• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NReeeeNの"86" [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2014年9月17日

C型トランクオープナースイッチの取付~♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前からトランク開ける時って夜も多いから照明が欲しーって思っていたら・・・

みんカラで最近C型トランクオープナースイッチなるものが紹介されてきていて興味があったんで取付してみました。
-----
トヨタ品番:SU003-05478

まずは、初期型(右側)とC型(左側)の比較です。
一目瞭然ですが、端子の数は4つと変わり無いんですがコネクタ形状が違っています。

当然、これでは車体側のハウジングコネクタが差し込めないので、初期型の外側(グレーの部分)をC型に移植します。
2
はい、こんな感じに3枚におろして・・・
合体させてC型スイッチと初期型スイッチのニュータイプが完成です♪
3
余談ですが、3枚におろしたC側スイッチフタの裏側が白くなって光が透けるようになっていました。

・・・照明付きなんで、当然ですけどね(笑)
4
ただし、単純にC型スイッチの外側を初期型と入れ替えても照明は点灯しません。

車体側のハウジングコネクタには端子がプラスとマイナスの2つしか成端されていないので、アマゾンで端子のみを購入し接続しました。

たぶん、この端子で↓↓検索かけるとOKです。
----------
AMP製025型メス端子非防水/F025-AMP-343-1

圧着工具を持っていない方は、赤や青や黒の線付きもありますので検索してみてください。
5
メス端子を圧着工具で適当な色線とつないで本体側のハウジングコネクタへ挿入します。(その後にイルミと、アースへ接続してください)

コネクタへ挿入すると写真右側のようにフタが開いてきます。

ちなみに結線の順番は上から次のとおりです。
-------------
①トランクスイッチ(プラス)・・・純正青色
②LED用(プラス)・・・新規追加(写真黄色)To イルミ
③LED用(マイナス)・・・新規追加(写真黒色)To アース
④トランクスイッチ(マイナス)・・・純正黒色
6
開いたフタにマイナスドライバを差し込み、さらにメス端子を写真左側の方に押し込み固定させたら、フタを元通りにしめます。
7
後は、トランクオープナースイッチに車体側のハウジングコネクタを差し込んで点灯テスト♪
8
最後にトランクオープナースイッチを元にもどして完了です。
イイ感じに光ってますよね。

これで、迷わずトランクが開けられま~す!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ユーザー車検 @小牧

難易度: ★★

エアフロセンサー清掃

難易度:

RIDERSHOUSE マフラーカッター破損

難易度:

テールランプ交換(その2)

難易度:

リヤアライメント確認トー調整

難易度:

Sパイプ(ZN8用)加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年9月18日 0:11
オオオオォォォォォ光ってるw

コメントへの返答
2014年9月18日 0:17
DESMOさん

こんばんは。
イイでしょ~(笑)

C型のLED打ちかえて色変えちゃっても、イイと思いますよ。

部品代が1500円もいかないんで気軽にできますね。お試しください。

ただし、自分の場合、C型スイッチの納期が2~3週間かかりましたので注意を!!
2014年9月18日 0:29
いや~部品の光源はもとより
NReeeeNさんの整備手帳見て反省^^;

私のは割愛ばかりして省略省略^^;
しっかり編集できてて分かりやすい!
整備手帳に載せるならこうでなくちゃね

ありがとうございましたm(__)m
コメントへの返答
2014年9月18日 11:25
DESMOさん

ありがとうございます。
自分も結構割愛しちゃいましたけど、分かりやすかったですかね。

肝心なスイッチの品名を書き忘れました(笑)
2014年9月18日 7:04
これ 私もなんで光らせないか不満だったんです

まったく 同感です  即 マネします

貴重な情報ありがとうございます 《m(゜__ ゜)m》
コメントへの返答
2014年9月18日 11:27
としさん


あ~やっぱりですよね‼
即、部品オーダーしちゃってください‼
2014年9月18日 12:38
さすがノリさん、合体が絶妙です♪
コメントへの返答
2014年9月18日 16:17
かずGさん

こんにちは。
手先が器用なんですよー!

でもジオラマは負けちゃうな(笑)
2014年9月18日 21:01
今度他のパーツも踏まえ、LED DIYオフをしましょう!
どうも私は電装系が苦手です(≧∇≦)
マッチュさんと共に〜(^O^)
是非、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2014年9月18日 21:58
ヒデちゃん

こんばんは。
LEDオフ、是非‼

端子も2個余ってるよー。
C型スイッチ買っちゃえば~♪

じゃ、マッチュさんにLED打ち替え習おうっかな~。
2014年9月20日 18:26
イイっすねぇ〜!!!
ココ真似させて頂きます!

あっ!端子買わないと…

LEDオフやりましょ〜♪
コメントへの返答
2014年9月20日 19:00
マッチュさん

こんにちは。
イイでしょ~♪

じゃ、さっそくC型スイッチと端子を注文ですね‼
LEDオフのネタを何にしましょうか??

たぶん、ヒデちゃんはミラースイッチのLED未だだよ。
2014年9月24日 20:01
こんばんは。
初コメ失礼します(_ _)

このパーツは販売されてないものか?
と、以前ずっと探してましたが疲れて諦めてました。

それで、今日とし86さんのパーツレビューから、NReeeeNさんへのリンクのご案内から、拝見させていただきました(_ _)

ご丁寧な説明で、凄く嬉しいです(^_^)v
ありがとうございます!
私も早速オーダーしました(^_^)b

コメントへの返答
2014年9月24日 20:22
鉄人86号さん


こんばんは~。
としさんのパーツレビューからなんですね♪

お役に立てて何よりです。

自分も以前より、このスイッチに照明を付けたいと思っていたんで、みなさんのお役にたてたらと少し詳しく書いてみました!!

プロフィール

「キドニーグリルの形状がカッコ良くなってますね〜😆」
何シテル?   09/28 22:59
NReeeeNです(のり~ん・・・と勝手に読ませてます) 2012年3月契約から4ヶ月待って~ようやく86が納車になり・・・その後、4年半の楽しい時間を過...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CTEK MXS5.0 / MXS5.0JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 17:17:06
CTEK BATTERY SENSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 17:17:03
TPMS導入とコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/25 09:35:46

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
以前、E89のZ4 35isに乗っておりましたが・・・一度オープンカーを離れましまい。。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
2018年11月30日に納車になりました。 初のフルタイム4駆ですが、試乗した瞬間に走 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2012年式のZ4ですが、程度の良いものにめぐり合いました。 35isアルピンホワイトⅢ ...
トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
2012年7月より4年と半年でしたが、とても楽しい86ライフでした。 パーツ取り付けも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation