• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JI1Vのブログ一覧

2019年06月29日 イイね!

ドクダミ退治に忍者熊手を導入

ドクダミ退治に忍者熊手を導入昨年の7月は異常に暑かったのですが、6月はそうでもなかったように覚えています。
で、一昨年に一度庭をきれいにしてあったのですが、昨年は6月1日、6月3日、6月23日頃、7月14~15日、9月8日、9月12~15日、10月2日と何回か片付けました。
一昨年に全て切った笹が、6月には元通りになっていて驚愕したことをよく覚えています。
笹はその頃に全部切りましたがその廃棄がたいへん。
笹の枝は横に張り出して嵩張るので枝を全て切り落とし、茎に相当する稈(かん)の部分と、枝の部分の両方を普通ののこぎりで細かく切って可燃ごみに出しました。
しかしその後2週間で、3本くらいが2メートルくらい伸びてて、再度驚愕。
それ以降、笹は落ち葉が散らかるので近所迷惑になることもあってササ恐怖症みたいになったので、ひこばえみたいなのが生えているのに気付いた時点でハサミで刈り取るようにしています。
ちなみに昨年の「元通り」状態が少し前までGoogle StreetViewで閲覧できたのですが、今はササが無い状態が表示されています。
っていうことは、Googleは1年くらいでStreetViewを更新した、ってことですかね。すごいなぁ。
昨年は笹を片付けた後はツバキにチャドクガがわいた時のために2メートル程度で剪定したあとに、何回かシダ、ドクダミ、シラユキゲシ、ヤマイモ?を駆除したのでした。

昨年は草むしりで苦労したので、今年は早々に準備開始。
まず実施したツバキの剪定は、前述のとおり、4月9日、4月30日に主に実施。
その後は5月13日、14日、5月22日、6月23日と草むしりを主体に作業中です。
ちなみに5月22日は、除草バイブレータを導入。その件は別途記載したとおりです。
6月11日には作業用に脚立を搬入。

ドクダミ退治に期待して導入した除草バイブレータですが、地下茎が切れて残ってしまう欠点が判明。
ついては別の方法を考えます。

1. 土をスコップで掘り返し、ふるいにかけて地下茎を取り除く
==>広い場所はこれでやる予定。スコップとふるいを入手できそうなことが判明、近々移送します。
2. 熊手で地下茎を掘り返す
==>スコップが入らない狭い場所は、これでやります。

他にもレーキとかも入手できそうなので、こちらも近々移送。
で、近所のダイソーで四本爪の熊手を購入、その後インターネットで検索すると忍者熊手というものが更に適していることを知りました。
早速検索すると、コメリ200円弱で買えることを知り、昨日買ってきました。
見た感じで折損しやすそうなので2本購入。
ちなみにコメリ、WEBを使って在庫品の有無を調べることも出来ます。
さて頑張るぞー、って思いながらインターネットで調べたら、多分同じものがダイソーで半額くらいで買えることに気付きました。。。
Posted at 2019/06/29 13:26:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年06月28日 イイね!

リュックサックの中身の整理について

私は元来持ち歩く荷物が多いほうだったのですが2015年春以降に外出する機会が増えて、それまで使っていた肩掛け兼用手提げかばんでは、人間もカバンもキツくなり、遂に背負いかばんに転向を決めております。
しかしビジネススーツに似合うリュックサックがどれなのか分からず困惑。
当初はノースフェイスのものを買おうと思ったのですが、ポケットが少ないので移動中の小物の出し入れが出来ません。

結局、2015年春の時点で
「背負いカバン」
「スーツに合う」
「ポケットが多い」
「床に置いたときに形が崩れない」
「ある程度の防水機能」

のいずれも満たすものは、TUMIのビジネス・クラス・ブリーフパックの25678 ALPHA2の黒だけでした。
これがまた¥が高い。
今は他社製品でも同様で、もっと安価なものが出回っていますが、他に選択肢が無かったので、ふだん高価なものとは無縁なワタシですが、2ヵ月強の逡巡ののちに購入して使っております。
ちなみにこのリュックサックは底鋲がなく、不思議に思っていたら、加工している業者さんを発見しました。
不思議に思うひとが他にも居た、ってことですね。

さてこのカバン、モノをたくさん詰め込めるのでつい沢山放り込んでしまい、取り出す際にまごついて早4年が経過。
細かいものをすぐ取り出せる工夫の必要性を痛感しております。
そして以前の手提げかばんの頃から小物まとめ用として長らく使っている「マチ付きのメッシュケース」が傷んできたので、これの買い替えも考えだしました。
しかし!
「マチ付き」
「開口部が大きく開かない(側面が開かない)」
「メッシュケース」

のいずれも満足するものが100円均一にはないのです。
唯一あったのがカウネットメッシュケースマチ補強タイプ
これがまた¥高いが背に腹は代えられません。

あとはA4判が入るもの。。。
セリアのファスナーケースのA4ワイドも買って使うつもりです。
これはA4の紙も収納できるらしい。しかしセリアは大型店舗が少なくて、探しにいくのもたいへん。。。

さらに公私ともにこのカバンだけで過ごしていることもあり、バッグインバッグがあると荷物一式の出し入れが便利だな!と気付きました。これも買うかな。
(リュックサック A4 整理」とかで検索してみると、こんな記事こんな商品がありまして、またしばらく悩むようです。
Posted at 2019/06/28 13:31:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年06月27日 イイね!

書籍「文系でもわかる電気回路」でメゲました

書籍「文系でもわかる電気回路」でメゲました久々に電気の勉強でもしてみるか、と思って書店で本を見たら、さっぱり分からず撃沈。
では入門書まで戻るか、っていうことで「文系でもわかる電気回路」を入手して40ページ超まで読んだものの、「鳳-テブナンの定理」の記載が理解できません。
インターネットで探したあんな記載や、こんな記載も読んだのですが、内部抵抗のくだりが理解できません。
ちなみにこの本、第二版が出ているのですがAmazonの書評にも、鳳-テブナンの定理の記載に難があると書かれています。
ここまで読んだ限りでは、
・見開きでテーマをまとめてあり読み切りやすい
・イラストを多用して視認による理解がしやすい
・計算を省略していない

という好著なのですが、鳳-テブナンの定理に関しては見開きで終わらせるために無理したようにも思えました。

分からなくても放置はできないので、以前に買って積ん読状態だった家庭教師シミュレーションによる直流の回路計算を読むことにしました。
しかしこの本、1994年2月11日に購入してる。読むのに25年かかってる、とは、これいかに。

ところで先ほどインターネットで探した鳳-テブナンの定理の記載をお書きになった、この先生講義ページ諸注意もすごいのですが、講義に抗議のページは強力でした。
Posted at 2019/06/27 01:55:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC・周辺機器(ハードウェア) | ビジネス/学習
2019年06月26日 イイね!

トヨタ自動車のエンジンオイルに関する動画

YouTubeの「クルマで遊ぼう! 大井貴之のSports Driving Labo.」でトヨタ自動車のGRオイルの開発者のインタビューがありました。
動画で30分以上ありまして、長いのでまとめがあったほうがよいのですが、それなりに面白いです。
固いオイルだと発熱する、とか、低温と高温のときの粘度の表とか、っていうくだりも面白い。
ところでこのオイル、Q&Aには、こう書いてありました。
AE86の頃の4A-GEUってどんな番手指定だったんだろう?

Q 新車から旧車までどんなクルマでも使えるのか?
A 取扱書で0W-16/20が推奨されている車種であれば、安心してお使いいただけます。
Posted at 2019/06/26 04:58:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンジンオイル | クルマ
2019年06月25日 イイね!

ハードウェアハッカーを読了

ハードウェアハッカーを読了前から気になっていた、ハードウェアハッカー ~新しいモノをつくる破壊と創造の冒険を読了。
A5判ながら400ページ超、文字が詰め込まれていたのでかなりの量があり、内容も濃くたいへんでしたが、ほぼ2日間で読み切りました。
この本は翻訳者の高須さんの前書き、著者アンドリューさんの原作および日本版に対する各々の前書き、ダイジェストと読みどころが序章部にあり、終章部には著者アンドリューさんのインタビュー2本と監訳者の山形さんの解説があります。
私は、最初に正誤表の内容を確認した上で(二刷では修正済みらしい)、序章部の「ダイジェストと読みどころ」に書かれているように、本文に入る前に序章部および終章部を読んで、Chumbyや、Novenaなどのアンドリューさんの今までの実績を事前に知った上で本文を読むことができました。
これらを知らない状態では、私にとっては本文の理解はたいへんでした。
読了後に感じたのは、まずアンドリューさんが電子工学に精通しているのだろう、ということ。
その上で、自ら回路設計した製品を、筺体をも設計し、その生産方法について外注先を探して生産方法を検討してその検査方法も自ら考えて実施していること。
いわゆる生産技術に関することが体験として書かれています。
そして不良品に関して、自身に起因した事象や、調達部材の不良品が、おそらく意図的に混入してあったものであることを調査したことを、これも体験として書かれてあります。
この混入のくだりは興味深いものでした。
そしてChumbyに関して、販売についての苦労とその後の話も、体験談としてごくあっさりと書かれています。
またハードウェアのリバースエンジニアリングの重要性も、体験談として書いてあります。
その他いろいろなことが書かれていて、まとめるのがたいへんなので省略。
Amazonの書評がはっきり分かれるのも、分かる本です。
私が感じたのは、電子機器の小ロット生産(少なくとも100個から500個程度)を考えているひとは、知っておくべき内容が「ざっくりと」書かれているということです。
日本ではモノを作るまでがハードルが高くて、「作って自分が使う」先の、「有償で皆に提供する」というところまで、なかなか行きませんね。
そういう意味では、Maker Faireが販売というより自作自慢になっているのに対して(でもそれが見たいんだけど)、同人誌業界は販売まで考えているようですから、日本ではそっちのほうがモノ作りより先んじてるかな。

この書籍の内容を自分に生かすには、まだ経験および覚悟が不足しています。
以前ソニー社のクリエイティブラウンジで行われたイベントで「まず100個作る。そして売り切る。その覚悟が必要。売り切ったところから始まる」みたいな話を聞いたことがあり、その覚悟が出来た時点で役立つ内容と思えました。
深圳は興味深い街で、いつか訪問してみたいと思っています。
Posted at 2019/06/25 13:08:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC・周辺機器(ハードウェア) | パソコン/インターネット

プロフィール

「@warabist さん、車買ったら用品に交換したいお年頃だと¥高過ぎ、そういうひとはKPでしょうねぇ。」
何シテル?   07/20 04:09
ふだんはAE110カローラ4Drに乗ってます。 AE86カローラ2Drは車検が切れて寝ています。 #原則として私から連絡無しに友達解除することは、ありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16 1718192021 22
2324 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

車載ビデオカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 15:54:39
 
むなかた歯科医院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/02 13:53:47
 
ラリノサウラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/20 04:15:00
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
6月29日(2009年)移転登録。エンジン、トランスミッション、デフ(LSD)、スプリン ...
スズキ アルト スズキ アルト
型式E-SS30V(だったような?)。'83.12~'84.12くらい。 初めての車。確 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
型式E-G10。 '84.12頃~87.5。 友人の友人からマルーン色の後期仕様角目二灯 ...
スバル ジャスティ スバル ジャスティ
型式E-KA8(S62年式)。'87.5~'92.5。最終的には'98頃に鉄くずに。 初 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation