• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐっさん@ドライダーの愛車 [スズキ SV1000S]

整備手帳

作業日:2024年5月11日

リアキャリア取り付け(sw-motech alu-rack & GIVI モノキーケースV40N)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
sw-motechのalu-rackをベースキャリアとして、アダプタープレートを使用してGIVIのモノキーケースV40Nを取り付け。

GIVIのベースはバイクからかなり飛び出して不細工かつ不安定そうなので、純正グラブバーとの交換で取り付けるsw-motechをチョイス。

予想以上にスマートで良い感じに付いた。
レビューは使用してからまた後日。
2
sw-motechのalu-rackとモノキー用アダプタープレートはACTIVEに直接オーダーし、発注・振込みから1.5ヶ月で到着。
(当初3ヶ月納期と聞いていたが予想通り実際は早かった)

アダプタープレートはACTIVEのHPでは廃番になっていたが無くなるとは思えず、本国のメーカーHP(英語)で後継品を確認してACTIVEにオーダー。

品番:GPT0523215000/B
品名:ALU-RACK(アルラック)BLKSV650/S/SV1000/S
金額:¥26,400

品番:GPT0015240501/B
品名:ALU-RACK用 QUICK-LOCKアダプタープレート GIVI/KAPPAモノキー用  
金額:¥5,800

単体で取り付けた感じはかなり省スペースでスッキリ。
元々グラブバーの取り付け部なので、強度的にも丈夫なはず。

取り付けは全部で1時間かからない位。
組み立てが少々面倒なくらいで難しいところはなし。

注意点はバイクにキャリアを取り付ける前に、アダプタープレートを先に付けておくこと。
あとで作業が難しい工程があらは、次の写真くらいまで組み立ててからバイクに取り付けるのが良さげ。
3
alu-rack本体には耐荷重7.5kgと記載あり。
当然ながらかなりしっかりした造り。

モノキーケースV40N本体が3.3kg。
モノキーケースの耐荷重は10kg(デイトナ推奨は3kg)。

アダプタープレートの重量なども考慮すると、実質デイトナ推奨の3kgくらいでの使用が良いと思われる。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( モノキーケース の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

水まわりのリフレッシュ

難易度:

ラジエターガード取り付け

難易度:

ミラー交換(GSX-S1000F流用)

難易度:

2024年始動! チェーンメンテナンス

難易度:

話題のスマートライドモニターAIO-5Lite導入

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バイクでラーメン探訪

天下一品とは違ったこってり具合
天一より野菜の煮崩れた粒が大きい感じ

次は鶏白湯食べてみよ」
何シテル?   02/18 17:03
クルマもバイクも好きです。 それぞれ普段用と走る用を持ってます。 ホームコースは岡山国際サーキットです。 たまにレース観戦に行きます。 普段は家でゆっくり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチリザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 22:00:27

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
サーキットがメインでグリップ走行オンリー タービン・カム交換、ラジアル仕様 JZX9 ...
スズキ SV1000S スズキ SV1000S
人生で一番長く所有している乗り物 アップハンドル&パニアのツーリング仕様 2020年から ...
カワサキ ZX-6R Ninja カワサキ ZX-6R Ninja
Kawasaki ZX600R ZX-6Rレースベース 2015年(ベース09-12年モ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
SUZUKI ZC71S スイフトXG 普段使い用のフルノーマルファミリーカー。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation