• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みとなの愛車 [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2024年1月13日

ABCペダルの調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
パーツリストを見ていて、アクセルペダルも滑り止めのパッドが外れることに気が付きました。
36ワークスは一体だったので、そういうものだと思い込んでいました。

カプチーノはアルトよりずっと足元が狭く、しかもそこにロールケージを組んだため、足の大きな私はペダル操作に難がありました。

オイル交換でジャッキアップしたついでに、車体下に潜りクラッチケーブルの張り調整を行いました。
クラッチレリーズアームから飛び出ているナットを回すとその隣りにあるピンも同調し、180°回ると固定されます。
ナットを緩める方向に調整すると、クラッチペダルの遊びは大きくなっていきます。
2
車内ではスナイパーKさんがクラッチペダルの遊びを測定してくれました。
始め1cm程度だった遊びが2.5cm程度になりました。

次にペダル根本のアジャストナットを調整し、ペダルの遊びを再び1cmまで減らします。
クラッチペダルが1.5cm奥に移動し、ブレーキペダルとだいたい同じ高さにまで下げることができました。

ここで一度エンジンを掛け、クラッチがしっかり切れているかを確認します。
①ペダルを踏んで1速に入れます。
②クラッチを踏んだままニュートラルに入れます。
③クラッチを踏んだまま、もう一度1速に入れます。
ここでクラッチが切れていればMTのインプットシャフトへの動力が遮断されギアが固定された状態になっているため、①の時よりも軽く1速に入るはずです。
グリっと手応えがあった場合はクラッチが完全に切れていません。
ケーブルの調整をやり直します。
この確認方法はスナイパーKさんが考えてくれました。
3
アクセルとブレーキペダルが小さく、しかもお互いが離れすぎているため、一度外していたペダルカバーを装着します。
4
ゴムクッションが無い分、ペダルカバーをしっかりフィッティングさせる必要があります。
36ワークスの時と同じくハンマーで叩いて曲げます。
5
ドリルで下穴を開け、タッピングビスで固定しました。
クラッチ用を少し右にズラして装着しています。

カーペットも一部切り抜き加工し、ペダルとの干渉を避けて足元のスペースを確保。
再びスナイパーKさんにアクセルペダルを踏んでもらい、スロットルがきちんと全開になっているかを確認。
近所を軽く周回し最終確認して終了。
かなり操作性が良くなり満足です。
クラッチペダルとフットレストは、操作性重視でしばらくそのまま乗ります。

寒い中ご協力いただいたスナイパーKさん、本当にありがとうございました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイルとエレメント交換

難易度:

ペダルカバーの付替

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

自作 角度可変クラッチペダルカバー

難易度:

Ⅳ YOUパパさん、ありがとうございます

難易度: ★★

フットレストを付け直しました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@スナイパーK
ナット外した状態で、思い切り蹴ってみましたか?それでも外れない時は、角材でタイヤをぶん殴ると外れますよ。」
何シテル?   05/08 22:44
走らせるより、眺めたり弄ったりする方が好きです。 文系脳ですが、エンジン、シャシー、空力、何でも興味あります。 ガソリンエンジン+MTの組合せが残っている間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ライト(明るい)系内装さらに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 22:19:25
バックランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 23:11:31
ハブキャップを取り付けと交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 17:44:28

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
久しぶりに軽のFFに乗りたくなり、生産終了のタイミングで中古購入しました。 過去の経験か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
18歳の冬に貯金を注ぎ込んで購入。 人生の半分以上を共に過ごしてきました。 たまにしか乗 ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
久しぶりのラテン車です。 今度はちゃんとMT。 アルファ147よりずっと故障は少ないと聞 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
やはり運転はM/Tが楽しい。 学生時代、F1よりもWRCが好きだった私。 当時活躍してい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation