• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

katoyakoの愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2019年9月14日

純正バックカメラを社外ナビに接続

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
 当初付いていた純正ナビは社外ナビ(三菱電機 初代サウンドナビNR-MZ60)に交換済みなので、純正バックカメラ(ナビ装着用スペシャルパッケージ)の映像がナビに映るように、接続変換ユニットを購入しました。
 これを使って、純正カメラの映像を社外ナビに入力します。
 カメラ用の電源線はリバース信号線に接続、GND線はシャシーアースに接続します。
2
車両からリバース信号を取り出すために変換ケーブル(3Pカプラ)も必要です。車両側の3Pカプラに接続します。
 3Pのうち2本の線が出ています。真ん中の線がリバース信号です。もう一つの線がパーキングブレーキ信号ですが、今回は使用しません。
3
バックカメラ用配線カプラに変換アダプタのカプラを接続した状況です。
 8Pのカプラのうち、変換アダプタ側は5本の線が使用されています。
 ビデオ信号に2本、カメラ電源に1本、GNDに2本です。
4
ギアをリバースに入れたとき、バックカメラの映像が映るようになりました。
 なお、バックカメラ映像を表示させるには、リアカメラの接続設定で「接続あり」に設定しなければならないので要注意です。
 また、ガイド線を表示させることもできるので、後日、実際の距離関係に合わせてガイド線を調整しようと思います。
5
さて、今回は純正バックカメラを流用しましたが、汎用リアカメラを使用する場合は、車両側の配線図が分かっていれば便利です。
 それで、バックカメラ側の配線カプラについても接続を調べてみました。
6
これが、純正バックカメラに関する配線を調査した結果の配線図です。配線の色がハーネスの両端で異なっているようで、同じ配線がそのまま両端のカプラに対応しているのかどうか不明な部分がありますが、汎用カメラを使用する場合に必要な配線は明確になったので大丈夫だと思います。
 ディーラーに行けば車両ハーネスの配線図を入手できるとは思いますが、自分で配線してみようとする場合の参考になると思います。
 因みに、純正バックカメラは4万円以上します。純正バックカメラのパーツNo.はカメラ本体のシールに記載があり「P/N:39530-T5A-J013-M1」となっていますが、ホンダでの部品番号は「P/N:39530-T5A-J01」です。
 もしバックカメラが故障した場合は汎用カメラを使用するのがいいと思います。その際、改めて配線を引かなくても、車両のハーネスを利用できればキレイで楽ですね。
7
じつは、今回買った変換ユニットは2個目です。最初に購入した変換ユニットは、映像が映りませんでした。
 配線図がなかったので接続を確認することもできず、カメラの故障も疑いましたが、気を取り直して別のサイトから買いなおすことにしました。
 2回目に買ったものは、適合車種や年式、適合するギャザズナビ機種が明記してあるサイトで確認のうえ購入しましたので、問題なく使用できました。
8
最初に買った変換ユニットは2度目に買ったものとどこが違うのか、比較してみました。
 その結果、カメラ用+6V電源が、2回目に買ったものが1番ピンに接続されているのに対し、最初に買ったものは2番ピンに接続されていました。
 最初に買った時も適合車種の記載はあったのですが、他の同様な商品情報から、配線は同様と信じて疑わなかったのが甘かったです。
 もし、上記に掲載したような回路が分かっていれば、映像が映らない時点で回路を確認し、接続を修正できていたと思うので、ちょっと残念です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スロットルボディ交換 前編

難易度:

インターナビUSB通信機器交換

難易度:

MDV-S709地図更新とレーダーのGPSデータ更新

難易度:

VXU-245FTiオープニング画像変更

難易度:

FIT3/テレビキャンセラー取付

難易度:

フィット4 オートリトラミラー ミラー格納キット エンラージ商事

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年5月5日 13:23
こんにちは、初めまして。コメント失礼します。
以前純正バックカメラを社外ナビに変換して使おうとした際に、カプラーが合わず途方に暮れていました。しかし、こちらのページを拝見し、なんとか自力で変換することができました。情報提供に大変感謝しております(^^)/ありがとうございます!
コメントへの返答
2021年5月6日 10:59
キーパパさん、コメント有難うございます。
私も他のユーザーさんの情報に助けられることが多々ありますが、こうしてひとこと戴けると本当に嬉しいです。
お互い楽しく愛車と付き合って行きましょうね。

プロフィール

「[整備] #フィット ホンダ純正キーデコレーション 加工取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/1562108/car/2495061/6512432/note.aspx
何シテル?   08/22 10:48
katoyakoです。よろしくお願いします。長く乗ったモビリオとお別れし、初代がモビリオと兄弟車であったフィット3に替えました。 上質なコンパクトカーに感心し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TAKERO'S アイラインⅡ特注カーボン仕様へ交換(´ω`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/07 12:51:22

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
2017年10月30日から所有 MC前のfit3は何かしっくり来なかったのですが、MC後 ...
ダイハツ フェローMAX ダイハツ フェローMAX
ダイハツ フェローMAXハードトップ (FF 4M/T 360cc 31ps)1977年 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
ダイハツ シャレード XT (FF 4M/T 1,000cc 55ps)1978年から1 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ GLD(Golf2)(FF 4M/T 1,600cc)198 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation