• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamagedoのブログ一覧

2019年11月25日 イイね!

別れと出会い

人よりも長生きするって事は必ずしも良い事ばかりではない・・・・

例えば人の倍長生きすると楽しい事嬉しい事だけが倍って事じゃない。。。辛い事、悲しい事も倍来るわけだ。。。どちらかと言うと悲しい事辛い事の方が多いいだろう。。。

ココんとこ永遠の別れが数回続いたが、数十年ぶりに一人の友人に再会したことが心の癒しにもなる。。。当たり前だったハコスカのセッティングがバッチリ決まったり、だいぶ前に失くした工具がフト出てきたりと些細な事で心和む事もある。。。

細く長くでも無く、太く短くでも無く今だけどうにかなりゃいいか???(笑)
Posted at 2019/11/25 22:09:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年03月21日 イイね!

営業力

俺はずっとメカニックなんで営業とはかけ離れてると思う人も居るかも知れないが、実はメカニックも営業能力が無ければならないと思ってる。それはモノを売るとかじゃなくってクルマの状態をキチンと説明出来てオーナーの使用状況や、予算、極端に言えば愛着度も含めてユーザーに提案して場合によっては今後の買い替えも検討して適切な整備や買い替えを提案するのもメカニックの仕事だと思う。。。人とコミュニケーションをとるのが苦手だからメカニックになったとかってのは俺の中ではアウトだ・・・営業が持ってきた仕事を何も考えず、ユーザーの顔や使用状況もわからず整備するのは、どうなのか???マァ~中には『細かいこと言わずヤルことやってくれ!』ってユーザーもモチロンいるんだが・・・もちろん俺がキチンと営業が100%出来てるとは思わないが・・・・・

なんで今回営業力ってのが気になったか???って???

自動車業界ではメジャーなケミカルメーカーの営業にチト腹が立ったから(笑)

まず担当営業がコロコロ変わる・・・その度に名刺を置いてくが名前を覚える前に又担当が変わる・・・そのメーカーの名刺が何枚も有りどれが現在の担当がかわからない???また担当営業が変わる度に来なくなる・・・・半年や1年経って『定期巡回に来ました!』って言われてもそんだけ期間も開けば買うものも無い・・・・『来ねぇ~から買うもんね~よ!』って言うと『何度か来ましたが、いつも来ても留守だったんで・・・』って言うんで『俺は何時来るかわからねぇ~おぇ~が来るまで納車も引き取りも車検もいかねぇ~~で1年も工場で待ってなきゃなんねぇ~のかよ!』営業は『電話頂ければすぐ来たんですが・・・・』スナップオンの様に毎週来いとは言わないが、1年の間には来る機会が有った筈・・・・実際すぐ近所の板金屋さんには毎週来てるわけだから。。。本部の方も毎月コンスタントに納品されてた修理屋さんが1年も2年も売り上げが無いのが不思議に思わないのだろうか???

ついにはお取引が2年以上無い場合は登録が抹消されるって事だ(笑)

まぁ~別におめぇ~らから買わなくっても、数年前からいい関係のケミカル屋さんが出来たから、登録抹消してくれて構わないよ(笑)だから2度と営業に来ないでね(笑)
Posted at 2019/03/21 21:29:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年01月10日 イイね!

また故障・・・・・

去年の暮れごろから、エンジンの始動性が悪い・・・

一ヶ月のウチ乗るのは1度か2度。。。乗ら無すぎかと思ったが、ついに完全にかからなくなった・・・・

セルを回して最初の1回か2回は火が飛ぶがその後は全然火が出ない。。。バッテリーかと思い在庫バッテリーと取り替えてみるも同じ・・・・点火系はすべて去年新品に取り替えた。。。



alt

去年の今頃もエンジンがかからなかったが又再び・・・・

前回の原因はデスビのピックアップセンサーの故障・・・ピックアップセンサーは1000km程しか使ってなかったんでテッキリMDIの故障だと思いMDIを新品にしてみた。。。。


alt

当然MDIも3000km程しか使っていない・・・・

っが古いMDIと取り替えてみると一発始動・・・・・

alt

国産で信頼性も有ると思ってたんだが・・・・・

本日メーカーに発送。。。保証期間内だが、このメーカーの対応には以前も・・・・今回もトンチンカンな対応をされそうだ・・・・

前回同様ラッキーなのは出先じゃなく工場の中やガレージでかからなくなったこと。。。。遠くの出先じゃなくってよかった・・・・

前回デスビピックアップは1000km、MDIは3000kmレース用部品だからしょうがないって、こんな部品使ってたらレースに勝てないよ・・・・・レース用だからこそ信頼性が大事でしょ・・・・



Posted at 2019/01/10 22:51:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月27日 イイね!

今年も2台体制で3

いっつも寝坊な俺もお遊びの時は早起き!!!

めったに食わない朝ごはんもちゃんと食べて・・・・

っとココまでは順調に健康的だったが、なんだか朝から腰が痛い・・・・昨夜の記憶がない・・・・俺はなんかやらかしたのか???と考えても判る筈もなく・・・・ハコスカまで移動。。。


alt

残念ながら外は雨・・・・・まぁ雨に濡れたぐらいでハコスカは溶けないからいいけどね!!!

alt

乗り過ぎ師匠はいったいどれぐらいの遠回りをしてきたんだろうか???想像だが日本海側を通り青森経由で太平洋側に出て茨城あたりから又北上したんじゃないかって思ってます(笑)

今年の気になるクルマはコノハコスカGT-R!!!


altaltaltaltalt

走行距離25000km!!!2年落ちを購入後ほとんど乗らなかったそうです!!!オリジナル度も抜群!!!!この日が初のイベントデビュー!!!

さて展示場所まで移動したが腰痛は段々酷くなる。。。なんで今年は歩き回る事も出来ずホボ、ハコスカの側で座ったままとなりました。。。っで他の画像も有りません。。。アシカラズ!!!


alt

綺麗なオネ~さんとハコスカを撮ったぐらい。。。
恥ずかしくって恥ずかしくって、話す事も出来ず『フェンダー、ファイバーだからヨッカカラないでね!』とか『ミラーもそっと触ってね!』とか『タイヤはみ出てるから接触すると汚れるよ!』なんて意気な言葉もかける事は出来ませんでした・・・・・腰さえ痛くなきゃ俺だって・・・・・


さて今年はイベント終了後に真っ直ぐ帰宅。。。すぐ近くまで高速が伸びて帰りも楽になったっと思ったら東北道は大渋滞・・・・・帰宅は夜中になりました・・・・・

翌日嘘のように腰痛は消えてた・・・・・やっぱしなんか悪いことしたのかな???




Posted at 2018/11/28 20:50:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年10月31日 イイね!

今年も2台体制で2

この日の宿泊場所は前回と同じペンション。。。料理も凄く美味しくって奥様達のリクエストで『同じペンションに泊まりたい!!!』って事で。。。

Zのオニーちゃんはトラブルを物ともせず夕食ギリギリに間に合いました(笑)なんでも白川インターを降りてチョットしたら車の中が急に煙が充満したとか???慌てて消火作業したそうですが、助手席の奥様は、旦那様をおいて脱出しようとしたとか(笑)大した火災じゃなかったんで、そのまんま走行を続けた強者です(笑)

晩御飯も終わり晩酌してると表の道をクラシックないい音が頻繁に通り過ぎる???こんな時間にココで???外に出てみるとMill eMigliaのコースらしく参加車が次から次へと通り過ぎる!!!街灯も無く真っ暗中だけど手を振るとホーンを鳴らして答えてくれる!!!もっと宣伝してくれれば最初っから観たのにぃぃぃ・・・・・

alt

街灯も無く真っ暗なんで車種はほとんど区別がつかず・・・・でも音とヘッドランプ、テールランプを堪能する事が出来ました(笑)

さて翌朝はいっつも寝坊助の俺も珍しく朝早くに目が覚め奥様と早朝お散歩に出ることに。。。

昨夜のMill eMigliaのオフィシャルカーが何台も行き来してる???アレ???ペンションの直ぐ隣が今日のスタート地点!!!慌てて部屋にカメラを取りに行き、ついでにZのおに~ちゃんも叩き起こし!!!オフィシャルに旗をもらって応援!!!

altaltaltaltaltaltaltaltaltalt


チャリをこいでわざわざ見に来た少年2人はパンフレットと、にらめっこして製造年や排気量を見たり興味津々!!!クルマ離れがささやかれる昨今、今どき珍しい子供だ!!!


alt


どっかで見た人も???今年は芸能人のエントリーはこの人だけだったようです。。。。

全ての参加車を見た後、朝ごはんを食べてウチらも山形に向けて出発!!!


altalt


まずは途中の野菜直売所で奥様達がショッピング。。。


alt


桧原湖を経由して山越えで米沢に向かいます。


altalt


前回来たときは紅葉にはまだ早かったけど今年は山の上はバッチリ!!!


altalt


ココでZには4度目の不幸が・・・・・

何やらオーバーフェンダーにべっとり泥が着いてる・・・・

『う〇こが着いてるぅぅぅ(笑』って冗談で言ってたら本物のう〇こ!!!しかもオーバーフェンダーの真横は運転席(笑)『なんか臭いとおもった!』って不幸続きです(笑)


altalt


臭いのを我慢して景色を楽しみ、高畠町に到着!!!

道の駅で声を掛けられた職員に、『う〇こが着いちゃった!』って言ったら『水道使っていいよ!』と有りがたいお言葉。。。


alt


ここで仲間とも合流。。。


alt


ちょっと近所を散策してこの後前夜祭に向かいました。。。


2次会では飲めや歌えやの大盛り上がりだったようですが、ボクには記憶が有りません(笑)


つづく





















Posted at 2018/10/31 20:58:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「楽すぎてこればっかり乗ってます・・・ http://cvw.jp/b/1537855/43628364/
何シテル?   01/11 00:06
tamagedoです。ハコスカと、お散歩に行くのが好きです。 免許を取って初めて買った車が、このハコスカです。こんなに長く乗るなんて思わなかった~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ギターリフ 1 クラシック・ロック編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/05 18:48:04
ギターリフ 2 ハード・ロック編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/05 18:47:53
ギターリフ 3 ヘヴィメタル編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/05 18:47:40

愛車一覧

日産 スカイライン ハコスカ (日産 スカイライン)
このハコスカとも30年以上の付き合いです。多分一生乗るんだろ~な~
アウディ TT クーペ TT (アウディ TT クーペ)
縁があってウチにやってきたTT!! 乗りやすい!燃費がいい(ハコスカに比べれば・・・) ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
奥さんの車です。軽自動車より小っちゃくて自動車税、重量税ともに普通車と同じってのはちょっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation