしくお願いします。長距離ドライブ大好きです。九州一周は二回、北海道は数えきれないくらい(なぜか冬ばっかり)行っています。グラベル、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ プロボックス トヨタ プロボックス
まず、なんでこのクルマを選んだのか、からお話ししましょう。ランエボもボディ、エンジンはだ ...
ヤマハ TDR250 ヤマハ TDR250
最初に申し上げておきますが、バイクは下手です。ちょっと後輪が滑り始めただけでも、反射的に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダスピード4点ロールバー、マツダ純正カーボンレカロシート、ブレーキパッドBRIG F ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
三菱 ランサーエボリューションIVダートラ車に乗っていますが、燃費、維持費がそろそろ限界 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation