• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホーナーの"ホナッシ~♂" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2023年11月2日

其の2”ウッドステアのアルミスポークポリッシュ☆

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ナルディ”スポーク磨き其の2イキマス^^☆
スポーク成型の鋳肌断面いろんなトコロがザリザリガタガタなのでw”スムージングしてイキマス###
2
センターホールもガタガタですw”
ホーンボタンで隠れちゃうトコなんだけど..ここも序でにグリグリ整えときます###
3
そんで#裏側はディープ分の嵩高ぃ出っ張りなので..デカいバフを使って広い範囲をイッキに押し当て磨き易く♂ゴリゴリやれます^^
4
裏”仕上げ完了☆
5
表側は(逆反り)コンケイプしてるので..小径φサイズのサイザルバフってヤツをハンドグラインダー(サンダー)で3000rpm~4000rpm←ココが味噌デスw”減速変圧機で回転制御ワザと低回転させて光らせます←また’いつもの専門分野的なムズイ解説になってキテますが(笑っ).手押し当てトルクと道具回転rpm微調整が肝心要’←コレ決め手です。強弱磨き具合ぃ如何によっては☆光沢仕上げ出来上がりイメージと全然違うモノになったり?はたまた適当ーにやったワリにゃウマク事いったりするんでオモロイです(笑)
この道具は12000rpmMax回転能力です🌀
バフ研に最適な回転数は1/3か1/4ぐらいがベストですね^^♪
6
表スポークも磨き仕上げ完成しました^^♪
7
350㍉φ 80㍉オフセット嵩
現在’取り着けてるヤツが340㍉φ 75㍉嵩
ほんのチョッとだけ 大径.嵩高増しになりますが..取付けて試してみます^^☆
8
ヒカリ輝くポリッシュは’あまり好きじゃないんですが--;←磨き屋のクセに..(笑)
ナルディ-ウッド&ポリッシュ☆オリジナルモデルらしさ伝統デザインを大切に..いったんコレで操作試してみます(^_-)-☆←後でヤッパ眩しぃとか?ナンとか?とかヘリクツ理由くっつけて#マタっ変更再磨きをヤリそーって’予感してます###爆っ
其の3取付けに”つづく**↖(0-O)↗

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホーンボタン

難易度:

JA11 ナルディーに本革カバー取り付け

難易度:

カスタム紹介(10)

難易度:

ステアリングシャフト ジョイントラバー交換

難易度:

ステアリング修理

難易度:

レアルさんとこのダークブラウンウッドのステアリング取り付けた件

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニー ホイールホルダーSystemブラケット完成☆ https://minkara.carview.co.jp/userid/1598643/car/2638328/7814010/note.aspx
何シテル?   05/30 16:23
’ミドルネーム’は、【ホナッシー】です♂” 憧れの’片輪走行テクニックをマスターするには、猛練習しなければデキル訳無いのに?今だ’何1つ?練習に踏み切っておら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

天空の池初体験♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/05 00:44:16

愛車一覧

スズキ ジムニー ホナッシ~♂ (スズキ ジムニー)
初めて:スズキ車に乗ります♪ 憧れの本格オフロードマシン・ジムニーの魅力にズルズルと引き ...
マツダ CX-5 ホナッシ~♂ (マツダ CX-5)
☆購入から’5年経ち.6年目に突入’ お蔭様で~絶好調100㌫♂元気好く走ってます’ ↖ ...
その他 自転車 ホナッシー"プロトサイクル" (その他 自転車)
チネリ‐センパー.アルミフレーム入手しました! Fフォークはメーカー不詳カーボン製です. ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation