• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月10日

TPMS用パッキンについて思ったこと

エアバルブの先端に取り付けるTPMS用のパッキンについて思ったこと

Oリングって素材を大きく分類するとニトリル、バイトン、シリコンに分けられることが多いと思います。

ニトリルは安いのが特徴です。
おそらく標準で取り付けられているパッキンはこの素材を使っていると考えられます。
だって、割と早い段階でボロボロになりますからね。

バイトンは耐熱性が高いのが特徴です。
耐熱性を要求されるような部品のパッキンにはバイトン製が指定されることが多いです。オイルフィルターのパッキンもおそらくバイトン製が使われていると思われます。

シリコンは耐熱性と摩擦抵抗の低さが特徴です。
シリコンの耐熱性は電子レンジ用の調理器具に使われていることからも耐熱性には定評ありますし、ラジコン用のダンパーシールの高級グレードとしても使用されるくらいに摩擦抵抗が低いです。

なので、個人的にTPMSのパッキンを交換するならシリコン製が一番理想的かなと思います。
真夏にTPMSの温度が40℃軽く突破してるってことはホイールやバルブも同じかそれ以上にまで熱くなっていることが考えられますし、空気圧調整の度に脱着が必要となると締め込んだ時の摩擦でボロボロになることも避けられるのではないでしょうか。

もし、今後TPMS用のパッキン交換を考えている人がいれば、シリコン製のP3サイズのOリングをお勧めしたいと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/02/10 15:22:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

オイルキャップのパッキンが
岸辺 露伴さん

やっぱり水入ったか。
Funnelさん

爆洗からの水廻り修理の件
kaze_0811さん

マルイのHK45をカスタムする。
Hkz 改め 「やま」さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スイフトスポーツのスポーツ具合の進化の考察 http://cvw.jp/b/154818/47731171/
何シテル?   05/19 20:43
2018年11月9日に長年連れ添ってきたランエボからスイフトスポーツに乗り換えました。 モンスタースポーツコンプリートということもあって、トン切りボディに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CUSCO センターロック・ピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 17:37:06
カートイズ・ミーティング・イン・浜松 2016① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 00:02:17
スター・ウォーズヘッドライト🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:57:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モンスター磐田でコンプリートマシンとして製作してもらいました。 HP上で公開されているコ ...
スズキ その他 スズキ その他
大学3年の時に4年落ちで購入しました。 納車3週間で初ゴケで中破、2回目の車検前に盗難未 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
純正流用改でこんな形になりました。見かけも中身も4.6仕様です。 2006年11月3日 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
 初代の遺伝子を可能な限り組み込み、さらに新たな走りの遺伝子を注入した2代目。  初代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation