• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月02日

続けて休日の~ 初日。


「1日行ったら~また休み」の日。


小腹が空いたわしゃは、弁当支度のついでに夜食も食べた…

「豆腐&餃子鍋」

超辛め仕様 → 少し残して、翌朝出勤日の朝御飯にも 





昼間仕事の休みの日に「セル」で、エンジンの掛からなくなった

スクーター車両の修理依頼が~ 舞い込んだ。




何はともあれ電源を確保して、電装品のチェック。

そーしたらば。

左(リヤ)のブレーキレバーを握っても、

ブレーキランプが点きません。

はい。 この車両に良く有る「ブレーキスイッチ」の故障デス。

部品を手配しました♪





今年の、ゴールデンウイークは~ 30日、1日が平日でして。

部品の手配も出来たんですよ。

で、本日 5月2日は「続けて休日の~ 初日」



朝から超~うるさい怪獣達に、朝御飯を食わせるのん。

休日定番の~ 15穀米、ウインナーエッグ、ホウレン草お浸し、

サラダ&しぐれ煮、ベーコン玉ねぎのコンソメスープ、で。





わしゃ「コードの付いた電動工具」って、今までに

シナノの、電動ポリッシャーしか購入した事がなかったのん。

だって、今は亡き親父が、何十年も前から使っていた奴だけで

十分に賄えていた、から。



でも、今回「ステイホームウィーク」に突入するにあたって、

garage-KAZU  人生 2つ目の、電動工具を購入♪

リョービのレシプロソー、休み前に着弾!




で、この連続休み中にする作業の部品も到着。




依頼事項の、原因。

ブレーキランプの、スイッチ。

接触不良で、レバーを握ってもブレーキランプが点かず。

交換したら、セルでもエンジンが掛かる様になるハズ♪




配線はヘッドライト裏。 バラしておこう。




何とか、休み前に間に合った、新品スイッチ。

サクサク交換。

交換したけど…




ブレーキランプは、点く様になりました。

でも、ね… セルは回らないのん。

マジかぁぁぁ! セル本体じゃん(汗)

で… 外します。




単体試験をば。


ーーー 「パチッ」…


ーーー 「セルモーター終了」でした。




こんなん純正新品、若しくは社外新品に~ サクッと交換、終了♪


なんだけど… 部品屋も〇フオクも休み中、出荷はしてねぇし。



なので、バラしてみる。

ブラシの当たるトコロの清掃と、磨きを。後、当然溝切も。



でも、流石ーーー 原付。
 
そもそもスターターモーターなんて、分解修理する様に出来て無い。

ブラシスプリングを入れて組むのに、約30分を費やす…

バラして組める仕組みになっていないから。




所謂「S端子」も磨いておく。




それでも「廻らないセルモーター」 orz

次に怪しいのは「セルスイッチ」



まぁ、バラしてみる。

あぁぁぁーーー!




ここじゃんかぁ!




原因は、突き止めた。

朝からやってたけど、お昼を過ぎた。



再び、怪獣達の食事支度を。

「濃い目のナポリタン≠薄めのミートソース」パスタ。





食わせて、台所を片付けたら。


スイッチ接点の修復。

これだって、普通はハンドルスイッチごと交換する案件。

修理する様に出来ていない…





でも、連続休暇なステイホーム時期。

バラシて、脱脂して、フラックス塗って、ハンダ盛♪




そしたらね~

接点の厚みが増して… 物理的に入らない…

組むのに、又々 30分ほど。

どーにかこーにか納めたら、直った♪




ついでに、プラグも交換。





当然、エンジンオイルも。




で。

キャリアにバッテリーを括りつけてっと。





フロントタイヤの交換なの。

ウイリー w させとくと楽チン




バルブも交換して、エアー圧は「標準×1,08」




試乗がてら、近所のスーパーに買い出し。

超~~~ 調子良い! 




連休初日の夜は「麒麟の飲み比べ」をしよう♪




欠食児童 w な怪獣達の晩御飯は。

2次 加工品「我が家定番アジフライ」と、

一昨晩のしぐれ煮の残り+うどん出汁の太ウドンで。




4人 → うどん3玉 (笑)




怪獣達に晩御飯を食わせて、台所を片付けたら。



「光軸調整」をして。






納車(うちの前の家 w )したら、本日終了でし♪

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/05/02 23:31:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

外環道のドリルの位置
楽しく改造さん

※閲覧注意※
.ξさん

梅雨入りはまだなので、間に合いそう ...
音速の猛虎さん

【お散歩】十条初のタワーマンション ...
narukipapaさん

伊勢郵便局風景印めぐり
伊勢さん

5月14日、札幌出張4日目(新千歳 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2020年5月3日 0:16
こんばんわー!
garagekazuさん(=^ェ^=)

食事作ってバイク修理して、食事作ってバイク修理して…。
何でも屋さんですな。
一応…私もそうなんだけど、kazuさんの足元にも及びませぬー。

ホンダのスクーターはブレーキスイッチがイカれますね。
セルが回らないからってバラしちゃう人はいません笑

更にタイヤ交換とか一瞬で終わらせたら、私が整備手帳に凄い大変だったみたいに書いたのが…
「大袈裟に書きやがって!」
って思われかねないでしょう!笑
コメントへの返答
2020年5月3日 9:30
千歌様、おはようございます!

まぁったく、この Todayには
ヤラレましたわ~(笑)
次々と現れる修理箇所!
セルモーターや、スイッチなんぞ、
「新品部品に交換でポン♪」です。
…普段、平日ならば w

セルモーターなんて、
中身、はめ殺しですもん。
セルのスイッチに至っては、
供給部品の設定すら無し!

タイヤ交換~
千歌様ん所、拝見しました。
いやホント、その通りデス。
わしゃ「生業」じゃぁ無いんで
「ビードブレーカー」を、
持って無いんっすよ(笑)

で、毎回シリコンスプレー吹いて、
足で踏んだり、U字溝と
パンタジャッキを併用したり w

買おうかな~ <ブレーカー(笑)
2020年5月3日 0:26
(。-ˇ.ˇ-。)ん~。
相変わらずのマルチスキル振りデスなぁ✨(▭-▭)✨

リョービと言えば…アタシ、リョービの釣り用リール持ってます。

でね、昔の釣り雑誌のインプレでも触れてたんだけど、SHIMANOとかDAIWAのメジャーの最上機種に比べると、色んな性能で(ドラグ精度、巻取り力、平行巻&糸ヨレ防止、本体強度等)、やっぱり2番手、3番手の立ち位置なのね。
ただ、他社のは『この性能は1番なんだけど、コッチの性能はダメだね』みたいなトコがあってね。
その雑誌のインプレの最後、各機能を点数化して、1番優れたリールを特定したの。
そしたら、意外にも、トータルでリョービのリールが最高得点だったの。

さすが道具屋さんの釣り道具だわぁ。

各機能別が2番手3番手なのに、全方位に抜かりが無い造りなので、結果トップに立っちゃう。

何やら、人間社会にも当てはまりそうな…

マルチスキル、とっても大切なコトだと思います。
コメントへの返答
2020年5月3日 17:53
馬肥様、こんにちは♪

マルチスキル…
なんて素敵な響きなんでしょう w

をを!釣り女子でしたもんね~
で、リョービを選択ですか。
恰好エエ&渋いチョイスです。

わしゃが、その昔まだ
バス釣りなんてのを
シャカリキにやっていた時、
バリウス?だっけかなぁ
超欲しいリールがリョービでした。
色んな所に手を抜いていない、
しかも「そこにその材質?」
みたいなクォリティでした。

‘マルチスキル’
プロな方々は、一芸に秀でていれば
OK なのでしょうが、
そうじゃ無い大多数の人間は、
そうかもしれませんね。
まぁ、
わしゃなんぞ、全然その域に
達してはいませんが、
頼まれた機械物修理に関しては
精進をしたいと思っています。

あぁ後、料理と洗濯と
片付けとリフォームと…


2020年5月3日 7:16
相変わらず料理は手抜き無しですね。(^-^)

それにしても、セルモーターの回らない原因追求と修理が素晴らしい。セルモーターの分解やスイッチの接点修理なんて、普通の人はやりません。(笑)
コメントへの返答
2020年5月3日 18:02
こんにちは。
いや、そーでも無いデス(笑)

普段なら、部品を交換ですね。
対費用効果観点から見ても w
まぁ、休み明けまで放置になるのも
何だかなぁ?だったので…
新品部品に交換した時位の
請求書を作りたいです(爆)
2020年5月3日 8:22
おはようございますkazu様(^_^)/

麒麟の飲み比べ・・2本行っちゃうんですね!
ビール嫌い党の俺には・・😱


スクーターの修理
時間は掛かりますが、
今のパーツ交換しかできない1給整備士と違い

文字通り、修理屋の仕事です(^_^)/
コメントへの返答
2020年5月3日 18:07
Cooたろう様、こんにちは♪

わぁ…ビール嫌いでしたか(笑)
この後、焼酎を寝る迄延々と~ w

セルや、キースイッチは
昔の車は普通に開けてましたもんね。
流石に格安スクーターは
そもそも分解する構造に
なっていませんでした。
あくまで「部品」として
組付けていく一方通行な
構造でしたよ。だから…
組むのに難儀しました(汗)
2020年5月3日 11:03
kazuさん

おはようございます・・♡

凄い・・! 
車から、スクーターまで、kazuさんに掛かれば直らないものはない・・!
あはははは・・(笑) プロですから、当たり前なのですけど・・(笑)
しかも、料理も出きる・・! 
一家にひとり、kazuさんが居れば安心ですね・・(^.^)

そうですね・・原因を見つけるのが一番大変ですよね・・(^.^)
ラウムくんも、エンジンマウント交換で、良い感じになりましたけど・・
エンジン事態が、ブルブル・・ISCVの掃除、プラグ、PVの掃除・・
次は、どこを調べます・・? インマニの中って、掃除するの・・?(笑)
きゃあ~! やっぱり、家にもkazuさんが欲しい・・(。◠‿◠。)♡

コメントへの返答
2020年5月3日 18:27
Aちゃん、こんにちは♪

ほらね、ノンビリしている
暇が無くなってる <イキナリ

スクーターも、自転車も
機械的なモノは何でも一緒(笑)
しかも、わしゃプロじゃ無いし w
料理も「出来る」だけで
「上手」じゃないですしね。

インマニの中…吸気系の
クリーニングですね。
ワコーズさんのやら、
PITWORKのんが有りますが、
評判は良いですね。
まぁ、目に見えない「液剤」に
費用を掛けるのですから、
効果が体感出来ないと
損した気になりますけど(笑)

プラグコードとか、
ディストリビュータキャップ、
ディストリビュータローター、
とかは、交換されましたか?
2020年5月3日 18:46
濃厚接触じゃなく、濃厚な壱日でしたね^^
東京の百合子も喜んでますよ♪
コメントへの返答
2020年5月3日 19:44
ほぼ一日、掛りっきりでした w
鍵の受け渡しも、下駄箱上経由(笑)
百合子もアベも喜べ!
わしゃ、実行しているゾ♪
2020年5月4日 1:59
kazuさんは仕事もプライベートも大変忙しそうですね。
家族思いのいいお父さんってイメージです。
コメントへの返答
2020年5月4日 9:30
おはようございます!
忙しいってか、普通に
ルーティンワークですね(笑)

いいお父さん…
こそばゆいっす www
2020年5月4日 9:46
建築業界(大工)はマキタか日立だなぁ・・・・・。

電気工事屋さんにはパナとか多いし。

業種によって色々ですねぇ(笑)
コメントへの返答
2020年5月4日 13:49
うちの亡き父親<電気業界>も
マキタ/日立 でしたね~
なので、うちマキタと日立ばっかり w
車業界でも、エアーツールは
整備工場 → 空研
鈑金工場 → 信濃
だったりしますし。

今回、リョービ工具は
わしゃ初体験だったりします♪

プロフィール

「ディーラー 昨今。 http://cvw.jp/b/159644/46222327/
何シテル?   07/03 16:06
「アマチュア」整備士。 他人様は気になさらない様な事に、 異常なまでの「こだわり」を 持ってたりします。 が、反面肝心な事には 「無頓着」だったりする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

追い込む案件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/06 14:24:37
 
プロ~アマチュア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/10 16:23:31
 
敬老の日に… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/17 20:11:55
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁チン‘拘り’の550です。 JA71後期インタークーラーなしの 超レア車です。 いわ ...
スズキ ジムニー テンちゃん (スズキ ジムニー)
基本的に「こんな車で道路を走っていいの?」 ってな車が好きです。 もちろん、お咎めなしに ...
日産 チェリー ドラえもん (日産 チェリー)
やっぱり子供のいる家庭には、 ワンボックス車でしょう♪ 維持費も安い、1000CCだし。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁チンへの誕生日プレゼント。 ・・・、ほとんど自分の楽しみの為に購入。 デフロックは嫁チ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation