• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KONIのブログ一覧

2024年05月14日 イイね!

BMW420iグランクーペまでの道のり、その①。

BMW420iグランクーペまでの道のり、その①。この度、新しい愛車としてBMW420iグランクーペを選んだわけですが、選ぶにあたっても長い道のりがありました。

私にとっての初輸入車であるゴルフに関しては、40年以上前のゴルフ1まで遡ります。

最初にBMW車に興味を持ったのは、E46の3シリーズセダンでした。
あのどっしりとしたデザインが気に入って、輸入車専門中古車店に見に行った記憶が蘇ります。
E46を見に行っているのに、旧モデルのE36を熱心に勧められたりもしました。
そのE46も後期になり、あのヘッドライトデザインが変わってしまい興味は薄れていきました。



次のモデルであるE90セダンは全く好みではなく、触手はピクリとも動きませんでした。
クーペモデルのE92はそれなりにカッコ良かったんですが、購入を検討するところまでは行きませんでした。

そして10年余り前にF30セダンが発売されるわけですが、ゴルフGTIに興味を持ち始めていた時期でもあり、特に興味は湧かず時は流れました。
当時の3シリーズにはセダンの他に、F34というリアが傾斜したグランツーリスモというモデルが追加されました。
少し気にはなったんですが、セダンベースの5ドアだったので余り評価は出来ませんでした。

そしてこのモデルからクーペタイプが独立して、4シリーズを名乗るようになりました。
2013年のF32クーペ、F33カブリオレに少し遅れて、今回選んだF36グランクーペが発売されたようです。



しかし発売当時からずっと憧れていたわけではありません。
憧れていたのは少し早く発売されていた、3代目の6シリーズのF13クーペです。
しかし6シリーズは、価格的にも維持費的にもサイズ的にも、単なる憧れの存在でしかありませんでした。

そんな前段階があって、今回のBMW車の車種選定に入るわけです。
約一ヶ月前に一気に高まったBMW車への想いは、紆余曲折を経て420iグランクーペへと突き進んだのです。

その紆余曲折は、次の「BMW420iグランクーペまでの道のり、その②」に続く。

Posted at 2024/05/14 21:40:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW420i | クルマ

プロフィール

「最近は炎天下に駐車することは少なくなったんですが、新しいサンシェードが欲しいなんて思ってます。
これって結構じゃまくさいんですが、ドラレコの内側にするとドラレコが熱で壊れるらしいですね。
殆どのサンシェードがドラレコを考慮に入れていない形状になっているような気がします。」
何シテル?   06/13 09:06
平成5年式の白いNAロードスターで始まったみんカラも19年目を迎え、二代目KONI号の白いVWゴルフ6GTIを経て、三代目の青いBMW420iグランクーペと変化...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/5 >>

   1234
56 7891011
1213 14 15 161718
19202122232425
262728 29 3031 

リンク・クリップ

E03 ファンヒーターの着火ミスはこれで修理! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 22:34:14
E02 ファンヒーターの気化器掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 22:33:59
ゴルフ6 天井張り替え その6 (張り替えルーフ戻して完成とまとめ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/19 07:04:49

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
初めての輸入車ゴルフ6GTIに10年余り乗って、戻る国産車も見つからず、ドイツ車繋がりで ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) KONI号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
念願の欧州車(ドイツ車)デビューです。 全国350台限定のGTIアディダス、走行11,0 ...
ルノー その他 ルノー その他
運動不足解消のために2019年の春に購入しました。 折りたたみなのでゴルフに積んで出掛け ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
我が家で2台目の2シーター車であり、ATで4WD車です。 9年前に亡くなった父が買ってく ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation