• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AishaGT2の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2016年5月21日

ブースト安定化対策③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前回の圧力取り出し位置の変更は残念ながら効果がありませんでした。
そこで、前に確認していた抵抗のリードの断線を繋げて見ることにします。
これでだめなら、モーターユニットの交換か、ブーコン自体を入れ替えるしかないです。
2
まずは取り外します。
取り出しやすい位置に変更済みなので楽勝です(笑)
3
はんだ付けの準備をします。

ここまでやってから、半田を切らしているのに気付きましたorz
4
仕方ないので近所のホームセンターへ買いに行きます。

ついでに長い間放置していたJOGちゃんを動かしてあげます。
最後にエンジン掛けたのいつだったかなー。

相変わらずの初期始動の悪さでしたが何とか掛かりました。
まあ、原付引っ張り出してエンジン掛けている時間で余裕で買い物できた気がしますが…。気にしたら負けですね。
5
一度掛かってしまえば絶好調のJOGでひとっ走りして、適当なはんだを購入しました。これでやっとはんだ付けできます。
6
抵抗のリードをはんだ付けしました。
半田付けの下手さは気にしないでください。

これで治ってくれればいいですが。
7
適当に電源だけ繋いでみました。

LEDが、点滅してます。
でもそれが何を意味しているのか分からないので意味ないですね…。

その後元に戻して完了。
用事があるので乗ってみましたが、ブーストが掛からなくなりました…。
やはりあそこは切れているのが正解のようです。
念のためリセットして、設定しなおしましたが変わらず。
そのとき気づいたのが、EVCの表示ブースト圧が異常です。
一応アクセルに対しては上がり下がりしますが、ブースト計とは全く合わない値を表示していました。
8
仕方ないので、配線を元に戻そうとしたら・・・。

やってしまいました。金属疲労で抵抗のリードがポキリと折れてしまいました。(はんだ付けしたのとは反対側の抵抗の根元)

しかも写真を撮ったりしていたら落ちた抵抗も何処へやら…。

終わったorz
一応車両には戻しました。
通電確認では、点滅していたLEDは点灯したまま。
ブースト圧の表示は元に戻りました。
まだ走行していなのでブースト制御が動くのか不明。
買い替えの可能性が格段に上がってしまいました。
やっぱ6かな…金ないけど。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアゲートオープナースイッチ交換

難易度:

ライセンスランプASSY交換

難易度:

ドライブレコーダー取り付け

難易度:

アンテナ交換

難易度:

エアフロ コネクターハウジング交換

難易度:

A/Fセンサー交換20240523

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今の時代に合ったスポーツカー! http://cvw.jp/b/1528928/46201706/
何シテル?   06/25 11:53
AishaGT2です。よろしくお願いします。 レガシィあらためインプ乗りになりました。 レガシィと似てるようでいろいろ違うインプレッサに戸惑ってます(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルトワークス Aishaのワークス (スズキ アルトワークス)
通勤専用車両として新しくアルトワークスを購入しました。中古ですが今までにない程度良の車で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDB-E型です。 ほぼ希望通りのシルバーが見つかりました。 初めての6速マニュアル そ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
母親の要望で電動スライドドア付き車両が必要になり中古で購入しました。 代わりにKeiはお ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて自分でお金を出して買った車です(中古でフルローンでしたが…)。 1.5のインプでも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation