• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun-sanの愛車 [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2023年9月10日

ナビ交換準備(ETCの部)→ NGでした

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
私のboxsterは2016年式ですが、純正ナビゲーションはおそらくクラリオンのNX713のポルシェ向け製品と見ています。

このナビも地図更新が終わり、iPhone充電もパワーが足りず、など諸々古いので、昔買って印象が良かったKENWOODの彩速ナビM809HDにDIYで更新しようと計画しており、色々調査をしている段階です。まだ、机上整備手帳です💦

ETCも合わせて交換かなと思ってたのですが、調べると下記のことがわかりました

・ボクスターについてるDSRC車載器クラリオンのDSC012←トリセツありました
・ビルトインされている車載器を交換するのは大変そう?
・DSRC=ETC2.0らしい
・NX713とのDSRC接続端子、パナソニックと同じ型っぽい
・パナソニックのETC車載器を端子加工してKENWOOD製ナビに接続し、正常動作している事例がある
・DSRCの通信規格はそもそも揃ってる方が自然だよな?と仮定
・DSC012はナビに接続しないとエラーは出るが、電源が取れていればETCは作動するようだ。

この事から、もしかして端子加工したら車載器はそのままKENWOODのナビで使えるのでは? とダメ元で試してみたくなりました笑
2
実際にバラして無いんですが、画像の緑色端子がナビ裏に接続されていると期待😎
さて、どうなることやら。
3
電源系の接続、BOSEアンプへのRCA出力などはNX713のコネクタ類を取り寄せて調査し、大体目処が立ちました。改めて別記事にしようかと思います。
4
23.9.30追記
端子はカッターで簡単に加工できて、ケンウッドナビにささりました。
が、ETCのエラーランプが点滅するので諦めました 多分、ゲートは通れる気がします。
自分は利用履歴なんかは出た方が良いので、この機会にKENWOOD製に入れ替えます!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃料添加剤FCR-062添加(45630km)

難易度:

オイル交換&エアクリ交換

難易度:

幌の排水ドレーンのクリーニング

難易度: ★★

アンプ交換①

難易度: ★★

クラッチ交換準備3

難易度:

充電で引っ張ってみよう!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「MINIクロスオーバーのオイル交換に来てます😊」
何シテル?   06/06 16:52
若い頃からクルマ好きです。出来る範囲でクルマいじりはDIYでやりたい派です。S3に乗り換えてから遠出が多く、年間20,000キロ近く乗ってます。ワインディング、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正アンプ アクセスと配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 08:34:17
A7の弱点とおおよその整備コスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 17:30:51
BMW(純正) ディーゼル添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 23:26:59

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
E89 Z4 23iから乗換。 フラットシックスのエグゾーストは最高です‼️ ワインディ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
エンジン音と景色を楽しめる、アクセルをベタ踏み😁できるクルマを探してたら、Z4の23i ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
前期→後期乗り換えです。 BMW m240iと少し迷いましたが、内装の質感や先進性で ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
14年目に突入しました。RG3 2.4Lで走りもそこそこ良くて重心は高いですがミニバン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation