• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshi8@とちぎの愛車 [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2020年4月19日

pionnerのCDオーディオの配線をリケーブルしてみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
どうも主です。
昨日、父親から「最近になって、走ってる最中にCDの電源が消えちゃうんだよね。診てくれる?」ってことで、開腹術です。
むむむーな結線作業でありました。
2
原因はコレ。
ACC連動の電源線(赤)のギボシ端子がカバー内部で外れかかってました。
(正常な黄色い線と比較すると、刺さりが浅いのが判るかと)
3
せっかくなので全部のギボシ端子の挿し直し、GTKグリースで導通を強化します。
8割近い端子が作業不良でした。
自作で頑張った跡があるので責めるつもりはありません(笑)
4
電源&信号線とスピーカー線にグループを分けて、異音防止に隙間テープで保護しました。
5
こんな巻き方で十分かと。
6
2DINサイズのブラケットをパネルに締結するタッピングネジでアースを取ります。
デッキと信号線のアースを分けました。
もちろん、ネジとクワ型端子にもGTKグリースを塗布しました。
7
同時進行でOptiMate6でバッテリーメンテナンスしてました。バッテリー各槽の水位は異常なし。
約3時間の充電&メンテナンスを行いました。
8
【感想】
キチンと結線されたパイオニアのデッキは、良い鳴りをするもんですね。納得の出来映えです。
GTKグリースは36時間のエイジングで完成するので、それはオーナーさんに聞きましょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アイドリング不調でクリーニング編

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度:

車検

難易度: ★★

サンキュウハザードスイッチ増設

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

シリンダー清掃その2

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「祝130000kmキリ番ゲット
╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !」
何シテル?   05/28 02:33
yoshi8です。よろしくお願いします。一児の親父。 意のままに操れる、走りやすいクルマが好きです。 ”クルマはパワーだけじゃない”と思ってます。 最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 11:07:46
特許でわかるアルミテープチューニングまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 03:50:21
特許でわかるアルミテープチューニング Vol.Ⅷ あれから・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 03:45:05

愛車一覧

スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
エクシーガの代わりに買っちゃいました! ※購入の顛末は、別記事"関連情報"にて。 峠を ...
ホンダ フリードハイブリッド フリード君 (ホンダ フリードハイブリッド)
家族が乗ってるクルマ。 普通の自転車がテールゲートから”スポン”と乗せられる!で、即決。 ...
ホンダ NX125 単コロで9000回転までホントに回る君 (ホンダ NX125)
いわゆる「デュアルパーパス」でしたね。コレ1台で随分遊べましたよ〜。通勤にエンデューロに ...
日産 シルビア サブマリン・シルビア (日産 シルビア)
初めてのクルマ。なんてナンパな・・・なんて思わないで!予算200諭吉で日産&FR&マニュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation