• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miki.Raikkonenのブログ一覧

2018年02月10日 イイね!

#27 遠田観音

#27 遠田観音曹洞宗福聚山大光寺、第九番札所であり、本尊は千手観世音。

大木観音から再度県道21号線に戻り、更に県道61号線を経由してR121(会津縦貫道)の袂、日橋川の畔の遠田集落に向かいました。

ナビでは登録が無いのは無論、核心の番地が無かったり、各資料の住所も何だか不鮮明、目的地検索で一番有用だったのはスマホやiPad等のナビ機能を有するマップアプリでした(苦)。ま、慣れて来ると「あの杜っぽいね」ってニュータイプ的な勘が働く様になります(笑)。

それと今更ですが、表記する本尊はあくまでも観音堂のものです。大半は廃寺等で問題ありませんが、存続している寺院の場合、本堂本尊と当然異なるので誤謬では有りません。

大光寺の創建は不詳ですが、平安初期には三十六坊や三重の塔が有り、七間四方の観音堂は柱に金を鏤め、屋根は檜皮葺、日橋川の水面に映る繁栄ぶりは壮麗を極めたと云われます。

他堂にも言える事ですが、巡礼の時季が良くなかったですね…こちらも春はサクラ、秋はイチョウ、そして背景に四季を通してバラエティに富む飯豊連峰を楽しむ事が出来るそうです。

後の世を 願う心を 照らすらん 遠田の沖に 出づる月影

こちらを以って越年となりました。残るは喜多方コース七堂と、柳津、西会津の番外二堂です。

まだ雪深い会津、春の訪れを待って結願の旅へ向かいます。m(^^*)
Posted at 2018/02/10 17:22:42 | コメント(0) | 会津三十三観音 | 旅行/地域
2018年02月07日 イイね!

#26 大木観音

#26 大木観音真言宗紅梅山常安寺、第一番札所であり、本尊は十一面観世音。

青津観音から再度県道21号線に戻り喜多方方面へ約2km北上、阿賀川を渡り喜多方市塩川町に入ります。直ぐ左手の大田木集落に在りました。

こちらから巡礼を始めるのが本来の姿、こちらを発願所としたのは「願う心の大き」を擬したと文献等に有ります。立派な山門(仁王像がカワイイ)は有るものの非常に質素で、高名な巡礼の発願所のイメージで来られると面喰うかも知れません(苦)。

常安寺の創建は不詳ですが、当地の実力者だった大木左馬亮(常安長者)が自らの持仏を安置したのが始まりと伝えられています。伊達、蘆名の兵火により焼失荒廃しましたが、上杉景勝の慶長年間に再興されました。

この巡礼を通読して下さってる方はお気付きかも知れませんが、発願所と(定番)結願所は近いです。ただ、阿賀川を渡る必要が有るので、当時この順番で勧請されたと思われます。

阿賀川の畔のここ大木から右回りに喜多方市、会津若松市、会津美里町、会津坂下町の御池へと阿賀川の対岸へ再び戻って来る巡礼です。

万代の 願い大木の 観世音 あの世とともに 救け給えや

娘達が無事手から離れたら…そのお礼も兼ねて順番通りにゆっくりと、御朱印も頂戴しながら妻と再巡礼したいです。m(^^*)
Posted at 2018/02/07 22:04:41 | コメント(0) | 会津三十三観音 | 旅行/地域
2018年02月04日 イイね!

#25 青津観音

#25 青津観音浄土宗示現山正徳寺、第三十二番札所であり、本尊は聖観世音。

御池観音から県道21号線へ戻り喜多方方面へ更に2㎞ほど北上、阿賀川の手前左手ある青津集落に在りました。

各資料が指し示す住所は管理する近隣の浄泉寺ばかりなのと、亀ヶ森古墳と同一とは露知らず、暫く集落内を迷走していました。また道幅は狭くNで正解でした(苦)。

亀ヶ森古墳は4世紀末築造と推定される前方後円墳です。県内最大、東北では雷神山古墳(宮城県名取市)に次ぐ規模で、当時の会津地方の歴史を知る上で大変貴重な存在です。

alt

当初の別当寺院である正徳寺(青木寺)は、こちらも「高寺」の三十六坊の1つの後身と云われ、室町末期の天文年間に岌円和尚により再興、永禄年間に松岩和尚が境内に観音堂を造営したとされます。

江戸初期の慶長16年(1611)に発生した会津大地震と、その後の大水により御堂が倒壊し、本尊は隣村に境内を構える現在の別当寺院である清光山浄泉寺の本堂で祭られる事になりました。

正保年間に現在地である亀ヶ森古墳の後円部頂上付近に御堂が再建され、以降、浄泉寺が引き続き管理しています。浄泉寺の創建は不詳ですが、これまた「高寺」の三十六坊の一つ「浄泉坊」の後身と云われ、南北朝期に生江大膳(蘆名氏家臣)により再興されています。

春は花 夏は青木に 繁りつつ 秋は紅葉に 染むる露しも

alt

…この手の争いは何時の世も何処の国でも変わらない様で。m(^^;)
Posted at 2018/02/04 17:14:44 | コメント(0) | 会津三十三観音 | 旅行/地域
2018年02月03日 イイね!

#24 御池観音

#24 御池観音曹洞宗羽黒山西光寺、第三十三番札所であり、本尊は聖観世音。

立木観音からR49に戻り会津若松方面へ。緑町交差点を左折し県道21号線を喜多方方面へ道なりに約2㎞、右手に在る御池田集落の西端、田圃の中に佇んでいました。

冬季の地吹雪や雪害が厳しいのか既に雪囲いが施工されていました(12月初旬)。

創建は安土桃山期、春廣和尚によるとされ、現在の御堂は江戸期享保年間に再建されたものです。また西光寺は立木観音でも触れた古代大寺院「高寺」の三十六坊の一つ、「西光坊」が前身という説もあります。御堂だけを見ると古びた感は有りますが、西光寺の境内は定番としての結願所に相応しく立派でした。

本尊は更に遡って平安初期、付近に在った蓮池に身丈8寸(約24cm)の聖観世音が出現し、白雲山清寧寺に祭られるも後に廃寺、西光寺が再興したと云われています。

市内東山に羽黒山湯上神社が在りますが、仏式が廃される前は東光寺(寺号が対)と呼ばれ関係が深かった様で、出羽三山羽黒山修験の影響下にあったと思われます。

参るより 恵も深き 御池の 池の蓮は 我を待つらん

WRC好きなので助手席から「オイケ」と聴こえると右にステアを…

切らない切らない。m(^^;)
Posted at 2018/02/03 16:30:28 | コメント(0) | 会津三十三観音 | 旅行/地域

プロフィール

「In our hearts... 30 years later」
何シテル?   05/01 08:12
初代ヴィッツやエボⅢを散々改悪した反省か最近ようやく真面になってきました(苦)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    12 3
456 789 10
11121314151617
18192021222324
25262728   

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
初ハイブリッドマシン…クルマが理解を超え始めました(苦)。 娘、息子の学生期から巣立つ ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
かっ飛び妻号(苦)。とりあえず燃費記録の為のエントリー。 【主なカスタマイズ】 ・純正 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
娘、息子の幼児童期を支えてくれた忘れられないクルマ。 伊勢、京都、箱根、東京、平泉…諸 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
Uターン転職を機にノーマルなクルマに乗り換え、燃費の良さと空間の広さで妻を娶りました(苦 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation