• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月25日

まだまだ慣れない大型バイクで,街中を走ってみた

まだまだ慣れない大型バイクで,街中を走ってみた 大型二輪の免許を取り,家で寝ていたバイクのナンバーを取得したのは良いのですが。

なかなか乗る機会が少なく,全然慣れない今日のこの頃。

図体は本当に立派な,BMWの1100。

慣れないのは,この車体の大きさと重さ。
大型二輪の中では,まだ良心的とも言える車重らしいのですが(車両重量およそ240kg),
普段,カブやエストレヤに乗っている自分には,危険を感じる重さです・・・。
それに,シート高も高い。
三段階に調節できるといっても,一番下げても,かかとが浮くのが慣れません。

ちなみに,立ちゴケは都合2回してます・・・。
両側に大きく張り出した水平対向エンジンのヘッドが着地するので,起こしやすい角度で済むことと,おかげでボディがほぼ地面に設置しなくて済むのですが・・・。

といってこのまま敬遠していたのでは,バッテリーも上がってしまいます。
機会を見つけて乗っていかないと・・・・というわけで,ヒマを見つけては乗ってみることにしました。

それぞれ,違う日の画像ですが,ご勘弁ください。

まず,蛇足ですがBMWのハンドル周りを説明します。

エンジンスタートのセルは,右の緑のボタンです。
ウインカーは,この角度でも見づらいほどに,ハンドル両側スイッチの更に下に,左右別々に付いています。これが押しにくい。
ウインカーキャンセルは,右の下側にありますが,上に押し上げるスイッチなので最初気づかず,両ウインカーを同時押しでキャンセルしてました。これがきつい(笑)
他にも,色々謎のスイッチが付いていますが,まだよくわかっていないものもあります(笑)

まず練習先に選んだのは,郊外です。

流れの良い道路は,このバイクにはうってつけ。時速60kmは5速2000rpm程度で済みますし,1100の排気量のトルクは実に豊か。1500rpmあたりから実用トルクが得られるので,流している分には変速の必要がありません。

なお,サイドスタンドは,このバイクには不適で,あくまで一時用とのこと。水平対向エンジンのオイルの回り具合が偏ってしまうためだそうで,通常駐車の場合はセンタースタンドを使うべきとのことです。
でも,このバイクのサス形状のせいなのか,センタースタンドをかけるとフロントフォークがとんでもなく伸びて,しかも立ち気味になるので,個人的には写真写りが今ひとつだったりします。

それでは,街中に繰り出して,練習です。

まず,渋滞にはとにかく気を遣います。

一つ目,発進時。
1100もあるのに,エンストしやすいです。
それは,コンパクト化&軽量化の目的で乾式クラッチなのですが,このつながり具合が難しい。
ちょっと適当にレバーを戻すと唐突に動力が繋がってしまうのです。
大排気量の2気筒なので,1000rpmあたりはなんとか回っているだけで,実用域ではありません。トルクは1500rpmあたりから打って変わったかのように出始め,フラットで粘り強い特性が得られるのですが,ちょっとスロットルを開けるとそれ以上の回転数になるのでクラッチを傷めないかヒヤヒヤです。
しかも,クラッチレバーはなかなかの重さ。乾式クラッチの特性でもあります。
ダイソーのハンドグリップと比べると,15kgくらいの強さはある感じです。
ニュートラルに入れないで信号待ちを繰り返していると,握力がどんどん落ちていくのを感じます(笑)

そして,熱問題。
1100の排気量に対して,一応付いている純正のオイルクーラーは小さめ。
そしてメインはあくまで空冷で,どこにも冷却用の電動ファンがありません。
そうです,エンジンをかけたまま停車していると,いずれオーバーヒート・・・。
真夏に街中の渋滞を小1時間ほど通過しましたが,なんと,エキマニ周辺のカウルの表面が熱で波打ってしまいました。

幸い,それでも足の周辺など,ライダーは熱を感じにくくなっています(むしろエストレヤのほうが渋滞時熱く感じる)が,エンジン上部に位置する電装系にダメージが行きやすいとのこと。これは困った。


一度,有料駐輪場に停めてみたのですが,ちょっとした坂でもバイクを押して歩くのは本当に大変です。重いというのはここまで取り回しがきついんですね。
歩道の車止めも,間隔次第ではこのバイクは通れません・・・。

乗っていくうちに,このバイクにも少しずつ慣れてきたようです。

まるで,このBMWは「飛行機」のようだと思います。

エンジンをかけずに取り回すときは,まるで地上の飛行機のそれのように,本当に自由が効きません。

「離陸」や「着陸」の際も,結構気を遣います。車体の重さと,ナーバスで重いクラッチの特性は,慣れが必要です。

ところが,一度「飛び立つ」と,全く別の世界になります。

(父の青いK100RSと並んで撮影)

BMW全般に言えるのかもしれませんが,とにかく速度が出ると車体が「軽く」なります。
いつの間にかコーナー時に勝手に倒れ込んでいくし,切り返しも早い。


直進しているとき,多少の風にはびくともしませんし,全然お尻やハンドルまで揺れや振動が来ません。本当に地面に設置しているのか?と思うほどに安定しています。
正直,初めての大型バイクが何でBMWになってしまったのか,と最初思っていました。
国内には非常に魅力的なバイクメーカーがひしめき合っています。
しかも,こんな古いバイクに・・・と,少々失礼な気持ちもありましたが,
乗ってから,完全にその先入観が否定された気がします。

またもう少し,乗り慣れた頃に,インプレに挑戦してみたいと思います。
ブログ一覧 | バイク関係 | 日記
Posted at 2017/11/25 23:03:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

超絶テクニック
38-30さん

残業からの〜
ふじっこパパさん

CX-5の後継車、でもCX-30で ...
モモコロンCX-30さん

復活する?しない? 町中華の名店と ...
エイジングさん

TOYOTA ハリアー 80系 の ...
ハセ・プロさん

第千百十五巻 第8回福岡クラシック ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ダンボルギーニの作り方、公開します(3) http://cvw.jp/b/1591020/47213309/
何シテル?   09/11 20:56
vigor2000です。このたび,みんカラにてまとめていこうと思いました。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メーター照明&尾灯の直流化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 06:29:34
エアコン・エバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/01 18:58:28
エンジンマウント交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/28 17:41:55

愛車一覧

ホンダ N-ONE 軽6期生「ゴドー」 (ホンダ N-ONE)
我が家にやってきたNシリーズ3兄弟のうち、一番程度が「芳しくない」とされたN-ONEを乗 ...
ダイハツ ミラジーノ 軽5期生「ミラ・ボ・レアス」 (ダイハツ ミラジーノ)
ミラジーノ二代目です。以前の車体よりもエンジンの程度は良いのですが外装の痛みが激しく、こ ...
BMW R1100RS ブリュンヒルト (BMW R1100RS)
我が家で寝ていた車体です。 重量240kgは伊達ではなく,取り回しは気合いが必要です。ま ...
ホンダ スーパーカブ50 「Azur (アズール)」 (ホンダ スーパーカブ50)
スーパーカブ50の,ちょっとしたモデルです。 ボディカラーはPB275,「セラーナブルー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation