• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白イカ太郎のブログ一覧

2015年10月31日 イイね!

5,5連休の2日目

道東に昨日から来ていたのですが、
そう言えば先月も道東に来ていて旨かったソフトクリームを食べにまたもや行きましたが寒いので標茶の温泉に入ってから頂きました(^o^)v



その後、15年振りくらいに開陽台に行ってみました。




学生の頃、バイクの免許をとってココを目指して旅立って、もううん十年も経つのか…
展望台が変わってから一回来たけどね~
開陽台のお店も明日から冬季間休業とのこと、もう冬の天気ですが、懲りずにもう一個



溶けているように見えるのはハチミツですよ
最後にライダーに有名な開陽台前の道で通称「北19号」の写真を



撮影した後、
ホテルを知床のウトロに決定して標津まで来たら知床横断道路は通行止めとのことで根北峠を越えてやっとこさ到着。300km×2で600kmオーバーでスタッドレスの慣らし終わりだけど帰るまでに後、その倍はかかるな(-_-;)
Posted at 2015/11/01 00:16:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年10月31日 イイね!

5,5連休の初日の日記

休みをgetしてまたS660で旅に出ました。
高速を使用して半日でたどり着いたは




でご在住のユメ・ミル・ナイトさんとみんカラで知り合ったS660同士の初プチオフが出来ました。



ユメ・ミル・ナイトさん、昨日はありがとうございました。

ダウンジャケットが欲しい気温でしたが(^^;楽しいひとときでした(^-^)
Posted at 2015/10/31 06:49:05 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年10月28日 イイね!

シルバーウィークの慣らしドライブブログ編

シルバーウィークの慣らしドライブブログ編
 やっと写真現像が終わったのでシルバーウィークの慣らしドライブ編を

 上記のとおり、ナンバーが写っている写真と一眼レフの写真をやっと現像と修正を完了したのでまとめてみました。
 ただ、ドライブレコーダーのビデオ映像とデジカメ写真については、全体的に色調が狂っていて、ホワイトバランスも狂っていたので膨大なデータ(8GB+32GB+64GB=104GB)は全て無駄になってしまいましてショックのあまりデータ整理していなかったのですが、使い方(取付方)がなっていなかったためと判明してショックはショックでも自分の招いたことなので強引に納得させて整理した次第です・・・
そのため一眼レフで撮影したものと車のナンバーが写っていたものを中心にしました。

 初日
 シルバーウィークの劇混のフェリー内にて


 津波注意報発令のため、10時仙台港到着のフェリーが17時30分に接岸したので、乗船の際には18時までに手続きをとるように言われて来た乗り込む予定の客とやっと下船できた客とで仙台港のフェリー埠頭はカオス状態でしたので、裏道から抜け出して一度家に帰り夕食を済ませてから乗船しまして4時間遅れで出港した。

1日目は、小雨→曇りの繰り返しでした、3時間半遅れで上陸・・・明日は山に登るつもりなので、昼食もコンビニで済ませて走行し続けたので18時に糠平温泉に到着

 2日目
 紅葉期間は通行禁止のため6時30分発の乗り合いバスに乗るため、朝5時起床するものの途中で写真を撮っていたため見事に遅刻した。
糠平国道の十勝三股付近の直線道路と白樺並木にて


同国道の峠直前の松見大橋を見下ろすポイントにて


 7時でバス出発、例のおにぎりを食べながら、銀泉台に到着し霧のなかを進む。
 紅葉の撮影ポイントに到着するも霧のため前に進むが、午後の雨予想のため途中で諦めて赤岳登山を断念し撮影ポイントまで戻り霧が晴れる瞬間を待つがバッチシ晴れなかったので、こんな写真で・・・とりあえず下山。


 
 暇をもてあまし、とりあえず昼食をとって紋別へ紋別に来たらコレの写真を撮らないと・・・・
 久々の巨大なカニの爪、


 
 S660では初のショット、過去にはバイクや厳冬期の徒歩旅で訪れたことがありますが、バカバカしいけど北海道らしいショットが撮れる場所です。

 3日目は、
 能取岬で車のCMのような写真を撮りたいという憧れをずぅっと持っていたがいつ来ても「どんより曇った鉛色のオホーツク海」で写真もやや演歌調?のものが多かったのですが、
 今回初めて晴れた能取岬と碧いオホーツク海をカメラに納めることが出来ました・・・
 後から来て路駐してアングルに収まるミニバンとバイクをかなり待ちましたが(^^;)

 能取岬を背景にS660を撮る


 アングルを上から


 その後、オホーツク海を離れ内陸部へ、このまま知床を目指したかったのですが、宿が取れなかった(/_;)
 内陸部でも走行した経験のない小清水峠を越えて道東の一大観光エリアの弟子屈に入る
 峠から屈斜路湖を望む


 峠下の駐車場付近

 
 晴天のなか洗車して、汗だくになったので川湯温泉の強酸性の湯に浸かるが、マイクロバスから大量のオヤジが降りてきたので狭い湯船にギュウギュウ詰めの恐怖を感じ取り緊急的に湯船からあがる(8人位でいっぱいなので・・・)正味5分でした。
 生乾きのまま峠を登り摩周湖第3展望台へ


 いろいろなジンクスはあるけど自分的には常に晴れている湖です。

 自分は大丈夫でしたが、第1展望台付近は数キロの渋滞だったとか(登りで)恐るべしシルバーウィーク(+_+)

 弟子屈の道の駅で根釧原野の牛乳を使用したソフトクリームを食べ根釧牛乳のソフトクリーム巡りをスタートした(マップ上は20件)。

 4日目は、早朝のカヌーでスタート
 朝靄の中の釧路川をカヌーを漕いでゆくと、

 (;・∀・)ハッ?!木の上に何かいる!!


 オジロワシでした

  なんか流氷と一緒に渡ってくる冬の使者かと思っていたけど・・・
  もう来ちゃった(^^;)って感じかな

  先月の豪雨で出来たっポイ中州で休憩したりして漕いでいくと、バシャバシャ溺れるようにして渡っていく雄鹿がいたりしました。
 んで、またバサバサって音がするので、また鹿かいなと思っていたら丹頂鶴の親子が、あわてて飛び去るところでした、こちらもオールを漕いでいたので一眼レフをすぐ取り出すことも出来ず慌ててシャッターを切るもむなしく空をきる状態で、全く写っていないかピンボケでしたが唯一撮れたのがこれ(^_^)v


 タンチョウでした!
 夫婦に子供二人の4人家族のようで、一羽もまともに育てることが出来ない丹頂がいるなか二人も立派に育てて、かなり頑張り屋さん(何が?)の丹頂一家のようでした。
 朝の食事の邪魔をしたようで、ちょっと気まずい感じ(^^ゞ

 朝8時過ぎにはカヌー漕ぎが終了し時間が出来たため、とりあえず多和平へ、ここは地平線というよりはなだらかな牧草地の丘が続き遠くは雌阿寒岳や雄阿寒岳が見える絶景だがここ数日間は絶景地巡りで食傷気味なので。
 なだらかな丘の風景


 雌阿寒岳と雄阿寒岳を遠望

 今日は天気がイイけど個人的な趣味に走ることにして阿寒横断道路を越えて道の駅「相生」側の「シゲチャンランド」へ、過去2回訪れるも休業日のため空振りだった念願の入館です。
 オブジェとS660


 メインキャラクター?のひょうたんオヤジ

 なのなの星人

 海岸で拾ってきた木や漂流物で作成した独創的なシゲチャンの世界を堪能しました。

 個性的な展示物を見た後は、美幌峠で屈斜路湖をみて、久々の美幌峠を下って帰路へ
 美幌峠の名物カーブ



 絶景の後は、お楽しみのノルマをこなさなければいけませんので牧場直営のソフトクリームを2件ハシゴして宿に帰宅(9連休4日目のブログに写真)

 5日目は、標茶駅から道道で厚岸に入り今回のメインイベントの一つである北太平洋シーサイドラインを走行するため道の駅で屋根をオープンにして走行を開始する。
 写真はドラレコのピンボケの青い写真しかないのですが・・・

 中速コーナーと適度なストレートが連続する厚岸~浜中間は楽しく、海岸近くの高台を走行する浜中以降と走って良し景色良しの北太平洋シーサイドラインでした。

 琵琶瀬展望台駐車場にて、冬期間の強風のせいか樹木が生えていないか低木のため海際まで笹の葉のような草の草原になっているので車を岬付近まで乗り上げて車を止めてドローンで撮影すると車のCMのようになるようです。

 

 浜中以北は景色が良く以前、マツダのロードスターのカタログ写真にも使われているようですが、一人旅のため路駐できないので仕方なく路肩スペースのところでパチリ



 で、根室まで来たので本土最東端の納沙布岬へ
 灯台でパチリ


 最東端の碑でパチリ

 アチコチで写真を撮って2時過ぎに到着したら、生サンマ丼を提供する食堂は、既に閉店していた(/_;)
 仕方なく根室市内で食事した後にノルマのソフトを2連チャンで食し知床の宿に入る。


 6日目は、朝からイクラ丼を食したためか胃もたれ感満載でしたが元気に出発!
 羅臼の道の駅から行き止まりの枝道を右側に国後島を見ながら走行すると道が途絶える。
 ここが地の涯て知床のさらに道の果て相泊集落となる。


 ここから先は道が無く、さらにはこんな看板が・・・

 
 遊歩道も無く自己責任で行くことに、まあ夏の間は漁業者の番屋があるけど漁業関係者は自らの船で行くことになるのでやはり陸側から行くとなると過酷な道を動物の来襲に注意しながらのサバイバル必須であろう。
 かなり前に最初の海岸線をだけ歩って引き返した自分は、行こうとはしませんけどね(^^;

 せっかく相泊まで来たので、道端にある相泊温泉に浸かり、その後、知床峠へ



 知床峠付近、正面は羅臼岳です

 知床五湖をガイドさんのレクチャーを受けてからトレッキング、ヒグマとの遭遇率はなかなか高いようだけど、以前来たときはレクチャーなど無かったなぁ

 
 昔は1湖から2湖の順番だったけど今は逆コースで入って最後に高架歩道で戻ってくるようになっていた。

 
 
 知床を離れる前に夕陽の写真を撮ることにして、いつの間にか地図に「天空に続く道」という通称まで付いていた場所で夕陽を待つがイマイチ(昨日は黄金色に輝く道に見えたそうだ)
 撮影している人は10人ほどおりました。



 7日目は、知床エリアから上富良野への移動日なので、淡々と走行しました。
 石北峠を越え上川町の個人的な撮影スポットに立ち寄りS660を撮影しますが、山が雲に隠れており残念なものに・・・
 背景に大雪山がデーンと写るはずが・・・



 反対側は・・


 ということで、旭川空港脇で隠れたレーダーパトの攻撃をかわしつつ美瑛の個人的な撮影スポットで夕焼けを撮ろうにも、うまく焼けてくれずにスゴスゴと宿に帰宅。


 8日目は、美瑛町をブラブラして
こんなメルヘンぽい農家さんや


個人的なブログ写真に使っている定点の場所

超有名観光地の「青い池」

などを巡って温泉に浸かって、苫小牧のフェリーターミナルへ
いつも洗車して乗船するけど雨が降っており、ギリギリだったためお土産を購入し帰途につきました。

やっと通しのブログ終了!

今週末の連休に備えようっと(^^ゞ
またソフトクリーム食べたいなぁ
Posted at 2015/10/28 19:12:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行等 | 旅行/地域
2015年10月22日 イイね!

さがしものありました。

さがしものありました。おにぎり見つかったよ(^^)/
 そう言えば、先月、大雪山に登るため3個購入していたおにぎりを2個食べて、
残る1個がいずれかに行方不明となったミステリーを仙台港のプチオフで相談したところ
「もう3個とも食べたのに忘れたのでは?」
とかボケたご老人のような扱いを受けましたが(爆)

 先日リジカラを取り付けした際に助手席の下をくまなく探したら無事?
出てきましたよ-(^_^)v

 2週間経ったわりに外観は意外としっかりして食べられそうでしたが、
よく考えて止めておきました(^^;
Posted at 2015/10/22 14:58:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他日常のこと | 日記

プロフィール

「@リベレガ さん、そうです、「きく屋」です。丸森町で打合せが11時過ぎに終了したので、食べたことないから食べろと言う神の啓示かと思ったら、店主体調不良との事‥
とりあえず角田ブラック食べて職場に戻ったw」
何シテル?   02/20 14:13
車やバイクで、常にフラフラ旅しております。 皆様のお住まいの街を駆け抜けることがありますが暖かい目で見てやってください(^^ゞ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021 222324
252627 282930 31

リンク・クリップ

令和4年冬タイヤならしツーリング(北海道編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/02 14:09:36
気晴らしで西方面にツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 12:55:43
HASEPRO カーボンシートサイドポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 15:07:35

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
 ふとしたことから所有してしまいました。 直6BMWから直3のS660に変更しました、気 ...
ドゥカティ ハイパーストラーダ ドゥカティ ハイパーストラーダ
ツーリングメインで使用しております。 程よい車重とパワーは最高です。
トヨタ GRカローラ モリゾウさん (トヨタ GRカローラ)
モリゾウエディションを半年乗ってから登録しました。
ポルシェ 911 911 (ポルシェ 911)
2020 年 4 月 19 日に 2015 年式 8,000km 走行の個体を購入し現在 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation