• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月12日

KDX125SRの慣らし運転(2周目)の巻

KDX125SRの慣らし運転(2周目)の巻 お久しぶりブログです。

全くブログ書いてなかった((((;゚Д゚)))))))
まとめて書きましょう。

みん友さんからいただいた、KDX125SR。

1度は慣らし運転終了しましたが、調子に乗って6速全開にしたら、ピストンがだきついちゃった。

ピストンリードバルブだからといって11,000rpmまでぶん回しちゃダメだ。
(良く考えれば最高出力発生が9,500rpmだから1割増で10,500rpm辺りが上限なのでは…………。回し過ぎ)

ここには書けないスピードでリアフルロック≡=(ノTдT)ノ

慣らし運転で、大洗で日本丸を見たり




群馬の山の中でぎょうざの満洲行ったり



霞ヶ浦にいったり



男体山行ったり



1,600キロ頑張ったのに……。

ピストンが……。


溶けてる。


まさかのエンジンブロー。


シリンダーアルミメッキなんだよなぁ。


1度は研磨して組み直しましたが……。
ちょっと不安が。

精神的にもよろしくない。

なので、まだパーツが出るうちに冬のボーナスでシリンダーとピストン関係1式購入組み直し。

こんなに早く新品ピストンを拝む事になるとは……。orz




前回は見えなかったピストンリングのマーク。今回は簡単にハッキリ見えます。
なんだったんだ前回のピストンリングは!




ニューシリンダー


ついでにお店ではやらないであろう、水温センサーのコネクター部分をほじって修繕。
お世話になってるバイク屋のオヤジさんは手間暇かけてなおしてもまた壊れる位なら新品の方が安心感があるから仕事としてはやらないって言ってたなぁ。
ごもっとなお話で。

でも、個人ならやるの面白いって。
そして私はやるタイプ(*≧∀≦)

ほじりますよ。
もちろんなおりました。


あと、慣らし運転中に3度のガス欠を食らいました。
燃料コックの左側が取り付けられていた物。ストレーナーが無い( ꒪⌓꒪)
右側が新品。

ストレーナーはタンクの中に沈んでました。•́ε•̀٥


んでもって、整備の為にタップとダイス購入。


さらにモトクロススタンド購入。


あと、リアスポークのお色直しにストローみたいなやつを購入。


そして今ここ。
慣らし運転2周目。634km。
スカイツリーの高さと同じだね。


コロナウイルス収束しないと大手を振って慣らし運転出来ないぞ( ꒪⌓꒪)


案の定、壱号機900Rと弐号機14Rは去年から乗ってません。(*≧∀≦)ゞ

それではまた( ˙▿˙ )☝
ブログ一覧 | KDX125SR | 日記
Posted at 2020/04/13 23:33:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『松田次生のGT-R Garage ...
パパンダさん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

レインモンスターウォッシャーをパー ...
ミムパパさん

買い物ついでのランチ🍽
ワタヒロさん

おはようございます。
138タワー観光さん

<2024年度10回目の燃費計測結 ...
CSDJPさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エーモン工業さんのコーティングが当たったよの巻 http://cvw.jp/b/1563097/40486222/
何シテル?   09/27 15:16
 初めまして、テルZX!!です。  平成6年8月、GPZ900Rを新車で購入しました。 この時点でGPZ900Rは、発売から10年経っており、カワサキの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MDV-S809F取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 08:49:05
納車直後のカーナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 06:48:56
リヤショック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 22:22:06

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロに乗り継ぎ三台 目です。
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
みん友さんよりいただいたKDX125SR A4 22,209.6km〜から。 大切に乗 ...
カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
2012/07/10 納車です。よろしくお願いします。 マフラー U ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
平成6年(1994年)に新車で購入。カワサキ GPZ900Rに乗っています。よろしくお願 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation