• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vigor2000の"テリオス・ダオラ" [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2013年4月25日

テリオスキッドに16インチを試し履きしてみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
左は,純正サイズの15インチホイルとタイヤ(175-80-15)です。
右が,ヤフオクで入手してみた,16インチホイルと付属タイヤです。

正体は,マツダファミリアSワゴンの純正ホイルです。正確には,そのさらにスポーツグレード「スポルト20」の専用ホイルで,Sワゴンの中でもこのグレードだけ,16インチで5穴仕様らしいとのこと。何より,:純正らしくオフセットが+50と深く,.リム幅も6Jと細めであるため,テリオスキッドでも入るのではないかと思われたわけです。実際,このホイルを履いていらっしゃるテリオスキッド乗りの方をみんカラで見かけたことが,購入の後押しとなりました。
2
早速履かせてみました。片側だけ,お試しです。
そもそもスポルト20の純正タイヤのままのようで,195-50-16というサイズは外径が信じられないほど小さいので,テリオスキッドに使うにはちょっと・・・。タイヤの摩耗もかなりひどいので,別サイズを組んでから本格的に履くつもりです。買ったときも,タイヤはおまけと言われていましたので。
それにしても,メッキまでいかない微妙な輝きを持ったホイルが,シルバーのボディに結構合うような気がします。
3
後方からのショット。タイヤが小さすぎるのはご愛敬としても,ホイルの感じはなかなかだと思います。うん,これは合いそうだ。

ちなみに,このホイルタイヤは4本で4000円落札でした。
4
肝心の,収まり具合ですが。

うん,微妙に出ています。このままでは駄目かな。
もっとも,ホイル部分は出ていない感じで,タイヤ部分が出ている感じです。出ている量は5mmまでいかない感じ。
タイヤを新しいサイズではき直すと,どうなるか気になりますね。
5
同じくリヤ。微妙に出ているようです。
これもホイルは幅の中に収まっているものの,タイヤ部分がでてしまっている印象です。

まず,今回はあくまで試し履きでしたし,このタイヤで走らせることさえなかったのですが,今後どうするかは少し考えてみようと思います。
それと,6Jで16インチでオフセット50,PCD114.3の5穴のホイルは,ホンダ純正等でもあるようです。センター穴のサイズさえ合えばはまりそうですが,さてどうなのか。とりあえず,今回はこのへんで。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サンキュウハザードスイッチ増設

難易度:

車検

難易度: ★★

オイル&エレメント交換

難易度:

シリンダー清掃その2

難易度: ★★★

エンジン付近からのカタカタ音

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年4月26日 23:42
ちょっと引っ張れば入りそうですね(^^)
コメントへの返答
2013年4月26日 23:49
早速コメント有り難うございます。
あんまり早いのでびっくりしてしまいました・・・。
本当にあとちょっとという感じです。これはぜひうまく納めてみたいですね。今からタイヤを物色中です(笑)
2013年4月27日 11:33
昨日、何げに地元で初代プレマシーのアルミを見てたら偶然にもこちらのホイールと同一でした(笑)

結構、デザインが大きく見える感じします( ^ω^ )

しかも格安ですし
コメントへの返答
2013年4月27日 21:38
確認しました。確かにそうですね・・・。プレマシーそのものがファミリアベースで,スポルト20の年に誕生しているので,そういったつながりなのかも知れません。ということは案外入手しやすいかもしれませんね。
しかし,このデザインを純正アルミでやってしまうところ,メーカーの力はあなどれません。最近のホイルは特にそういう印象があります。頑張っていますよね。
2013年5月19日 22:04
初めまして こんばんは

おそらくタイヤを履きかえると今よりもフェンダーからはみ出すと思いますが、10mmまでならフェンダーに両面テープでゴムモールを付ければ車検もクリアーできますよ(^^)

あと、社外品でプチオーバーフェンダーみたいのも売っていますから
いろいろ探してみられても面白いと思いますよ(^^)
コメントへの返答
2013年5月20日 0:04
コメント有り難うございます。アドバイスまで頂き恐縮です。
私も,別のクルマ(=5期生)でフェンダーモールの存在を知って9mm幅を使った経験があり,今回もそれが必要かな・・・とぼんやり考えていたところでした。なるべくなら使わずに済ませたいところではあります。
色々探してみます。

プロフィール

「ダンボルギーニの作り方、公開します(3) http://cvw.jp/b/1591020/47213309/
何シテル?   09/11 20:56
vigor2000です。このたび,みんカラにてまとめていこうと思いました。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーター照明&尾灯の直流化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 06:29:34
エアコン・エバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/01 18:58:28
エンジンマウント交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/28 17:41:55

愛車一覧

ホンダ N-ONE 軽6期生「ゴドー」 (ホンダ N-ONE)
我が家にやってきたNシリーズ3兄弟のうち、一番程度が「芳しくない」とされたN-ONEを乗 ...
ダイハツ ミラジーノ 軽5期生「ミラ・ボ・レアス」 (ダイハツ ミラジーノ)
ミラジーノ二代目です。以前の車体よりもエンジンの程度は良いのですが外装の痛みが激しく、こ ...
BMW R1100RS ブリュンヒルト (BMW R1100RS)
我が家で寝ていた車体です。 重量240kgは伊達ではなく,取り回しは気合いが必要です。ま ...
ホンダ スーパーカブ50 「Azur (アズール)」 (ホンダ スーパーカブ50)
スーパーカブ50の,ちょっとしたモデルです。 ボディカラーはPB275,「セラーナブルー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation