• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vigor2000の"8期生「アロンダイト」" [ホンダ インスパイア]

整備手帳

作業日:2013年4月14日

リヤバンパー簡易修正作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先週のこと,いつものように駐車しようとして,失敗しました。別のことに気を取られ,気がつくとバック時に「ばこん」と,お尻を壁にぶつけてしまいました。
さあ,大変。平成元年式のこのクルマ,部品調達もそろそろ容易ではありません。どれほど壊してしまったのか?
2
これが,そのリヤ部分です。ぶつけた後の様子です。

はい,音がすごかった割には,何が起きているかもよくわかりません。このクルマのリヤバンパーは取り付けがわざとなにか非常にチャチになっており,バンパーがへこむ前にそのバンパー取り付け部が変形してしまうのです。つまり,バンパーそのものは傷が付いた程度で,内部の取り付け部分の曲がりを修正すれば元に戻るというわけです。
3
実際,6期生の時も大雨の夜にバックして後ろを別のクルマにぶつけてしまいました。すごい音がしたのですが,結局自分のバンパー取り付け位置が曲がっただけで,雨の影響か,互いのバンパーに傷さえ付かなかったのです。もちろん相手の持ち主には謝りに行ったのですが,最初はぶつけたことさえ信じてもらえないくらいでした。

ちなみに,この写真の部分だけは,大きく変形します。テールランプの下部,ボディとバンパーの継ぎ目です。
4
6期生でも同様の修正を経験していますが,やはり嫌なものです。このところ時間もそれほどないので,とりあえず応急処理だけ済ませることにします。
まず,バンパー取り付けボルトをゆるめ,取り付け位置をストレスのかからない本来の位置に直します。バンパーそのものは無事で,内部の取り付けブラケットが変形しているので,この処理となるわけです。
しかしタイヤが邪魔で,このままではネジを回せません。
そこで,タイヤを外しての,一見大がかりな処置となるわけです。
5
タイヤハウス側から外したところ。このあたりのブラケットはプラ製で壊れやすいはずですが,逆に直接力が加わっていないらしく無事でした。何よりです。
6
問題は,ここ。この継ぎ目はCB5でもかなり修正が難しく,一度バンパーをぶつけると,バンパー部がボディから飛び出してしまい,大きな段差を作ってしまいます。しかしCC2からは対策されており,このテールランプ下部にも密かにボディへの固定ボルトが付くようになったのです。ビガーは確か1カ所留めでしたがインスパイアは2カ所留めのようで,より強固になっています。確認したらネジを締め直します。
7
このように,大きな違和感もなく,それなりに戻りました。本来,内部を修正するには一度バンパーを外す必要がありますので,それは後日にします。また,このときリヤタイヤもまた外しますので,そのときにテリオスキッドでやったようなブレーキ回りの塗装し直しなどもやることにしましょう。バンパーの小さな傷もなんとかしたいです。今日はこのへんで。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

1DINオーディオ取り付け

難易度:

冬を越えて待ちに待った洗車

難易度:

車検

難易度:

グリル シルバー塗装

難易度:

補機ベルト交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年4月15日 20:15
先日、私もリヤバンパーを電柱にかるくぶつけてしまいました(・・;)
降りて確認すると、ちょっとだけ押されていたので、手でバンパーを引っ張りだしました。
あとは、軽くコンパウンドで傷を消して修理完了です♪
コメントへの返答
2013年4月15日 21:33
そちらでもぶつけてしまいましたか。お互い気をつけないといけないですね。
簡単な構造に助けられていますが,本気でぶつかるときには何の役にも立たないのかもしれませんね。もちろん,そんな事態にならないようにしたいものです。
後日,ちゃんとした補修をする予定です。

プロフィール

「ダンボルギーニの作り方、公開します(3) http://cvw.jp/b/1591020/47213309/
何シテル?   09/11 20:56
vigor2000です。このたび,みんカラにてまとめていこうと思いました。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーター照明&尾灯の直流化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 06:29:34
エアコン・エバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/01 18:58:28
エンジンマウント交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/28 17:41:55

愛車一覧

ホンダ N-ONE 軽6期生「ゴドー」 (ホンダ N-ONE)
我が家にやってきたNシリーズ3兄弟のうち、一番程度が「芳しくない」とされたN-ONEを乗 ...
ダイハツ ミラジーノ 軽5期生「ミラ・ボ・レアス」 (ダイハツ ミラジーノ)
ミラジーノ二代目です。以前の車体よりもエンジンの程度は良いのですが外装の痛みが激しく、こ ...
BMW R1100RS ブリュンヒルト (BMW R1100RS)
我が家で寝ていた車体です。 重量240kgは伊達ではなく,取り回しは気合いが必要です。ま ...
ホンダ スーパーカブ50 「Azur (アズール)」 (ホンダ スーパーカブ50)
スーパーカブ50の,ちょっとしたモデルです。 ボディカラーはPB275,「セラーナブルー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation