• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vigor2000の"8期生「アロンダイト」" [ホンダ インスパイア]

整備手帳

作業日:2015年1月25日

屋根の塗装劣化部分をシートで覆い隠してみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
8期生インスパイアの屋根の塗装は,かなり劣化しています。
平成4年式の車体ですので,平成27年を迎えた今から考えるとここまでよく持っているのでは,とさえ思えます。
屋根のメインの部分は既にダイノックシートで覆ってしばらく経ちますし,ボンネットやトランクは自家塗装で塗り直していますが,いよいよ屋根の残った部分も何とかしなければならなくなりました。
2
前回の作業(平成26年4月)に使ったダイノックシートの残りがありましたので,これをそのまま使います。
カーボン調のブラウンというやつで,この車体のボディ色にはあまり違和感なく使えます。
3
本当はメインの屋根とカーボン柄の向きを合わせたいところですが,シートの余りなのでそうもいきません。だんだんカッコどころではなくなっているのが寂しいところ。
また,外はかろうじて0℃より上という気温。風こそありませんが,シートが寒さで思うように伸びず,作業は前回より難しくなっています。やっぱりこれは冬にやるものではないですね・・・。
4
なんとかこの状態にできました。カーボンとボディの境界線の位置はこんなところにあったら妙な感じですが,今はしかたがありません。
今後は・・・・ボディの全塗装とか,あるいは全ラッピングかのどちらかを選択しなければいけないでしょう。
5
ついでといっては何ですが,このメッキの部分も。
純正ではメッキに黒塗装が部分的に施されているのですが,経年劣化で黒が落ちてメッキだけになるという不思議なパーツです。
もともと黒かったはずの部分に,試験的にダイノックシートのあまりを貼ってみました。
うん,ここはやっぱり黒がいいな(笑)
6
というわけで,やや薄暗くなってきた中でこれだけ離れると,どこも直していないように見えます(笑)
作られてから20年以上も経過している車体ですが,まだ走行距離は35000km程度。
本革シートの劣化も目立ち始めているので,今度はそのあたりを補修できたらと思っています。

あまり乗ってやれていませんが,まだまだ乗ります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

1DINオーディオ取り付け

難易度:

冬を越えて待ちに待った洗車

難易度:

補機ベルト交換

難易度: ★★

車検

難易度:

タイヤ交換

難易度:

ローテーション実施(70,420km時)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年2月1日 10:00
ドモ♪

15年前程でしょうか、ローライダーブームの際、ドアから上屋根全体に革貼った2トン仕様のインスやレジェンド街でよく見ました
趣旨代わるかもですが革貼りは今でもカッコ良いとワタシは思います(当時のベース車が既にカッコいい)
如何でしょう、ステッカー改め革貼りに変更しちゃうのは\(//∇//)\
コメントへの返答
2015年2月1日 10:16
コメント有り難うございます。
ソフトトップのように見せるスタイル,確かに以前見かけたことがあります。クラウンに2ドアハードトップがあった時代,同様のカラーリングが純正で見られたようにも思います。懐かしいですね。
さすがに真似してみようとは思いませんが,とにかくウチは青空駐車なので,いずれは根本的に対策しないとまずそうです。
2015年2月2日 1:24
vigor2000さん

私のCC2は実家の車庫を借りている状態なので、早く我が車庫を建てたいものです。
CB5は近所の屋根付き月極を借りています。
屋根だけでもあれば、傷みの進行はかなり抑えられると思います。
vigor2000さんの敷地はとても広そうなので、一部に屋根だけでも設置してみては如何でしょうか??
コメントへの返答
2015年2月9日 6:59
遅レス失礼しました。コメント有り難うございます。

以前も屋根を付けようと計画をした時期もありましたが,そうするとクルマの「優先順位」で私のCC2まで回ってきません(笑)
117とか,より貴重な車体もあるので・・・。
カバーで対応するのが現実的かなと思いつつあります。

プロフィール

「ダンボルギーニの作り方、公開します(3) http://cvw.jp/b/1591020/47213309/
何シテル?   09/11 20:56
vigor2000です。このたび,みんカラにてまとめていこうと思いました。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーター照明&尾灯の直流化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 06:29:34
エアコン・エバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/01 18:58:28
エンジンマウント交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/28 17:41:55

愛車一覧

ホンダ N-ONE 軽6期生「ゴドー」 (ホンダ N-ONE)
我が家にやってきたNシリーズ3兄弟のうち、一番程度が「芳しくない」とされたN-ONEを乗 ...
ダイハツ ミラジーノ 軽5期生「ミラ・ボ・レアス」 (ダイハツ ミラジーノ)
ミラジーノ二代目です。以前の車体よりもエンジンの程度は良いのですが外装の痛みが激しく、こ ...
BMW R1100RS ブリュンヒルト (BMW R1100RS)
我が家で寝ていた車体です。 重量240kgは伊達ではなく,取り回しは気合いが必要です。ま ...
ホンダ スーパーカブ50 「Azur (アズール)」 (ホンダ スーパーカブ50)
スーパーカブ50の,ちょっとしたモデルです。 ボディカラーはPB275,「セラーナブルー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation