• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月05日

つやスリム修理♪ 外付け500GB HDD

つやスリム修理♪ 外付け500GB HDD よく,miniUSBのケーブルを差し込んだまま,周囲に巻きとって持ち運びしていたんですよね~。
そうしたら,本体内部のminiUSBの端子がグラグラになり,接触不良を起こすようになってしまっていました。
(;´▽`A``





写真中央の端子がグラグラに…… 中にはサムスンのHDDが入っていました

そこで,自分の爪でパネルを剥がしたところ,端子をとめつつ通電させるためのハンダ付けの2箇所の部分が浮いていました。
これを何度も指で押さえたり離したりしたところ,電源のON-OFFが繰り返されたので,ここがトラブルの原因と断定。
ハンダ付けを行いました。
温度が下がってから手で触ってグラグラしないことを確認し,組み立てる前に再度ケーブルをつないだところ,バッチリ作動!
今度はOFFにはなりません。
よかった~。また散財する羽目にならなくて。
今後は,必ず抜き取ることを誓います。
( ̄^ ̄ゞ
ブログ一覧 | マルチメディア関連 | 日記
Posted at 2012/01/05 15:01:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

居間から観る夕焼け空
nobunobu33さん

京都競馬場に撮影に行ってきました♪
FLAT4さん

2024年5月まとめ
ふじっこパパさん

愛車と出会って5年!
gonta00さん

ミルボン ニゼル ドレシア ジェリ ...
剣 舞さん

また石かな…
コーコダディさん

この記事へのコメント

2012年1月5日 17:14
自分も同じもの使ってるんでもし壊れたら送ります!!!
コメントへの返答
2012年1月5日 19:34
いつでもお待ちしています♡
(* ̄▽ ̄*)ノ"
2012年1月5日 19:41
ハンダづけで直るなんて、
それはうれしいですね♪
コメントへの返答
2012年1月5日 20:09
構造を見たら,通電させる意味と,固定させる意味と2つあったようです。
とてもラッキーでした♪
2012年1月5日 23:24
家もHDDも修理して、浮いたお金はクルマに回すんですね(笑)
コメントへの返答
2012年1月5日 23:42
(/・_・\)アチャ-・・ー
何でまた,そういうことを!
そんなこと……。あるかもね♡

プロフィール

「'16.10.30 FREED+ AWD納車しました♪」
何シテル?   11/03 14:09
【車歴】 中学の頃からF1を観るようになり,当時強かったホンダ・セナのファンでした。 '97年2月に,2nd PRELUDE 2.0Si(BA1)を購入。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホンダ除雪機オーガミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 04:19:18
FD2 自分で出来るECUのリセット方法。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/21 06:51:03
pre_fitさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 17:58:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
'08年7月に新車購入(写真は納車時です)。前期型の最終(140系)です。納車時に,YO ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許取得後,初めて所有した自分の車です。 2nd PRELUDE2.0Siは,この車に初 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'00年7月に中古で購入。購入当時は28000kmでしたが,'08年7月までの8年間で1 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
約30年ペーパードライバーだった母親が乗ることになったLifeです。 この度の転居に伴い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation